6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24149件 (詳細インプレ数:23384件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの接着剤のインプレッション (全 83 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
FaLさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: MAJESTY125 [マジェスティ] )

5.0/5

★★★★★

よく使われているようなので購入。
特に不満もなく普通に使えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/08 13:50

役に立った

コメント(0)

夏樹さん(インプレ投稿数: 81件 )

5.0/5

★★★★★

デイトナのグリップボンドです。

容量は大体、グリップ交換3回分といったところでしょうか。
使い方次第では4~5回にもできます。

カラーはクリアで、乾くのはやや早い、といったところです。
早いと言っても、焦るほどの速さではないので心配は無用です。

グリップボンドは他にもありますが、こちらの商品の特徴は「ヘラ」がついていることです。
「ヘラ」が付いていないものと比べると100円程度高いですが、この「ヘラ」は便利です。

ボンドをまんべんなく塗ることができ、塗り過ぎや塗り残しの心配がない便利な付属品です。
100円追加でこの便利な付属品が付いてくるので、個人的にはこのグリップボンドが使いやすいと思います。

グリップ交換は自分でできるようになると何かと便利です。
そもそもグリップは消耗品なので、グリップはストックしておき、いつでも交換できるようにしておくと安心です。

バイクショップでは大体工賃1000円程度で交換してくれますが、いかんせん時間がかかります。
タイムイズマネーをお考えの方には、こちらの商品を強くお勧めいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ムーミンパパさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | SEROW250 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

Webikeモニター
ラバー系には、以下の商品説明にも記載している通り、良いかも、ボンドをケチるとくっつきが悪かったりして後でゆることもあります。

以下商品説明
溶剤を使用せず、化学反応で硬化する接着剤。溶剤を含まないため、溶剤に弱いプログリップ『GEL』の使用に最適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/02 13:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

3.0/5

★★★★★

「信頼できるブランド」に入れたチェックマークは、この商品の場合、デイトナではなくコニシ株式会社(小西ボンド)を差したものです。

中身は同社の「ウルトラ多用途S・U(レギュラータイプ)」です。
http://www.bond.co.jp/bond/product/su/
ホームセンターで売ってます。
これがパッケージもそのまま、デイトナの袋に二重包装されているだけです。

とりあえず、グリップボンドとしての機能は優秀。同じくゴム系の万能ボンドであるG18などと比較すると、色々な面で扱い易くなっています。

まずは、速乾性が高いこと。
思いのほか硬化までの時間が速いので、グリップの装着にモタモタしていると逆に扱いづらく感じるかもしれません。
しかし適量(グリップの根元と先に薄く一周分、あとは中心にピンポイントでほんの少しの量でOK)を施せば、その後一晩寝かせておくだけで、翌日にはガッチリと固着しています。

次に、接着にあまりコツを要しないこと。
G18の場合、接着面同士に薄く塗布した後、すぐに貼り付けず、ある程度乾燥させ、指で触ってもくっついてこない適度な粘度になってから、それぞれを密着させる、という作業が必要になります。
これを怠ると接着力がかなり弱まり、乾燥するまでの時間も長くなってしまうのですが、その点この商品は片面に塗り付け、そのまま貼りつけるだけで充分な接着力が得られます。

最後に、無色透明であること。G18のような「いかにもボンド」的な黄味がかった色が付いていませんので、多少のはみ出しくらいであれば(これはまあ、人によりけりですが)許容範囲として納得できる仕上がりになるだろうと思います。

良い接着剤ですよ。
グリップ専用にしとくのは勿体ないです。
ていうかグリップ専用ではないです。
ウルトラに多用途です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/01 17:40
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zeal6705さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: NSR250R )

4.0/5

★★★★★

接着力はすごいです。使い切りですので余った分捨てるのでもったないきがします。
今度外す時は苦労しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27

役に立った

コメント(0)

44-END.さん(インプレ投稿数: 204件 )

5.0/5

★★★★★

グリップをしっかりと固定してくれて、乾くのも早いので重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:56

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 16件 )

3.0/5

★★★★★

キャップが無いので保管方法に困ります。
1回分の使い切りならもっと良かったんですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:27

役に立った

コメント(0)

akaさん(インプレ投稿数: 76件 )

利用車種: RF900

4.0/5

★★★★★

ホンダのスポーツ・グリップヒーターを取り付ける際に使用しました。
スーパーXなどのシリコン系の接着剤も持っていますが、ホットグリップ用に製造されている接着剤のほうが安心と思いホットグリップ用の接着剤を使用しました。

使用感は2液性エポキシ系接着剤のようで、余り粘度の高くない液状の接着剤です。ハンドルバーに塗布する際、粘度が低いと滴下してしまう可能性があるので出来れば粘度はもう少し高いほうが使いやすいです。

接着力はシリコン系接着剤のような、使用にともなって徐々にグリップがねじれるような様子はないため良好です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GS1200SS

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
デイトナのプログリップとセットでの購入です。
ハケが付いてるので塗りやすく、量も適量。接着力も今の所問題なし。”プログリップに最適”とうたっているのでまず問題ないのかと思います。もう少し安かったら更にいいですね(*´д`;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/28 17:01

役に立った

ハヤブサ太郎さん(インプレ投稿数: 50件 )

4.0/5

★★★★★

グリップがへたってきたので交換のため購入いたしました。
性能としては期待通りでスムーズな作業ができました。
塗ってからある程度乾くまで時間もかからず丁度よいです。
また交換の際には使いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP