防錆・錆取りケミカルのインプレッション (全 90 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: W650 | ボルティー | ZX-9R )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 1

私は洗車の際にジョイと一緒にこれも混ぜて使ってますw
正しい使い方じゃ無いですが、中に入ってる界面活性剤のおかげか、油汚れがよく落ちます、飛び散ったチェーンの油を落としてくれるのがいいいです。ジョイ単体では落ちてくれないです。
25000km走ったw650です、結構綺麗に見えませんか?
最初の頃、サンポール混ぜてましたが、部品を溶かしっぱなしでまたすぐ錆びちゃいました、このサビアウトは錆をとった後、コーティングをしたようにその後の錆を心配する必要ありません。
磨けばいい話ですが、ずぼらな性格なんです。
スポイトみたいになってるの使いづらいですね、キャップごと回して取って使うのがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/08 05:49

役に立った

コメント(0)

くまぞうさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: KATANA | ダックス125 | G310R )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 3
  • タンク内に流し込んで大体20分くらいの画像。

    タンク内に流し込んで大体20分くらいの画像。

  • NS250Rのレストアの一環でタンクコーティング。

    NS250Rのレストアの一環でタンクコーティング。

【何が購入の決め手になりましたか?】1液性の手軽さと価格。安定のKITYACOブランド。
【実際に使用してみてどうでしたか?】現在塗布終了して乾燥中ですが、画像の通り万遍なくタンク内に広げるのは、なかなか大変ですね。シーラー自体にいくらか粘性もありますからなかなか流れないし特に時間が経つにつれて流れなくなるので、手早くタンクを回転させてシーラーを広げていくのがよいかと思います。 うまく広がれば画像2みたいに結構いけそうな見た目になりますね。
ただ、塗布前のタンク内は本当に必死に洗浄しておかないとシーラーを油分が弾いてしまって徒労に終わります。私も1ヶ所どうしてもシーラーが乗らない部分ができてしまいました。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】任意
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】任意
【期待外れだった点はありますか?】よく振ってお使い下さいとのことで、かなりしっかり振ってから始めましたが、それでも缶の底に塗料が固まって残ってました。(それもかなりの量)振るというより開缶して何かでかき混ぜないと本来の性能が発揮できなさそう。商品の使い勝手を上げるか、取説の記載を変える方がよりよく使えると思います。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】同上。
【比較した商品はありますか?】WAKO!S タンクライナー
【その他】任意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/19 23:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JUNさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: Vストローム650 )

利用車種: グラディウス400

3.0/5

★★★★★

イグニッションコイルの根元がさびてきたので購入。
奥深まった箇所でしたので、耐水ペーパーで浮錆とりしてから付属の刷毛で塗りました。
ご覧のとおり一部のみしか黒錆にならなかったので、コイル根元は表面処理してあるのかもしれないです。
ボルトはステンレス交換済み。
きっちり錆を落とすと化学反応せずコーティングしないのでなまめかしい限りです。

計量カップ・刷毛つきで使用方法も簡単・また安価ではありますが、要所次第かと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/07 18:41

役に立った

コメント(0)

JUNさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: Vストローム650 )

利用車種: AX-1

3.0/5

★★★★★

車両の奥深まった場所に錆が発生し、毎回前面のブラケットやら取外ししては、ピカールで磨き処理していました。しかしながら、毎回ばらすのも面倒になり、いいケミカルがないか探していたところ、この商品にヒットし購入。
皆さんのインプレ通り黒錆変換はするのですが、基本鉄部分のみですし、かつ浮き錆は耐水ペーパである程度磨かないといけないので奥深まった錆本体は刷毛はついていますが、手が入りにくいので購入したのですが前処理が必要なのでほぼ作業的には変化なし。

見えている箇所の鉄部分のみと考えて使用するのがOKでしょう。私の場合は上記のような使用でしたので星3つにしました。
あと使用後、冷蔵庫(冷暗所って何度?)保管しないと夏場は成分上固着しやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/07 16:48

役に立った

コメント(0)

もとしまるさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.0/5

★★★★★

sr400の様なメッキを多用したバイクにはもってこいかなとおもいます。
フェンダーやらヘッドライト、メーター類様々なメッキ部がこれを使うとビガンビガンです。笑

ただ耐熱では無いのでエキパイマフラーには仕様できないので要注意です。

性能は良いのですがあまりにも値段が高いので星3つです。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/18 10:25

役に立った

コメント(0)

dadaさん(インプレ投稿数: 49件 )

3.0/5

★★★★★


CBX400Fのタンクの錆び取りの時に購入しました。使い方は簡単だったのですが、期待していたよりも錆が私の場合は取れませんでした。2回使ってキレイになる感じです。錆の度合いにもよると思いますが、旧車などの頑固な錆は、2回使う事をオススメしますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/27 09:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

T&Aさん(インプレ投稿数: 25件 )

3.0/5

★★★★★

使用方法も簡単で、内部コーティングも出来るらしい。
職業柄、製品に興味あったので、今回初めて花咲かG使ってみた僕個人の感想。

錆取には、やっぱりサンポールだな。(W社の製品は高価なので使った事無し)

錆止め効果は???
長期にタンク保管する時にしか分からないと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/16 17:55

役に立った

コメント(0)

しゅんいちさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

3.0/5

★★★★★

初めて使用した感想ですが、ちょっと表面が錆びてきたぐらいならよく働くと思います。が、写真(処理後)のように凸凹してタンク振るとシャリシャリと錆が中で音が出るようなものには中間の処理剤程度ですね。これだけではまた錆びてきそうです(-_-;)
しっかりやるならこの後にタンクシーラーおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/19 14:30

役に立った

コメント(0)

Chinoさん(インプレ投稿数: 25件 )

3.0/5

★★★★★

一番は何より、”薄いメッキ皮膜を落としてしまう心配がない”という安心感でしょう。

塗る→クロスで軽く拭く→落ちる
本当にこれだけで、”この商品が対応できる範囲のサビ”に関してはびっくりするほど跡形なく消えます。
また、クロスに関しては付属のものが全て使えなくなった場合、わざわざ専用を購入しなくてもマイクロファイバーやペーパーウエスで十分かな、という印象です。

上記手順で落ちない根の深いようなサビに対しては、多少メッキがダメージを受けるのを覚悟の上でも他のケミカルを使用したほうが良いと思います。(落ちないからといって力を入れて磨いてしまっては結局傷が入る等の原因になる上、その分量も必要になり割高になってしまいますから…)

メッキパーツの多い車両にお乗りの方で、そろそろ薄いサビに悩まされてきた…という方にはお勧めですね。

一度サビを綺麗に落としてしまえば後はケア!メッキ専用のコーティング剤は色々あるので、使い勝手やコスト、手間等を考えながら選択すれば良いのかな、と。

総評としては、冒頭にある通り兎に角”安心感”に対してプラス評価。
期待していた程のサビ落とし効果が個人的には見られなかった事に加え、一度使った後はきちんとしたケアをしておけばなかなか出番もなく、メッキ以外ならこちらの商品にこだわる必要も無いわけで…他の商品と比較したコスパを考えたマイナス評価ということで、三ツ星とさせて頂きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/19 13:15

役に立った

コメント(0)

tomoさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ホーネット250 )

3.0/5

★★★★★

年式もだいぶ経ってきたバイクの各部のさび落としに使用しました。チューブタイプなので使いやすいですが、使用したところ思った程さびがとれませんでした。余りにひどいサビにはほとんど効果がないように思いました。あくまで初期の頃のちょっとしたサビにのみ有効のような感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 23:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP