ケミカルのインプレッション (全 382 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
茶太郎さん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: CBR650F )

2.0/5

★★★★★

試しに他の商品と一緒に注文して買ってみました。
容量には満足。
問題はノズル。購入してまず最初にスプレーノズルを取り付けなければなりません。
そのノズルを容器の先端に押しこむ際、思いっきり奥まで押し込まないとしっかりはまらず、その分中身が出てしまうので勿体無い。
最初から付けといてくれりゃいいのに。

性能は問題なし。
ただ、私がよく通う某パーツショップでは同じ容量でもっと安価なものが売られているのでコスパは微妙。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/04 10:06

役に立った

コメント(0)

ねもさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

利用車種: ZRX400

2.0/5

★★★★★

フルフェイスを着用している者です。

冬、そして雨天時の曇りを長年我慢してきましたが、みなさんのインプレを参考に、購入しました。

シールドに塗布して布で拭くだけなので作業はとても簡単でよいです。
そしてこのスプレーの効果か、塗布前に汚れを拭き落した効果か、いつもより視界がクリア。これも良し。

ですが、このスプレー、確かに白く曇りはしませんが、視界が水滴で滲み、歪みます。
曇りの原因となる水分が白く曇るのではなくて、水たまりのように透明なままとどまる感じ。

これは私がメガネをかけて運転しているせいかもしれませんが、水滴による屈折とメガネの屈折の相性が悪いのか、視界の滲み、歪みによって気分は悪くなるし安全確認に支障は出るし、ちょっと大変でした。

メガネをかけて単車に乗る方は、ご注意ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/20 10:18

役に立った

コメント(0)

とっぴーさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: FJR1300 )

2.0/5

★★★★★

FJR1300純正のシャフトドライブオイルですが、パッケージに計量用の目盛りが無いので、わざわざ移し換えて計量しないといけないのが面倒です。 あと、10000kmに一回交換と言っても値段に割高感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/19 17:13

役に立った

コメント(0)

ザクロさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ZZR1400 )

2.0/5

★★★★★

シールドクリーナー用として購入。これまでタナックスのクリーナーを使用してきましたがこの商品の方が安かったので一度試してみようと思いました。確かにクリーナーとしては汚れは落ちます。ただし拭き残しがやや目立つのでしっかり拭き取る必要があります。期待が大きかったせいもあると思いますがちょっと残念です。
この点タナックスのものは拭き取りが多少いい加減でもそれほど気になるようなことはありませんでした。しかたがないのでヘルメットクリーナー用として使おうと思いましたがヘルメットがマットブラックなので使用を断念。
しかたないのでこのクリーナーは友人にあげてしまいました。今はタナックスのクリーナーを使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/03 10:19

役に立った

コメント(0)

dolceさん(インプレ投稿数: 175件 )

2.0/5

★★★★★

 ヤマハの純正指定ケミカルです。オーナーズマニュアルで指定されていたのでとりあえず使ってみました。ヤマハの工場でも組立時にはこれを使っているんでしょうかね??

 使用してみたところ、正直、「クレとの違いが分からない」と感じました。たしかにこちらはヤマハブランドで信頼性はありますが、クレも信用できない商品ではないですし…
うーん、この商品を買うなら同じ金額で「クレ+メンテナンス用品」を購入したほうが愛車のためになると思います;

 ただ、この商品で車体にダメージがあったとか不具合が生じたといったことはありませんので、より上の信頼感がほしい方やヤマハブランドに惚れ込んでいる方は購入してもよいのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/11/26 10:22

役に立った

コメント(0)

はれさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

2.0/5

★★★★★

いままでウエスはリサイクル布を使ってましたが試しにキムタオルも使ってみました。
実験室ではお世話になっているので期待していたのですが、
耐久性とコスパだと圧倒的に布ウエスですね。
1kg500円くらいで売ってるし。
キムタオルではチェーンの掃除は無理でした。ボロボロなりすぎて。

ただ吸水量は断然こっちが上です。オイル交換時のこぼれたオイルとかふくのには使えますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/11/05 19:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MORIWAKIもなかさん(インプレ投稿数: 12件 )

2.0/5

★★★★★

軽い汚れは簡単に落ちますが、頑固な汚れに対する効果は期待しない方がいいです。また、泡状になるため拭きとりが面倒です。ただし、拭きとった後のしっとりした感じはいいです。信頼できるブランドなので、あえて辛口評価としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/11/01 18:23

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

2.0/5

★★★★★

車の窓に使ってみましたがあまり効果はありません。曇りが消えず拭いたところから部分的に曇りイライラします。
使い方の問題もあると思いますがそんなに難しい物でしょうか。これならタイホ?のクンビューの方が安価で効果がすぐ出てまだましです。あまり書きたくありませんが一消費者としてこのメーカーの製品にはこれで製品化できるのか?と言った商品が多々ありますね。ソフト99と言ったらカー用品の大手でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/10/30 13:09

役に立った

コメント(0)

SWさん(インプレ投稿数: 32件 )

2.0/5

★★★★★

専用品であるので普通のボンドよりは、しっかり固定されているかと思います。
今後の耐久性がわかりませんが、使用1ヶ月程度(ハードなスロットルワーク)ではズレは無いです。

ただ、内容量の割には高い。
せっかくグリップを新品にするならボンドも専用品で…
おまじない程度の保険としての購入をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/10/30 13:09

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

2.0/5

★★★★★

雑誌にも紹介されたりして評判が良いこの商品買ってみました。

メタルラバーと言う名前で
ゴム系を浸さない成分なら
O-リングの組み込み作業や
ピストンの揉み出し作業等いろんな作業が捗るかななんて思いボタンをぽち!

使用前に説明書きを読んでみました
この商品は主成分
『ポリグリコールエーテル』90%
あっこれフルードの成分がほとんどみたいです
残りの成分は防腐剤と噴射剤

塗装面の付着は避けた方が無難そうですね。

注意書きにこう書いてありました
『名称 自動車ブレーキ用非鉱物系ラバー潤滑剤』

ブレーキ専用品ですかグリコール系のわけですね。そしてこう有ります↓

『鉱物油系及びシリコン系ブレーキ液を使用したブレーキ装置クラッチ装置には使用しないで下さい。』
『ラバー潤滑剤に鉱油(エンジンオイル・ガソリン・灯油・経由等)、植物油、シンナー類を混合しないで下さい、ゴムカップの異常膨張により、ブレーキが効かなくなります』

何だと!異常膨張!だと!化学反応起こしすぎ!ゴム類侵しまくり侵食力高いですね。

フルードの成分がわからない方や
絶対に混ぜないでと記載のあるDOT5規格のフルードを使っている人は使わない方がいいですね。

フォークオイルも混ざったら駄目ですね
シール類の潤滑に使えるかと思いましたが無理そうです、フォークOILは鉱物系ですよね。

O-リングの組み込みにも使えそうに無いです。大概エンジンOILに浸されますからね。

自分の場合はこの商品ブレーキ以外に使うのは絶対に避けます、ゴムパーツ(シールやO-リング等)の寿命をちじめるだけです。

ブレーキにもスプレー式ですからマグホイール等の塗装に付着したら嫌ですので使用することなくお蔵入りさせました。

使用される方は
このスプレー使った後加水分解する成分ですのですぐ洗車した方がいいいいかと思います
(細かい霧がどこに飛んでるかわかりませんので)

自分は
ブレーキのピストンを抜いたりシールを交換する際はフルードに浸して組み付ける昔ながらの手法でメンテしたいと思います。

雑誌記事等を鵜呑みにしちゃ駄目体験を今回はしてしまいました。
次回からはケミカル類は主要成分を調べてから購入したいと思います。

参考になれば幸いです~!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/10/15 18:40
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP