YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4184件 (詳細インプレ数:3913件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラのケミカルのインプレッション (全 46 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nogooさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: POCKE [ポッケ] | DR250R | GSX1100S カタナ (刀) )

4.0/5

★★★★★

まず匂いがすごいので使うときは風通しの良い所で
後、ゴム手袋は必ず使用してください。
ステンレスのうっすらと焼けたエキパイには効果絶大です
焦げ付いたような錆にはさすがに歯が立ちませんでした。
金属磨きいろいろ試しましたがこれはつかえますよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/18 16:08

役に立った

コメント(0)

波乗りさん(インプレ投稿数: 23件 )

3.0/5

★★★★★

KLX250のヱキパイを磨いて見ました。
ウエスに一円玉ぐらい少しの量のステンマジックを垂らして、ゴシゴシと磨くと茶色い汚れの様な色がウエスに付いてきて、わずかにヱキパイが光り出しました。もう少し同じ量をウエスに付けて2回ぐらい同じ個所を磨くと、光沢が蘇りました。この調子で全体を磨くとピカピカになりました。そこそこ何回か付けては磨きの繰り返しで、根気が必要であるのと、ウエスの入りにくいところは磨きずらくフレームも擦ると塗装色まで落ちてしまいます。
しっかり磨くのであれば、ヱキパイを外して磨くべきです。
シングルエンジンは、この量で磨けるかも判りませんが、マルチのヱキパイでは足りなくなる可能性があるかも?と思いました。
しかし、良く磨ける研磨剤です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/03 22:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tamoさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

他社の焼け取り剤等も移用しましたが、
やっぱりこれが一番キレイにお手軽に落ちます。

ただし、においがきついのと、手が荒れるので
いつもゴム手袋を使用して作業しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/27 15:42

役に立った

コメント(0)

Norrieさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: STREETFIGHTER [ストリートファイター] )

利用車種: STREETFIGHTER

4.0/5

★★★★★

テルミのマフラー出口がススがついたように黒ずんできたので、本製品を使って磨きました。
ウェスにつけてこするだけで薄い焼けは簡単に落ちます。
濃く黒ずんだ部分も時間はかかりますがちゃんと落ちました。
所要時間は1時間ほどで二本出しのマフラー出口両方共キレイになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/18 10:50

役に立った

コメント(0)

バッタさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ZRX1100

2.0/5

★★★★★

ヨシムラミクニのTMR-MJNが最近アイドリング不調に陥りスロー系を弄ってみたものの改善せず分解洗浄を行いました。非分解部分のVシール部に吹きつけてエアブローしましたら、アイドリングのハンチングは改善しましたが目視同調では完璧とまではいきませんでした。
でも気持ちよく乗れるようになったので良しとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/03 21:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ピノキオさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

この度マフラー及びエキパイをステンに換え、マフラーの一部に局所的にヤケがついたので、試しに使ってみました。自分としては根気よく何度も塗りこんでは拭き上げというイメージだったのですが、ものの見事に瞬く間に一回で綺麗にヤケがとれたので驚きました。
まぁ自分の場合は未だ初期段階でしたし、ヤケの度合いにもよるとは思いますが、完全に焦げ付いて付着するまで達してなかったら、だいたいのヤケはとれるのではないでしょうか?正直買って良かったと思います。ただお値段がもう少しお手頃なら言う事ありませんが…。
買って損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

シムズクラフト製のフルエキに変えてからエキパイに焼きシミ並びにサイレンサーに縦に2本変な焼き跡が付き困っておりました。
そこで前評判の高いヨシムラのステンマジックを使用してみました。
効果はテキメン。新品同様の輝きが戻りました。
値段は少し高めですが十分満足な仕上がりが期待出来ます。
ステンレスのエキパイに変なシミが付けばマメにステンマジックで手入れすれば、いつまでも新品同様の輝きを手にする事が出来るでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

りっくんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GLADIUS400 [グラディウス] )

4.0/5

★★★★★

画像は取り忘れてましたが、グラディウスの前側の見えてる方だけ磨いてみました。全体的に茶色に変色していたものがステンレスの輝きを取り戻しました。
ただ錆みたいに頑固なものは流石に落としきれないようです。おおむね満足な商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

LYOさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: BONNEVILLE800 [ボンネビル] | LEAD90 [リード] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

エキパイの根元の焼き付きに使いました。軽い焼き付き程度なら簡単に落ちます。
しかし古い焼き付きの部分は、とても根気良く擦らないと落ちませんでした。その上黒ずみなどは残ってしまいます。(私はここで挫折しましたが、もっとこすれば落ちたかも)
体力と根気がいりますね。でも、過度の期待はしていなかったので、こんなもんだと思います。
エキパイの焼き付きが気になってしょうがない人にはオススメです。
あと、皆さんが煽るとおり、臭いがきついので、マスクは必須です。擦ったあとは水拭きをしてしっかり落としましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HalTronicさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

この商品は噂通り素晴らしく綺麗になります。

でも、かなり薬剤が強そうなので必ずビニール手袋を着用したほうがいいです。
焼けのひどいところは落ちにくいので、気長に取るのが一番。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP