防錆・錆取りケミカルのインプレッション (全 25 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

容量:400ml
利用車種: エイプ100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
使用感 3

水分を取り除く、汚れを落とし保護、べたつきもないとのことなので、フォーク、マフラーなどの金属部の錆防止、保護になればと思い試しに購入です。
ある程度量もあり、価格もそこまで高くないようなので、いいようでしたらリピートしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/13 20:16

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

利用車種: エイプ100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
使用感 3

ネジ部の錆び防止、潤滑用に使用です。
値段も手頃、容量もある程度あるのでいいですq
長期使用効果などは不明ですが、ある程度は持続してくれることに期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/13 11:43

役に立った

コメント(0)

日光太郎さん(インプレ投稿数: 45件 )

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 1
使用感 2

久しぶりにストックのタンクからガソリン抜いてメンテ。中のサビをチェックすると全く見当たらない。前回から5年経ってるのでこの辺で中をコーティングしようとこの商品をリピート。別タンクを以前コーティングした時は、しっかりと地肌にグレーの被膜が成形されたけど、今回は全く見られない。ラッカーシンナーで脱脂したのが原因なのかな?ポリタンクに入れて10倍のお湯で十分混ぜた後に注いだけど、効果が得られなかった。後日、10年前に購入してガレージに眠ってた同商品を5倍にお湯で薄め、30分毎にタンクを転がしてまんべんなくタンク内部を湿らせ3時間。液を抜いてそのまま乾燥待ったら、ちゃんと被膜が出来てた。元々サビが無くても被膜する商品のはずだけど、何が原因かわからない。サビの中古レストア、アフターマーケットの新品コーティングなど5個ほど同商品を使ってきたけどこんなこともあるんですね。とりあえず、サビ取りとトリートメントの間のような作業で目的が達成できたからいいかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/02 10:14

役に立った

コメント(0)

NOBUさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 2
使用感 4
  • 触媒部 磨く前

    触媒部 磨く前

  • 触媒部 磨いた後

    触媒部 磨いた後

  • エキパイの焼けは落ちない

    エキパイの焼けは落ちない

【使用状況】
ステンレスマフラーの焼け色が取れないか使ってみました。
触媒部分は綺麗なシルバーになりましたが、エキパイの焼けは落ちませんでした。
同じ色に見えましたが、おそらく色が落ちた触媒部分は錆だったので落ちたのだと思います。

【使ってみていかがでしたか?】
液体なので塗布しやすい反面すぐに流れてしまうので、小さいブラシを浸して塗布すると同時にゴシゴシ磨きました。飛び散らないよう慎重にこすらないといけません。

【他商品と比較】
やはり錆ではないエキパイ部分の焼け色は取れなかったので別製品を試したいと思います。

【注意すべきポイント】
匂いがきついです。マスクをするといいと思います。
液体なので垂れたり、ブラシでこすると飛び散ります。
塗装部分等に付くと悪影響をあたえそうなので養生したほうがいいでしょう。
また、必ずゴム手袋と保護メガネを装着しましょう。

容器の口に入る、小さなハケかブラシを別途準備しないといけません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/13 12:44

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 2
使用感 3

効果は良く分かりませんが、表面の艶、綺麗になるので使い続けています。
使用している物が無くなったので、再購入です。
多分、錆防止になっているのでは?と、思っていますが…
もう少し販売価格安いか、量が多いと消耗品なので助かるのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/18 19:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 148件 / Myバイク: ADV150 )

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
使用感 3

使いやすいクリーナーで、ごく初期のサビであれば効果的です。まぁ、こんなものかな?と言った感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/15 04:16

役に立った

コメント(0)

ゆーさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: TL1000R | グース350 | クリック125 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

巷によくある「ネジ緩め剤」といえば、高い浸透圧でねじ穴に潤滑剤を浸透させ、ネジ山を潤滑させ緩めやすくするというもの。
このフリーズルブはちょっと面白くて、高い浸透圧で潤滑剤を、、、ではなく、ネジ自体を冷やして収縮させ、ちょっと隙間を作って潤滑剤を行き渡らせるという新しい発想のもの。
金属の熱膨張の性質をうまく捉えた製品で発想が面白いですね。

肝心の結果ですが、固着したネジは回りませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/02 19:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

T&Wさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: ビラーゴ250(XV250) )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

YAMAHAビラーゴのエンジンヘッドカバーの
クロームメッキに錆が出たので購入しました

他者のコメントでは、
この商品で取れなかった錆は何をやっても取れないとの
高評価でしたので期待してパーツ磨きしました。

結果、錆・くすみは取れましたがメッキ表面に空いた細かい穴は
消えなかったので、これが錆取りの限界という事が判りました。

上記の穴も消せる前提で商品購入したのでガックリです。
この結果が判っていたら買いませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/25 00:28

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

塗って垂れないのでしばらく放置で後は拭き取るだけで薄いサビなら綺麗におちます。フロントフォークの白サビにも使って見ましたが白サビも良く落ちました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/21 21:41

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

自転車のスポークがサビだらけだったので使ってみました。錆びてる箇所に塗って時間を置いてウエスで拭くとほとんど綺麗に取れました。ジェルタイプでとても使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/13 19:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP