ケミカルのインプレッション (全 16575 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

ヤマハ製のモリブデンオイルです エンジンの組立てに使用するオイルです

今回は、ホンダCBRのシリンダーヘッドをオーバーホールする為に購入しました

使用は簡単でよく振ってからお使い下さい

カムホルダーを使うヘッドには必ずモリブデンオイルを使用しないとカムシャフトとカムホルダーが焼付いてしまうおそれがあります。 ちゃんとした組み方をしないとせっかくハイカムなどの高価なアイテムも簡単にゴミになってしまいます

そうならないようにモリブデンオイルを使いましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WR250Rさん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

スプレー式のやつは液の飛び散りなどで後処理が面倒ですけど、洗車と一緒にチェーン全体が洗えるのがいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/16 10:20

役に立った

コメント(0)

EMMAさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: Z1 | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

5.0/5

★★★★★

商品説明に記述してある通り、タンク等に適度に噴きかけ、
ぞうきんやウエスでさっと拭くだけで簡単に汚れを落し、ワックス掛けも同時に行ってくれます。

何よりも助かる事が水洗いの必要がないという事です。
水を使用できない所に駐車している方は特に重宝すると思います。
また、ツーリングに行く前、雨の中走行した後など
気軽に使用できます。

値段もさほど高くもないので、ぜひ一度使用してみて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/16 10:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

よいよいと聞くのでカーボン飛ばしのついでに入れてみました。

サイレンサー出口真っ黒デス(*_*)

始め少しカブりました。入れすぎたかもしれません。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/16 10:20

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

洗車して全体に上からぶっかけて拭いて終わりです。

楽デス!!

ニーグリップ当たる場所には要注意です(>_<)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/16 10:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

つかじさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: VERSYS 1000 | NMAX )

5.0/5

★★★★★

クロスに適当にこのクリーナーをつけてシートをゴシゴシ。
吹き終わってクロスを見てみると結構黒くなっているのでシートって意外と汚れてるんだなぁ、と思うくらいきれいになります。

たが、クリーナーを直接シートにかけるとそこだけ異様に黒々となりますが、しばらく乗ってると目立たなくなってきます。

常に体が接している所なのでキレイにしておきたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/24 10:35

役に立った

コメント(1)

ウェビックスタッフさん 

皆さんは洗車をするときに気をつけていることはありますか?実はバイクの洗車は細かな技術や気遣いが必要です。

今回はシートに焦点をあてておすすめの洗車方法をご紹介したいと思います。
バイクのシートにはデザインや材質などの違いがありますが、汚れやすいところや汚れがたまりやすいところというのはだいたいどの車種でも決まっています。

1、座ったときにお尻が乗る部分
2、またがった時の太ももの部分(とくに左側)
3、シートの縫い目や繋ぎ目などの溝やシワになりやすい部分

つまり運転しているときに擦れる部分が汚れてしまうんですね!

洗車の方法ですが今回ご紹介頂いているシートクリーナーとクロスでも十分きれいになりますが、スポンジでの洗車もお試しください!
特に効果が高いのが、「Honda」や「kawasaki」といったシートに入ったロゴ部分。見違えるほどきれいになるとはまさにこのことだと実感できるはずです。

シートはあまり汚れが目立たないパーツですが、たまにきれいにしてみると気持ちがすっきりしていいかも知れませんよ。
洗車はメンテナンスの基本なので、冬に乗らなくなる方は「冬眠」させる前に一度洗車をしてみてはいかがでしょうか。

cb1300sfさん(インプレ投稿数: 203件 / Myバイク: CB1300SF | CB1300スーパーフォア )

5.0/5

★★★★★

前回、デグナーの(竜)財布を購入しました。大事に使っていますが、専用のWAXがあることがわかり、購入いたしました。
財布も考え方、人様々ですが、例えば「俺は使い古した感じが良い」という考えもあれば「いつまでも新品の輝きを保ちたい」と、いう考え方など様々あると思いますが、私は後者になります。このWAXは、優れもので、撥水効果、紐の縫い目などの保護、ハンドバックや旅行カバン、コート、ジャンパー、ソファー、車のシート、ダッシュボード、白木などなど使え、なおかつ、拭き取り不要!ブーツにも使えそうなので、良い買い物をしました。オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/24 10:35

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

メッキパーツを多数装着している当方。今まで使用していた商品は二度拭きするタイプで結構手間でした。しかし、この商品は、汚れを落としながら拭き取るだけのタイプなので、作業も短時間でピカピカ!!作業が楽しくなります◎

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/24 10:35

役に立った

コメント(0)

MIYABIさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: PCX125 | XSR900 )

5.0/5

★★★★★

これはめっちゃいいですね。若干研磨剤が入っている感じで、磨く部分によっては塗料の色がタオルにつきますが。ただ塗装がものすごく綺麗に甦ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/30 09:28

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ペイント好きの当方。愛車がトライクのためリアフェンダーには何かしらしらペイント(いたずら書き?)を・・・で、仕上げに使用するのが、99工房ボデーペンのクリアー!!当方の下手なペイントでも周りに馴染み綺麗に見える?また塗布する面積が小さいので、このサイズでOK!!当方には欠かせない一品なので★5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/30 09:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP