防錆・錆取りケミカルのインプレッション (全 573 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Andrias japonicusさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GB250 CLUBMAN [クラブマン] )

5.0/5

★★★★★

予備タンクの錆取り、錆止めに使用。
サラ音もありそこそこのサビがありました。最初ケチってサ◯ポールによる錆取りを敢行しましたが、後処理がうまくなかったようで処理後すぐに薄い赤錆が出てしまいました。
そこで本品を使用することに。先述の工程により大方のサビと汚れはとれていたお陰か、残っていたサビやうっすら発生していたサビも一発できれいになりました。
50度程度のお湯で希釈は15倍くらい、処理時間は夏場で丸一日程度です。タンクを揺らして気泡を抜き、限界まで満タンに近づけましたが天井付近の処理が不安だったので何度かひっくり返したり揺すったりしました。
栓は給油側は大きめのゴム栓を用意し、コック側は余っていたコックを装着しました。
その処理の出来栄えには納得。いまのところサビの再発もありません。

数回は使えるとのことなので、この機会に手持ちの予備タンクは全員洗浄してしまおうと思います。使用方法も簡単で前評判にも納得の商品で大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/30 17:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やんやんさん(インプレ投稿数: 32件 )

5.0/5

★★★★★

まず、使用後のメッキの輝きが断然違います。テカテカした輝きではなく、深みのある光沢が出ます。スプレー後の伸びもよく、とても塗りやすいです。これを使い出してからメッキを磨くのが楽しみになりました。メッキの多いバイクにはお勧めの一本ですね。欲を言えばもう少し安ければまとめ買いしたいぐらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BONAさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX-R1100 | NSR50 | Dトラッカー125 )

利用車種: TZR250

5.0/5

★★★★★

TZR250RSをレストアしていた頃に、お世話になりました。
タンクのさび取りは、サンポール等いろいろと試しましたが、花咲かGが一番よくとれ、コーティングも満足できるものでした。
少々、値が張ると思い避けていましたが、今思えば、回り道をせずに、これを使っていれば一番安く済みました(笑)
とにかく、説明書通りにやれば失敗無し!特に脱脂は、徹底的に!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ARAさん(インプレ投稿数: 129件 )

5.0/5

★★★★★

アルミパーツの磨きに使っています。コンパウンドで磨くよりも、楽に簡単にピカピカになります。特に、アルミをポリッシュ仕上げにしているパーツを磨く際は重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/30 16:27

役に立った

コメント(0)

yamayaさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

CB750Fのタンクのさび取りに使用しました。ひどい錆でしたが、とてもきれいになりました。使用方法も簡単で、効果抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/08 19:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

H-GAIさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | CROSSCUB [クロスカブ] )

5.0/5

★★★★★

ヤフオクで買った中古のタンクの錆びとりに使いました。
説明どうりにやってみると錆びは見事に落ちました、すばらしい!
値段が高価に見えますが、私のような素人から見ると使い方も簡単だし何かこれ以外のやり方も考えつかないので良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/26 10:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

青髭さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: 250TR | TS200 )

5.0/5

★★★★★

サビは落ちます、確実に
ただ、一回のサビ落しで満足しないで2回のサビ落しをお勧めします
理由は一回目のサビ落しで洗浄し切れなかった細かいサビがその後のコーティングに混ざります
コート用のG液に溶けて混ざり「黒いカラ」状になって乾燥後に剥がれ落ちます
直ぐにではなくとも、翌年にでも良いので2度目のサビ落しをお勧めします

後、廃液は錆びたボルトや金属部品の『復活の泉』になりますので僕は絶対に捨てません
衣装ケースが保存にベストだと思う、後は脱脂した部品を「チャプン・・・」と入れるだけ
(画像は錆びた塗装前の部品を入れてます)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/27 09:55
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

青髭さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: 250TR | TS200 )

5.0/5

★★★★★

他のメーカーのサビ取りジェル?を以前使っていて、確かに錆は落ちるのですがその後の洗浄をミスすと錆びる前以上に錆びてしまう経験をしました

この商品は
塗って→ブラシで擦る→錆び落し
塗って→放置→錆び溶かし&コート
好きな方法を選べます、放置しても大丈夫

ボルトの錆を溶かす場合、コーティングされたネジ山の場所はブラシで剥がしてやらないと入りづらくなりますので注意
花Gで錆び落とし→ブラシ→別の潤滑防錆ケミカルの手順がお勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/27 09:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まつさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

サンポールでは、どれ位浸せばよいのかわかりません。
おまけに、乾かせばサビ放題。
これならいつまでも浸しておけばよく、乾かせば皮膜ができ
追加でCRC666を使えば完璧。
大幅にサビがオーバーフローが減らせます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/27 09:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Naoyaさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

付属のクロスでサビトリキングを軽くこすっただけなのにするっとサビがとれます。
今までサビつきで苦労していたのは何だったんだって感じです。
バイクのメッキパーツ用に購入しましたが、ゴルフのスチールシャフトにも使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/21 15:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP