潤滑ケミカルのインプレッション (全 818 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kawakawaさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: LIGHTNING XB12S [ライトニング] )

5.0/5

★★★★★

今回ブレーキ周り整備でこの製品を使用しましたが、これほど動きに差が出る製品を今まで使用したことがありません。
量もたっぷりサイズで、頻繁に使用しても何年も持ちそうです。(これはメーカーさんにとっては儲からないでしょうね)
贅沢ついでに言わせて貰うなら、スプレータイプでない製品も有れば絶対に欲しいです。環境のためにも使いすぎは無駄になりますから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かげまるさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: Vストローム1000 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキキャリパーのオーバーホールに使用しました。これをシールとピストンに塗って組み付けると、とても少ない力でピストンを組み付け&押し込むことができました。揉んでみてもピストンの動きがとてもスムーズです。オーバーホールまでいかなくとも、普段のキャリパー清掃&揉みだしにも重宝しそうです。自分でブレーキキャリパーメンテナンスをされる方には必須の一本だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/07 13:06

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

5.0/5

★★★★★

通常はブレーキのオーバーホール時に使用する物ですが、私はブレーキのもみ出しにも使用しています。

以前はシリコンスプレーを使用していましたが、大量に消費してもなかなか動きが良くなりません。特にTOKICOのキャリパーはNISSINに比べて精度が低いので新車で購入しても始めから動きの悪いピストンが結構あります。

このメタルラバーを使用してもみ出しすると動きが渋かったピストンもすぐに驚くほどスムーズに動き出すようになります。私は最初調子に乗りすぎてピストンを飛び出させてしまい、エア抜きをする羽目になりましたが。

この商品が在ればブレーキメンテナンス用のシリコングリスは全く不要になるくらいの良さです。またブレーキフルードに溶け込んでブレーキ関係に悪影響を及ぼさないようです。

ただし、基材がブレーキフルードと同成分である為、これを使用した後は良く水で流しておかないと塗装が剥げる事になります。
私はフロントスタンドにこれがかかったのに気が付かずスタンドの塗装が見事にパリパリになって剥れました…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gustavさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: スーパーカブ110 | TRIDENT 660 | Vストローム800DE )

5.0/5

★★★★★

ブレーキキャリパーのメンテナンスに使用しています。ブレーキピストンへの給脂は、チューブタイプのシリコングリスだと指が入らない部分があるのですが、これなら狭い箇所へも塗ることが可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:53

役に立った

コメント(0)

にんにんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-4 | ZX-4 | D-TRACKER-X [DトラッカーX] )

5.0/5

★★★★★

皆さんが絶賛されているとおりの製品です。一度コレを知ってしまうと、キャリパの清掃はコレなしでは出来ません…w商品名の通り、金属とゴムを馴染ませるケミカルなので他のところにも使えるみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/23 13:42

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

フロントフォークを車体から外してダストシール部に塗布する前にストロークさせ、塗布後にまたストロークさせて見ると違いがはっきりわかります。それだけで効果が確認出来るということは、走行時にはよりスムーズにストロークしてくれるのを体感出来ます。塗布量も少なくすむので頻繁に使用してもしばらくは使えるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/04 12:50

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

ジュワッとひと吹きメタルラバー!ブレーキ周りの整備にはオススメです。
長期間バイクに乗っていると、ブレーキの効きがわるくなったりしませんか?
ブレーキの効きが悪くなる=ブレーキパッドの減りと考えるのが一般的ですが、他にも原因があるんです!

その原因の一つに、パッドカスのつまりや、ピストンのサビによる固着で動きが鈍くなる現象があります。
そんなときは、キャリパーのオーバーホールかピストンの揉み出しが有効です!
キャリパー本体とピストンの間には、オイルシールというゴム製のシールがあり、ゴムを侵す潤滑剤は使えません。そのため、ピストンの揉み出しやオーバーホールの時には、ゴムを侵さないシリコングリスやブレーキフルードを塗ったりします。
そこで、シリコングリスの代わり使用できるのがメタルラバーです。
キャリパーを洗浄したあとに、メタルラバーを塗ると見た目にも分かるようにジュワジュワーと染み込んでいきます。その後に、ブレーキレバーを握りピスントを出したり、ピストンを手で押し返したりしてピストンの揉み出しを行うと、今まで渋かったピストンが一目で分かるように動きます。

私も初めてキャリパーの整備をして、ピストンがブレーキのレバーに対してリニアに動いてる所を見たときは関心しました。また、シリコングリスを使用しての揉み出しも行った事がありますが、メタルラバーの方がスムーズに動く印象がありました。

このメタルラバーのすばらしいところは、ブレーキフルードに溶ける性質を持っているところです。通常のシリコングリスだと、ブレーキをオーバーホールしたときに中にシリコングリスが塊で残っている場合がありますが、メタルラバーの場合はその心配がありません。
今までシリコングリスで整備をしていた人は、騙されたと思って是非使用してみてください!

ブレーキ周りは、適切に作業を行わなければとても危険です。
保安部品に関わる部分なので作業は全て自己責任になります。もし作業をする場合は、知識のある人と一緒に作業しましょう。
また、周りに知識のある人がいなくて、どうしても自分で弄りたいけど自信が無い場合は、最初だけショップで作業をお願いして、その時に作業を教えてもらうようにすればベストです!
                        <いち>
                            

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/14 19:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキキャリパーのOH、洗浄後のピストンもみ出し、パッド交換際に使用しています。以前はシリコングリスでしたが、これを使ってからは、ピストンのもみ出し等も時間が早くなり、ひと吹きで簡単です。最高の一品で、まさに魔法のスプレーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38

役に立った

suzakidさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: SUPER SHERPA [スーパーシェルパ] )

5.0/5

★★★★★

ブレーキ不調は走りを台無しにしてしまいます。オカシイと感じたら必ずチェックしないと「たいへんなことになりますよ~」1500エンなのに1本買っとけば一生?使えるかもしれない超絶スグレモノでした。皆さんのおっしゃるとおり★5です。ありがたいことぢゃ・・写真はピンボケでごめんです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

これ、いいです!
うちのSRのフロントフォークとリアショックに使ってみたんですが、驚くほど動きが良くなります。

「あ!ちゃんと動くようになった!」
って感じです。

本当に段差を乗り越えた時の突き上げ感が無くなります。
いや、無くなりはしないですけど、減りますw

先日、家に遊びに来た友人のバイクのフロントフォークにも使ったんですが、友人も同様の感想を持ったようです。
勝手にリアショックにも使ってやがりましたw

これは良い物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/04 09:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP