KURE:クレ

ユーザーによる KURE:クレ のブランド評価

ケミカルを代表する企業です。安価な価格とその性能はまさに万能品。メンテナンスに備えてまとめ買いしておけば、いざというときにも困りません。

総合評価: 4.2 /総合評価850件 (詳細インプレ数:842件)
買ってよかった/最高:
382
おおむね期待通り:
337
普通/可もなく不可もない:
129
もう少し/残念:
16
お話にならない:
10

KURE:クレのその他洗車用品のインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

ホイールクリーナーは嫌な薬品の匂いがするクリーナーが多かったですが、このクリーナーはあまり匂いが気になりません。性能的には問題なくブレーキダストの汚れを分解して効果的に落としてくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/20 20:31

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

タイヤ側面のブレーキダストやアスファルトからの汚れをしっかり落としてくれて艶を出してくれます。拭き取り不要なので手間がかからず黒艶の持続が長時間続いてゴム劣化も防いでくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/13 20:41

役に立った

コメント(0)

灰熊父さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CB1100 RS )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 3
  • 見にくいですが、カウル縁あたりが白く斑状に抜けてるのが肉眼ではハッキリ

    見にくいですが、カウル縁あたりが白く斑状に抜けてるのが肉眼ではハッキリ

  • ウエスに吹き付けると素早く泡状に

    ウエスに吹き付けると素早く泡状に

  • 写真で伝わるだろうか…完全ではないものの白斑が淡く?

    写真で伝わるだろうか…完全ではないものの白斑が淡く?

  • 高い汎用性に使用用途の可能性が広がります

    高い汎用性に使用用途の可能性が広がります

皆様はバイク保管、どうしていますか?私は残念ながら野晒し雨晒しです。
金属部品剥き出しの身に、昨今の強い酸性雨はサビだけでなく、樹脂劣化の原因ともなります。
さて、自宅のスキマに挟まるように駐車している我がCBR250Rですが、サビは元より後者が痛いのです。

無塗装樹脂の脱色変性を修復するタイプのケミカルは良く見かけますが、塗装されたカウルとかってどうなるんだろ?再塗装なんてリスキーに程があるし、いちいち交換なんて問題外。
でも、あまりにも目に付くんです…タンクステム部分のちっちゃいカウルですけど。

そこで今回インプレする『呉工業ルックス』
他の方々のインプレを拝見すると、添加されている界面活性剤やカルナバワックスの効果によるモノが多いみたいですが、今回わたしは研磨剤の微粒子コンパウンドによる研磨性を考察したいと思います。

レプソルCBR250Rの鮮やかなオレンジなのですが、経年変化(露天放置が原因ですが)には抗えず、ウォータースポットが白い斑点となり切なくなります。
シートカウルにも同様の白斑とよく見ると、小さな擦り傷が…これは、息子をタンデムするときに蹴り上げられた時の思い出なので、一緒にキレイにしたいと思います。
まず基本、表面の汚れなど落としてキレイな状態に。(濡れていると効果激減です)
ルックスを直接吹き付けて周囲のデカールに影響がでたらイヤなので、使い古し靴下を手にはめ込みウエス代わりに使用。ウエスに吹き付けるとみるみる膨らんで泡状に…ピンポイントに留まるのは良いのですが、広範囲に使用する際にはチト手間かもしれないと思った。
斑状の部分と小傷周囲をゴシゴシ。けっこう強めにゴシゴシ。磨き傷が残らないかと心配にはなりましたが、微細なコンパウンドは仕上げ磨きに用いるレベルなので大丈夫。均一に力を加えつつ同一方向に撫でるように磨きました。(円を描くようにすると、傷が残った際に乱反射を起こして余計に目立つので)
吹き上げたら、硬く絞った濡れ布巾で(わたしはフクピカ使用)溶剤が残らないようしっかり拭き取り完了です。

先に結論。個人的な感想ですがキレイになりました。はい。
写真を見比べて理解して頂けるでしょうか?REPSOLの左下あたりの白く抜けた部分は幾分改善しました。シートカウルの抜けも小傷も、使用前と比べてかなり整いました。
ただ、わたしの期待度が高すぎただけなのです。
それでも、コンパウンドを掛け同時にワックスコートまでしてくれる。
考えてみたら説明書きには使用前の清掃を唱っていたが、界面活性剤も添加されている『KUREルックス』ならば、問題ないのでは…それくらいコスパ的には最良ケミカルではないかと思いました。
クリアパーツへの使用不可など、気をつける点はあるのかもしれません。
さらに金属パーツの研磨にも使えるのはありがたいですが、ワックスによる滑りの危険性もあり選択には注意が必要だなと感じました。
勿論、深い傷には太刀打ちできませんから、あくまでも仕上げ用ケミカル的なスタンスで。


値段も高すぎず信頼できるブランドであり、長く愛用していける万能アイテムだったとインプレをまとめさせて頂きます。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/25 22:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

泡状で簡単にワックスがけできるので通常はこれを使用しています。
バイクの場合、そんなに量を使用しないので1本あればかなりの回数使えます。
ふき取りも力いらずで簡単なので使い勝手も良いです。
キズ取り性能はあまりない気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/24 17:17

役に立った

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

主に車で使用しています。研磨剤が入っているので軽い磨きにボディ、ヘッドライト、メッキパーツ等に使用しています。簡単に磨けるので使い勝手は良いです。艶は似たような製品であるプレクサスには若干劣るようですがバイクの金属パーツなどを磨くとウエスにつく汚れの違いから全く違う商品だと感じます。
磨きにはやはりこちらです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/28 10:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Bluuuueさん(インプレ投稿数: 51件 )

4.0/5

★★★★★

性状は白色の泡状です。 これを磨きたい箇所に直接吹き付けると、噴射圧で飛び散って余計な処にも付いてしまうので、一旦ウエスに吹き付けてから使用しています。
外観上磨きをかけるところは、タイヤ・シート・艶消し塗装部以外、これ一本で済ませています。 キズが消えた感は余り感じませんが、艶々で綺麗になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/10 00:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: XJR1300 )

4.0/5

★★★★★

最近金属部分のくすみ(白錆?)が気になっていたのでワコーズのメタルコンパウンドでも買おうかと検討中、「そうだ!」以前車のヘッドライト磨きの為に購入したルックスの存在を思い出し試してみました。とりあえずクロスに吹き付けてクラッチレバーをゴシゴシ。
するとどうでしょうクロスが真っ黒!レバーはピカピカ!この後ミラーやウィンカーのメッキ部分やカウル、タンクなど塗装部分も磨いておきました。研磨剤が入っているので使用には注意が必要ですが金属部分の艶出しには良い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/20 20:02

役に立った

コメント(0)

ニック・ラムタラロさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: 118I (E87) | G310R | XSR700 )

4.0/5

★★★★★

値段の割に性能は悪くないと思います

そのまま噴射して樹脂パーツに付着すると白くなって
後が厄介なのでウェスに噴射して使用するのが良いと思います

タンクなどの金属部やカウルなんかの硬質プラスチック部分には効果あります

リピーターなので☆4つにしました(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/01 11:41

役に立った

コメント(0)

34567さん(インプレ投稿数: 200件 )

4.0/5

★★★★★

メッキ部分とステンレス部分の磨きに購入。ボディにも使用出来るが、他インプレ同様に樹脂部分(黒)に使用すると白くなり、なかなか取れなくなります。
金属やメッキ部分では、かなり綺麗になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/04 18:29

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

今までこういったスプレータイプのコーティング剤ですと、ワコーズのバリアスコートを愛用してきました。

使いやすさや効果には概ね満足していたのですが、以前から気になっていたこの製品を店頭で見つけ、値段の安さからそれほど期待することも無く購入。

約一年ちょっと使用した写真のショーエイヘルメットに使用してみたのですが、意外や意外、、艶に関してはバリアスコートの上を行くかもしれません。

使い方も簡単、磨き用と拭き取り用二枚のウエス等を用意して、吹き付けて伸ばして拭き取るだけ!

本当にあっという間に終わります!

ただ、ちょっと気になることが二つ

まず、この商品は量はわかりませんが、研磨剤を使用している事。
使い続けて塗装がハゲる事等まずないかとは思いますが、大事な愛車に使用するのはちょっと気が引けます。
なので、浅いキズ汚れが気になる時のみ、それから値段が安いので、ホイールや下回りなどはこれをガンガン使い、あとはバリアスコート
みたいな使い方がいいと思います。

もう一つは
泡状の液体で出てくるのですが、かなり広範囲に飛び散ります。
ウエスに吹き付けて使用すれば済むのですが、私の様なめんどくさがりにはちょっとマイナス

撥水効果は未検証でわからず、又、効果の継続期間に関しては、バリアスートは長めに謳っていますが、どちらの商品も施工が簡単なので豆に使う事で特に問題には感じません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP