防錆・錆取りケミカルのインプレッション (全 280 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
花火職人さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CB750 )

5.0/5

★★★★★

オートバイのメッキ仕上げのマフラーのサビ取り用に購入しました。今まで、ジェルタイプのサビ取り剤を使っていましたが、いまひとつきれいにならないと思っていました。花咲かGを刷毛でエキパイに塗り、真鍮ブラシでごしごし、その後水洗いすれば、新品とは言いませんが、きれいになりました。仕上げに耐熱シリコンスプレーを吹いて出来上がり。マフラーなのでジェルタイプが良いと思ったのですが、液タイプの方が使いやすいですね。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

どにーさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: SRX600 | RGV250γ | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

もはやレストアには欠かせない定番商品だと思います。

何せ、錆取り+掃除+コーティングが一手に出来るわけですから、コレより優れた商品はないでしょう!


また耐久性も高く、タンク10個程度では、まだまだ使えそうです


危険物でもないので、使用後もポリタンクに保存できるのも、素晴らしいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

homさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: NS-1 )

利用車種: NS-1

5.0/5

★★★★★

サビだらけのNS-1のレストアに使ったときの写真がこれです。
下地処理は特に行わず、写真(上)の状態からサビチェンジャーを塗りつけただけで写真(下)の状態になりました。
その後、この車両は屋外保管で1年2ヶ月経過しましたが、見た目の判断ですが新たなサビの発生や進行はありません。

この商品に関してはネット上で否定的な意見が多いですが、自分は実際に使った経験から、簡単に使える(下地処理の手間がかからない)割に効果の高いケミカルであると思います。

付属のハケは小さいですので、この車両のように広範囲を処理するときは歯ブラシなどを使うとよいでしょう。
目安として、写真のケースでちょうど1本使いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CRM”さん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

タンク内の錆取りはもちろん、各部の錆取りにも使えるし素晴らしい。
頑固な錆は塗りブラシでこすればきれいになりびっくりするくらいでした。
きれいになり気持ちいいし愛着をもってバイクいじりに没頭出来ました。
納得かつオススメの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/19 17:39

役に立った

コメント(0)

Monkey Z50tdさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | VTR250 )

5.0/5

★★★★★

古いモンキーに乗ってます。

気がつくとあちこちサビが出てくるので、この製品をよく使います。

付属の刷毛は固まってしまうのも早いですが、ちょっとしたサビなら綿棒でチョチョイと塗ってサビ留め完了です。

塗ったあとは黒い強固な皮膜ができてサビの再発はほぼ完全に防げているみたいです、

古いバイクのメンテナンスにはかかせません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:38
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Monkey Z50tdさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | VTR250 )

5.0/5

★★★★★

古いモンキーのタンク裏にところどころけっこうなサビがでていたので、この製品を使用しました。

同様の製品に刷毛塗りタイプのサビチェンジャーがありますが、こちらはスプレー式でより広い範囲のサビ留めをする際に便利です。

古いサビはペーパー等で磨きとっても、サビの根が深く巣くっているので、しばらくするとまた浮きサビが出てきます。

この製品をスプレーすると、サビている部分がみるみる紫がかった黒色に変化してサビ留め皮膜に変化していきます。根っこの部分にも届くようなので、一見さびていないように塗装のところでも、色の変化で塗装下のサビに作用してる事が分かります。


耐久性も十分なようで、この製品をスプレー後、上塗りしたタンク裏からは2年たっても浮きサビのようなものは見当たりせん。

上塗りを前提とするサビ留めにはとても良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:38

役に立った

コメント(0)

ジョンさん(インプレ投稿数: 18件 )

5.0/5

★★★★★

 メッキやアルミに使っています。黒くなるまで磨き、別のウエスでふき取るだけでピカピカです。映り込みが違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/21 18:01

役に立った

コメント(0)

く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

5.0/5

★★★★★

ホイール、スイングアーム、クラッチカバー等を磨くに使っています。性能は天下一品です。ホワイトダイヤモンドで磨いたあとにバイアスコートを使うと最強です♪
性能は最高ですが、使い勝手は悪いです(笑)ウエスは大量に使います。蓋を開ける度に液が飛び散ります。値段が高いです。
それでも性能が天下一品なので使い続けますね~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Monkey Z50tdさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | VTR250 )

5.0/5

★★★★★

この商品のよいところは、液体がサラッとしていて、伸びが良く、拭き取りが楽な点だと思います。
拭き取り後も、ベタベタ感がなく、非常に深みのある光沢が出ます。
サビ防止の効果も高いと思いますが、クロームメッキのツヤだし剤として非常にいい商品だと思います。
ちょっと高価ですが、メッキパーツが多いバイクのメンテには最適だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:20

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

数年前に購入しましたが、全く使い切る気配もありません(笑。
コストパフォーマンスは十分と考えます。

使い易いお猪口くらいの容器と、薬液を塗る平筆等、プラ製と真鍮のブラシ、
拭き取り用のウェスと、あとは根気があればOKです。

使えない、という方もいるようですが、そうは思えません。
今から敢えてヒドイことを言いますよ?「そら、アンタの使い方が悪いんや・・・」たぶん。
いや、自分も最初はそう思っていたクチだったんです。
しかし、仕事を通して何事も段取り7割、準備をしっかりして根気よく当たる事が大事だと学んで、
改めて使ってみると超強力でした(苦笑。

塗っては5分待ち、ブラシで優しく磨いては拭き、また塗って・・・。
最初の5回位で変化が出ないくらいで諦めてはいけません。
繰り返していくうちにゴロゴロに錆び付いた部分も、綺麗な地肌に戻ります。
時間が掛かるので、お茶とお茶菓子を傍らに置いた方が良いかもしれません。
薬品が臭いのであまり美味しくは無いかもしれませんが(笑。

何かの作業の片手間にでも、塗っては磨きを繰り返せば、写真の様に完全に錆を殲滅できました。
周辺の塗装も全く侵されず、防錆皮膜も形成され、塗装の載りも上々なので、
DIY的メンテでは期待以上の成果を出せると思います。
短気で自分の手を動かすのが嫌いな人には、向かない商品かもしれませんが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 12:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP