6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

SOFT99:ソフト99

ユーザーによる SOFT99:ソフト99 のブランド評価

ボデーペン、フクピカと言った超有名な製品が盛りだくさん。サビの転換剤や各種パテといった外装のメンテナンス・補修用品もとても豊富です。どれも使いやすいように工夫が凝らされていて、そのユーザビリティには感動です。

総合評価: 4.1 /総合評価1154件 (詳細インプレ数:1144件)
買ってよかった/最高:
450
おおむね期待通り:
457
普通/可もなく不可もない:
234
もう少し/残念:
35
お話にならない:
8

SOFT99:ソフト99の防錆・錆取りケミカルのインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | GSR750 | Vストローム800 )

利用車種: GSR750
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
使用感 4

赤さびの上から塗るだけなので施工が簡単です。あまり外観的に気にならない位置で、とりあえず錆をとめたい箇所に使うのが良いかと思います。塗ると赤さびが黒くなりますが、少し飴色のコーティングされたような見た目になります。赤さびよりずいぶん見た目は良くなりますが、気になる場合は乾燥した後に黒色のタッチペンで仕上げると見た目が良くなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/12 18:58

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 624件 )

利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 2
使用感 1

他のユーザーさんも書いていますが、とにかく粘度が高くて塗りづらいです。薄く滑らかに塗るのは困難なので用途としての塗装する前に塗ったところで上手く行きません。
何度か試しましたが、別の製品に変えたのでお蔵入りとなってしまいました。うーん、残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/19 10:14

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

塗って垂れないのでしばらく放置で後は拭き取るだけで薄いサビなら綺麗におちます。フロントフォークの白サビにも使って見ましたが白サビも良く落ちました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/21 21:41

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

バイク乗りで嫌なのが、サビ。
これを塗ると錆を抱え込んで、サビの進行を止めてくれます。
しかもサビと反応して黒くなるので見た目もGOOD!
自転車や車にも使えるよ。
筆が付属しているが、1回ごとに洗えばよし。
1回あたり使用量も少ないので、コスパよし。
塗った後に塗装もOK。
アクリル水溶液が主な成分。
水溶なので臭いなし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/31 16:49

役に立った

コメント(0)

Monkey Z50tdさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | VTR250 )

3.0/5

★★★★★

軽い浮きサビ程度なら、キレイになります。

でも、やはりサビの根まで取るわけではないので、しばらくするとまたサビが浮いてくる様です。

頑固なサビはやはりペーパー等でサビの根を除去しないと駄目なようです。

でも、ちょっとしたサビの除去にはいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:20

役に立った

コメント(0)

ジョンさん(インプレ投稿数: 18件 )

3.0/5

★★★★★

 誰が一目見てもサビとわかる状態のものなら2~3回、またはそれ以上繰り返し塗らないと落ちません。
 筆が小さいためスポット的な範囲なら使いやすいのですが、広い範囲には使いにくいです。また、もう少し粘度があれば縦の面にも使いやすくなると思います。
 ただ、塗装を痛めることはない様なのでその点は安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/20 19:06

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 102件 )

3.0/5

★★★★★

バイクの錆びたボルトナット等の錆除去用に購入。

若干粘性のある赤い液体でハケで塗っても垂れづらくはなっていますがあまり多く塗ると垂れたり流れたりしてきます。
一度や二度の作業ではあまり効果がないので連続して3~4回作業するとまぁまぁ落ちてくれますが、期待した程の効果はあまりありません。
ペーパーヤスリ等で磨いた方が早いと思います。

軽度の錆ならこの商品でもまだ使えると思いますが進行の進んだ錆にはもっと強力な専用溶剤液を使った方がイイと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/05 13:16

役に立った

コメント(0)

半兵衛さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: MT-07 )

3.0/5

★★★★★

某整備についてのwebページで錆とりにべんりと書かれていたので購入してみました
この商品は、さび取り剤などをつけてブラシなどで磨くよりは楽ですが、あまりサビが取れている気がしません、また消しゴムなので消しカスがものすごい出ます・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/06 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

500X2さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: VTR1000F FIRESTORM [ファイアストーム] )

3.0/5

★★★★★

小さなハケで塗布できるようになっているため、細やかな塗布が可能です。サビ落としの方は「目に見えて落ちる」というほどではないが、「サビ全体が薄くなったなぁ」という感じです。数日に亘り、何度か繰り返すことが必要ですね。 サビ止めに関して言えば、効果がわからないので「やった」という安心感でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:02

役に立った

コメント(0)

hiroponさん(インプレ投稿数: 101件 / Myバイク: TDM900 | VTR250 )

3.0/5

★★★★★

不覚にも旧車の車体の一部分を錆びさせてしまい、この製品を使用しました。

実感としてはペーパーなどである程度軽くしてから使用したほうが効果があるような気がしました。

錆の進行が進んでいただけかもしれませんが、私の場合は思ったほどは効果がありませんでしたので、上記のようにペーパーを併用するなど使用方法に一考を案じられることをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/03 10:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP