フィルターオイルのインプレッション (全 15 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やすさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CRF250R )

5.0/5

★★★★★

ノートイルからこちらに変えました。ついでにタブも買い使ってます。まず苦戦したのが蓋のあけかたがなかなかわからず力づくで開けてたらプラスチックの注ぎ口が根本から全部取れてしまいました(汗)そして根本から取れてからあけかたがわかるというオチでしたがどうせタブに入れるので問題ないです(笑)今度は気を付けます。
オイルはサラサラの濃い緑色で不思議な色です。やはりタブも必要ですねフィルターがむらなく染み込みとてもいいです。また、サラサラなので余分なオイルを絞りやすいです。雑巾みたいに絞ったらダメですよ。たまにピュッと飛び散るので気をつけて絞って下さい。そしてフィルターをつけて練習しましたが当たり前ですが問題なく走れました。
ノートイルは、フィルターにオイルをつけたまま置いとくとフィルターがボロボロになると聞いてましたがこちらの商品は1週間純正のフィルターにオイルをつけてバイクに取り付けてても問題なくそのままの状態でした。
これからはこの商品を使い続けて行くと思います。
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/29 20:09

役に立った

コメント(0)

ぼっちバイカーさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: 690ENDURO R | 250EXC )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 使い始めはサラサラです

    使い始めはサラサラです

公式動画もあるので使用イメージもわかり迷うことなく使えました。
スプレータイプより使い勝手は悪いですが長期的にみたら安くなるのでこちらの缶タイプを購入しました。問題なく使えています。
http://www.botti-bk.com/entry/2016/07/18/055134
ブログでも記事として書いています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/05 14:59

役に立った

コメント(0)

スカパンさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: 250EXC-F | アドレスV125 )

利用車種: 250EXC-F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
エアフィルター清掃時に使用。

【使ってみていかがでしたか?】
色が付くので、オイルがついてない所がわかりやすくて良いです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他製品は使ったことがないですが、純正指定なので満足してます。

【注意すべきポイントを教えてください】
逆さまにするとあんまりでない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/21 21:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

支配人さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: XL883R [スポーツスター] | WR250R | GSX1300R ハヤブサ(隼) )

利用車種: XL883R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 良い感じです。

    良い感じです。

数年前に購入し使っていた同じオイルの保管方法が悪かったのか塗布した後に早い段階で色落ちしてしまう為新たに購入しました。
色落ちと言うのはフィルターを清掃したら白くなりますよね。
そこに塗布すると赤くなるじゃないですか。
しかし数週間でオイルが重力に負けると言うか取り付けたフィルターの地面側は赤いのですが上部が白っぽくなってくるんです。
てな訳で購入し使ってみましたが全然問題無かったです。
やはり定期的に買い直さないとダメなんですかね。
あとK&Nとヨシムラのコラボステッカーが同梱されていました。
総代理店になったんですかね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/26 11:23

役に立った

コメント(0)

マイマーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: KDX125/SR | MT-09 | ゴリラ )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

液体のフィルターオイルなのでビニール袋のなかで漬け込み。
余分なオイルを切って、一日乾かしての使用。
なかなかいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/13 18:05

役に立った

コメント(0)

SM450RRさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: K1200R | K1200R )

4.0/5

★★★★★

エアクリーナーと合わせて購入しました。ビニール袋にいれて本体を袋の上から揉めば、少量でもしっかり本体に浸透しますし、余分なリキッドを絞りだすときにもビニール袋の上から絞っていけるので、手を汚さずに処理できます。手に付いた場合なかなか落ちにくいので、この方法が一番楽かな。
エアクリ塗布後の乾いた後も、べとつかずいい感じです。
後々の処理を考えて、コスト的には高くなってしまいますが、バイオダートリムバーも同時購入です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/14 20:52

役に立った

コメント(0)

クリッキーさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

Webikeモニター
手軽に使えるところ気に入ってます。
もう少し値段が安いとたすかります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/16 16:39

役に立った

コメント(0)

NOAさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CRM250 | CRF250R | CRF250X )

利用車種: CRF250R

4.0/5

★★★★★

少々値段は張りますが、メーカーのブランド力、性能どれをとっても高品質です。

ただ、若干値段が高いです。

あと、容器の都合、若干こぼれやすいです。注ぐのがヘタだけなのか、地味に
こぼれました。

スプレータイプのものもありますが、缶タイプのものは、値段が1000円も違わない
のに、容量的には1.8倍近い量が入ってます。

こぼしたり、余分に付けることがないスプレーと、若干こぼれたり、付けすぎて
余ったりする缶タイプ。好みが分かれるところだと思います。

缶タイプのものは、付ける量のバランスが難しく、また、まだらについたりして、
悪戦苦闘します。

ちなみに、袋にあらかじめオイルを入れておき、そこにフィルターを入れれば、
「比較的」均等に塗ることができます。

スプレーのほうが、均一に付ける場合は楽だと思います。
好みが分かれますが、個人的には量優先でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/16 20:22

役に立った

コメント(0)

mac483さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

4.0/5

★★★★★

NSR250R の湿式フィルターに使いました。
全体的にムラ無く頒布できるのが良いです。

付け過ぎたら新聞紙にエレメントを挟んで吸い取らせると良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のーそんさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: CRF250R

4.0/5

★★★★★

以前はリキッドタイプを使っていたが、垂らして揉み込む手間が面倒というかうまく広がらずにその分、量を多めに使ってしまう。
このスプレータイプだと表面に吹き付けて全体が大体塗れたら揉み込んでます。
揉まなくても良いとは思いますが、なるべく均等に塗布したいので。
スプレー缶の宿命かもしれませんが容量が少ない+値段は高め・・・
でも手軽さは抜群、常に2本は常備してます。
あと残りどのくらいが、見切りにくいので

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/29 23:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP