6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

ケミカルのインプレッション (全 248 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
コンパウンドを含まないので、金属でも樹脂でも素材を選ばず使える事。また、ホイールに付いたチェーン油などの頑固な油汚れにも有効と言うインプレも魅力的でした。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
素材を選ばないので使い勝手は上々です。錆びの出やすいパーツを保護するのにはうってつけです。また汚れを寄せ付けない効果もあるのか、以前より清掃の頻度が減りました。
汚れ落としの効果は少々限定的。ハスクバーナのアルミ地ホイールに黒ずみがあったので使ってみましたが、落ちませんでした。
持続性は思いのほか短いです。ツーリング前日にカウルを磨くのに使用したところ、ずっと雨の中を走っていたら12時間ほどで雨粒の弾きが悪くなってきました。
この製品はあくまで状態を“維持する”ものであって、劣化したアイテムを“復活させる”ためのものではないようです。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 
よく伸びるので、綿ウエスのような適度によく染みて丈夫なものにつけて拭くのが良さそうです。また、古くなってくると、ワックスと油が分離してくるので、よく振ってから使いましょう。
【期待外れだった点はありますか?】
ポリッシャーなどと違って、あまり劇的な効果は出ません。また、容器が扱いづらい。新品時についてくるピンクの内蓋は、添付写真のようにノズルに嵌め込めば、ノズルを緩めると開くキャップとして使える…はずなのですが、定期的に清掃しないと、付け根のほうからも染み出てくるので使いづらい。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
独特な容器はいいですが、もうちょっと普通でいいと思います。ピンクの内蓋は、使い方を知らずに捨ててる人も多そうですし。
【比較した商品はありますか?】
“汚れとりつやの助”(商品名)ホームセンターなどで売っている艶出し剤です。このカークリームと同じく、コンパウンドを含まないので、素材を選ばずに使えます。
カークリームには、カルバナワックスが配合されており、灯油のようなにおいが鼻につきますが、つやの助の方はファインセラミックとシリコーンが配合されており、強い臭いはありません。
使い勝手や効果はほぼ同じですが、つやの助のほうが長持ちするし、テカりが強いように感じます。ただし値段は倍します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/19 15:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆりしーさん(インプレ投稿数: 104件 )

5.0/5

★★★★★

新品チェーンのグリス落としに使いました。

ハッキリ言って、これ使っちゃうと他の使えなくなります。
噴射力があるので固着した汚れなど、結構アレな物には効果バツグンでした。

また、噴射した際の飛散する量も思っていた程多くない点もありがたいですね。
なので、ウエスやダンボールの切れ端などを使って飛び散らないようにしながらチェーン清掃が楽に出来ると考えると手軽で楽に済ませられます。
ブラシで強くこすらなくていい、というのも楽ですからね(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/24 01:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AMCさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: FL PANHEAD )

2.0/5

★★★★★

プッシュしたらいろんなところから出てきました。使いずらい。性能は良いです。おそらく、液体のオン、オフがキャップを回す構造のためかと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/18 21:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あああさん(インプレ投稿数: 98件 )

4.0/5

★★★★★

ホンダのスポーツ・グリップヒーターを取り付けるために購入しました。
値段は高いし、量が多いのに使い切るしかない容器だし、使い勝手は悪いですが、接着剤としての性能は言うこと無しです。

<使い方>
2液混合式なので、下敷きのような板状のものに料理用のアルミホイルを巻いて、その上で混ぜ合わせました。
付属の説明書にも書いていますが、1:1で混ぜ、黄緑がかった乳白色になったら頃合いです。(ちなみに、私はアイスの棒をヘラ代わりに使いました。)
水あめのように粘り気があって、すごく糸を引くので、思いがけない場所に付着しないよう注意が必要です。

ハンドルバーとグリップ内部にまんべんなく「薄く」塗り、位置を決めやすいように軽くパーツクリーナーを吹きます。
(※出来るだけ薄く塗ることをお勧めします。
私はたくさん余ってもったいないからと少し多めに塗ったのですが、グリップの端から大量にはみ出てきて拭き取るのが大変でした。)

それからグリップを差し込み、1日ほど放置すれば完全に固定されます。乾燥すると無色透明になります。

<接着力>
グリップヒーターを頻繁に使いますが、剥がれてくる気配はありません。ガッチリ固定されています。

<量が多すぎ・値段が高すぎ>
ホンダのスポーツ・グリップヒーターはスロットルパイプとグリップが一体になっているので、左グリップにしか接着剤を使いませんでしたが、両方に使っても有り余るほどの量です。
量と値段を半分にして売ってほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/29 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

一年間放置したバイクを始動したら、エンジンはすぐかかったもののアイドリングが不安定で、走行中追い越し加速でスロットルを開けるとボボボッとガス欠のようになり加速できない症状になりました。ガソリンが劣化して燃料ポンプやインジェクターに詰まっているような感じです。10万円くらいかけてオーバーホールするしかないかと落ち込んでいましたが、藁にもすがる思いでフューエルワンを入れてみました。ネットのインプレでは1~2本で効果が出るという記述もありましたが、私のバイクは重症だったようでなかなか改善せず、もうダメだろうとヤケクソになりつつも半年以上使い続けていたら、なんと治ってしまいました。結構入れたので1万円以上は使いましたが、修理よりはるかに安上がりです。

300CC入り一本でガソリン30Lなので、バイクだとそのまま全部入れるわけにはいかず、しかも容器の形状が細長いので、バイクのタンクに入れづらくこぼしてしまいます。私はホームセンターで半透明の油差しを買ってきて、それで計量しながら入れています。できれば「ウコンの力」くらいの小瓶でガソリン10L用を販売してくれると便利なのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/01 12:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 165件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

WR250XにK&Nエアフィルターをつけたので、初心者推奨と思われるこのキットを購入しました。

ジッポーオイルみたいにオイルが出るため狙った場所に塗布しにくいですが、それなりにきれいに塗れました。垂れるため下に敷くものは必須です。スプレータイプならもう少し楽に塗れそうかと思います。
オイルよりクリーナーが先になくなりそうですが別売りで容量の多いのがあるため遠慮なく使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/27 20:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オオニシさん(インプレ投稿数: 277件 / Myバイク: XSR700 | シグナスX SR | WR155R )

4.0/5

★★★★★

プレクサスよりも値段が安いので代替として購入しました。
オフロードバイクのフェンダー裏に塗りましたが、気持ち泥が落ちやすい気がします!
しかし、スプレーしにくいのがたまに傷です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/07 15:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
インプレッションとヤマハ党なので!
【実際に使用してみてどうでしたか?】
慣れるまで取り出し量の調整が大変です。

【期待外れだった点はありますか?】
少しラギット感というかぎらぎら感があります。ひと昔前の洗浄剤のイメージをもたれた方がよいかと。
 【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
量の調整に戸惑うので、取り出し口に改良を加えてみてはどうかと思います。
【比較した商品はありますか?】
艶出しマックスとフクぴか
【その他】
他の方のインプレッションのとおりに匂いが独特の灯油の様なにおいがするのと、量が一度にたくさんでるのでなれるまでに調整が必要です。
 また、中蓋を外す必要はありません。すこしひねるだけで洗浄の液体(白い液)がでてきます。私は蓋自体を外して失敗しました。(画像参照)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/09 20:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pmkrs369さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: PCX125 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

ノズルの部分が途中で駄目になってしまいました。(締めると出ないし、開けると横から漏れる状態)おそらく、ノズルの中に仕込まれた弁が動かなくなっているのだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/24 23:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

enyakoratoさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

油分はもちろんのこと、ブレーキダストでヒドイことになっているホイルまでキレイになるのにはビックリしました。家の中までこれで掃除できます。
泡立ちがほとんどないので、使用中汚れが落ちるか不安になると思いますが、キッチリ落ちます。これでダメならスゲー体に悪そうな劇薬を使うしかなさそうです。
10倍希釈でほどんどの汚れは落ち全く問題ないので、割と経済的です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/11 01:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP