ケミカルのインプレッション (全 112 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
FREESIAさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: スーパーカブ50カスタム )

4.0/5

★★★★★

原付だと効果が無いかと思っていたが、若干トルクアップしたような気がする。
値段もそんなに高くないので、続けて使用してみて効果を確認してみたいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/01 14:31

役に立った

コメント(0)

strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

4.0/5

★★★★★

カルバナワックスと界面活性剤を配合したクリームで、洗車と艶出しを同時にできる優れものです。
コンパウンドを含まないので、下地素材を気にせず使用できるのも良いですね。
金属表面に対しても伸びが良いので、錆び予防にも効果を発揮します。

少し気になるのは、灯油のような臭いでしょうか。
それと、封印についているピンクのキャップは、ひっくり返してノズルに仕込むことで簡易弁に使用できるようですが…、根元から液漏れします。

余談ですが、ユニコンってメーカー名と独特なパッケージからアメリカ製かと思っていたら、石原ケミカルって日本のメーカーの事だったんですね…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/12 22:20

役に立った

コメント(0)

HAWK007さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

初期(今年の10月で丸5年・・走行距離14000km・)
で信号待ちでスロットルを吹かして・エンスト・。
購入したバイク屋・・。ヤマハの純正・・。
そして、順調だった時に5月の始め・突然の暑さから
エンスト・・。(原因は別でした・・)
両方とも「カーボン噛み」

前後しますが・。ヤマハ純正=高価で量が少ない。

とバイク屋・そこで言われたのは「1年に1回2連続で
ハイオク給油で防げる」と・・。

それだけで良いと思いましたが・動画で人工的に劣化したレギュラー(透明容器がネチョネチョ、底には
ダマになったガソリン)で実験したのを見ると
ネチョネチョがなくなりダマも消え失せる程・・。

5年間、年1回ハイオクを入れてましたが・・シビアコンディションなので・・。OHになると新車が買えるかも・。と思い購入して様子を見ています・・。

溶剤は、かなりネチョネチョしていましたが、中和して
溶かすのかも知れません・。まだまだ、実感まではいきませんが・・。念には念を入れて置くのが良いかなと

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/19 03:48

役に立った

コメント(0)

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

4.0/5

★★★★★

メタルレディを入れ2~3時間ごとに振ってを繰り返し3日が経ちタンク内に入れていた液体が茶色くなり中で剥がれたようなサビの塊がかなりの量見えるようになったのでメタルレディをタンク内から出し、乾かす行程に入りました。
元々の状態がかなりヒドかったのもあってかタンク内部にはまだかなりのサビが見られ、そのままコーティングするのをためらうほどでした。
サビ取りに関しては別途サンポール等を入れてしっかりとサビを落としたほうがいいかもしれませんね・・・( ; ̄ω ̄)ゞ

残念だったのが、3日間の間にタンクの給油口部分から内部の液体が漏れてしまい、タンク表面の塗装が白く粉を吹いたようにハゲてしまいました(´・ω・`)
コンパウンドをかけたりしてみましたが、白い筋が残ってしまい、綺麗に仕上げることができませんでした。
サンポールでのサビ取りも検討したのですが、予定がつまっていたので諦め、コーティング仕上げの段階に入りました。

ドライヤーを給油口に当て、3時間ほど放置。
給油口周りが乾いてきたところで次にコック側からドライヤーを当てて1時間放置しました。
このコーティング剤はしっかり乾かすのがポイントということで、少し長めに乾かしました。

タンクの中がしっかり乾いたところでガムテープでコック側をふさぎ、コーティング剤を入れてコーティングしました。
到着時からコーティング剤が入っていた缶にヘコみがあり、そこから空気が入っていたのか変に固まって分離していましたが、ここまで来たら戻れないのでそのままコーティングしました。

まんべんなく行き渡らせガムテープを外しコック側から液を抜き、1週間放置した結果なんとか固まり使用できる状態になりました。
見た目はかなり汚く仕上がってしまいましたが、使用には問題なさそうです。
サビている状態よりはよかったのかな・・・?

とりあえずコーティング剤としてはとても良い物のようなので☆4の評価とさせていただきます。
仕上がりを綺麗にするためにも到着時に缶にヘコみがあったら交換を推奨します…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/17 12:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

がりくそんさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: VMAX | ZZR1400 | ZZR1400 )

4.0/5

★★★★★

車もバイクも定期的に使用しています。
先日は5Lタンクのスクーターに間違えて大量投入してかぶりぎみになっていまいました。
残量がわかるような形状になるとなおよいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/23 21:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

利用車種: TZR50

4.0/5

★★★★★

友人から受け継いだ(奪った?)TZR を復活させるべく整備に勤しんでおりましたが、なんかくさいな…
げっ!タンクからガソリンが滲んでる!?

そんなよくあるシチュエーションに出会ったときに使えます。事前にしっかり錆び取りを行った後、この商品を使えば、ちいさな穴であれば対応できちゃいます!
当然かもしれませんが、硬化まで72時間とかかかるので、余裕をもって作業をしたほうがよいです。(こんなにかかるとは思っていなかった…)

ただ他の方も記載のとおり効果はありますので、気になる方はぜひとも一度お試しあれ!転ばぬ先のタンクシーラーです(意味不明)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/19 20:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
現在取り付けしているタンクに詰まりがあるのかコックをONにするとガソリンが降りてこず、RESにするとガソリンが降りたり降りなかったりしていました。
タンクコックを取り外したところタンクの穴もしっかり埋まってしまい、なんとかガソリンが少しだけ降りているというような状態になっていました。

いくつかある中でも、比較的評判の良いタンクの補修キットということでこちらの製品を購入してみました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
まだ第一段階目でタンク内部をマリンクリーンで清掃している状態ですが丸一日放置しているだけで中の液体がかなりの汚れになっていました。
最初の一時間は振らず放置し、数時間ごとに5~6分振りました。
お湯を推奨とのことでしたので、ポットで沸かしたお湯と水を混ぜ、ちょうどいいくらいの温度にしてタンクに入れました。

汚れがかなり取れたのか、今まではまったく音のなかったタンクですがタンク内部でサラサラ音がするようになりました。

残念な面なのですが、タンクのコック側に穴はアルミホイルで塞いでもれないようにしていたのですが微妙な隙間から漏れてきてしまい、塗装が少し痛んでしまいました。
廃棄予定のコック等できちんと蓋をされた方が良いかもしれません。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
取り付けではありませんが、タンク内にこぼれないようにいれるのが大変でした。
こぼれてしまうと塗装面が浮いてしまうので、じょうごなどできちんと入れることをオススメします。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】

【期待外れだった点はありますか?】
お湯で薄めすぎたのか、内部の汚れが溶けるときいていたのですがサラサラ音がしているということで溶けきってはいないようでした。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
もう少し説明書をわかりやすくしていただきたいです。
注ぎやすいようなパッケージにしていただけると助かりますね…。

【比較した商品はありますか?】
花咲かG タンククリーナー

【その他】
花咲かGよりは強力に感じますが塗装面が傷んでしまうのが残念です。
こぼれないよう念入りに蓋をしないといけませんね…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/27 01:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こーたさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NINJA400[ニンジャ400] )

4.0/5

★★★★★

値段も手ごろで、汚れ落とし、艶出し、撥水、オールインワンで素晴らしいパフォーマンスを発揮。

シートの艶出し、滑り止め効果向上。

洗車が楽しく、楽になりました。

付属のクロスも使い勝手が良かったです。

無くなったらまた同じものを購入するでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/06 02:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エンストライダーさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: DAYTONA675 [デイトナ] )

4.0/5

★★★★★

塗った際に白く固まりそれを拭きとるのですが磨いてる感があって楽しいです、問題なのは注ぎ口が悪くこぼれやすいです、もう少し粘度があれば良いのですが。改善してもらいたいものです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/31 20:00

役に立った

コメント(0)

しゅうさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: Vストローム250 | Vストローム250 )

4.0/5

★★★★★

大きい割れに使ったので2、3回で粉がなくなってしまい溶液も瓶を倒してこぼしてしまい購入。
溶液をたらす注射器的なものに溶液を補充するのが難しいとこです。スポイト付属だけどどうやって?説明見てもいまいちなので適当にやってます。
難点は溶液が臭い。部屋の中では換気しててもかなり臭うので注意。
溶液を拭き取ったりしたゴミも臭うので捨てるときも注意。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/18 17:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP