Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3108件 (詳細インプレ数:2997件)
買ってよかった/最高:
1135
おおむね期待通り:
1240
普通/可もなく不可もない:
459
もう少し/残念:
98
お話にならない:
58

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)のケミカルのインプレッション (全 144 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なおきむさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: V-MAX 1200 | SRX600 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

V-MAX 1200のオイル交換2回ごとに利用しています。
手軽に入手でき不具合もないので安心してリピート。
マグネットの効果は見た目ではわかりませんが、
装着時にぶれもなくしっかりした製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/24 23:09

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

4.0/5

★★★★★

カートをやっていたころヤマハを使っていて信頼しているので、フルードやら、グリースやら、今でも当時からの惰性で(笑)愛用しています。この製品、あくまで汎用グリースですので、極端な期待はすべきではありませんが、そんなに高価ではないので、気軽に使えます。信頼性という点でも問題ないですし。グリースは汎用、高性能、の二種類用意しておくべきだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/04 12:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ブレーキディスクのボルトや、メーター類の取り付けボルトなど、絶対に緩んでほしくないところに塗布している。ロック強度は十分で、緩めるときには締付トルク以上の力が当然必要で、おっ!効いてるって感じで、振動で緩んで抜け落ちる心配もなく安心。
ボルトの強度的にあまりトルクを掛けられないけど、振動で緩んでしまわないか心配なところに塗布すれば精神衛生上もGood。ただし、必要なところだけにしないとメンテナンス性が下がるので注意。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:32

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

モリブデングリスにも色々ありますが、YAMAHAサービスマニュアルの指定ということで選びました。
TW225Eの場合、このグリスが必要なのはスイングアームのヘッドパイプ部とショックアブソーバーのピボット部ぐらいなので50gという容量は十分だと思います。実際にスイングアームヘッドパイプ部を分解清掃した場合に使用する容量は20g強くらいなので2回分の分解清掃分はあります。
高荷重がかかる場所には必須のグリスなので、メーカー純正という安心感は絶大です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54

役に立った

ggiさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: G-MAX200 )

4.0/5

★★★★★

今回で二回目になるんですがスクーターのギヤーに使用しました
前回使用してよかったので今回も使いました
本来はFJR用シャフトドライブ用なんですがギヤーもシャフトも駆動するんでシャフトドライブほど複雑でないし

何の問題も無く調子良いですよ
ただ容量が500ミリでは多すぎて余ってしまいます
250ミリ位の物ほしいですね、そんな訳で★ひとつマイナスです
お友達と何台か交換予定でワンボトル購入すると良いですね
1ボトルで四台は交換可能なんで

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/10 11:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tamoneelさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: ADDRESS V125 K7[アドレス] )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125のトルクカム周りの
メンテに使用しています。
モリブデングリスより粘度があり、使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

50さん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

ヤマハYZ125のミッションの組み立てに使用しました。

マニュアルに指定されているので使いましたが、もちろん使わないときとの違いはわかりません。しかしせっかく組み立てたミッションをかじっておかしくしてしまう位なら、安心のために使用しました。

結果問題なく走行できています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

純正色なので安心して使えました。

小傷をなおす程度なら、かなり使えます。

私の技術不足が問題なのかもしれませんが、大きな傷は完全に目立たなくすることはできないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:41

役に立った

BDRさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

トルクカムのメインテナンスを と思い、どこのグリスを使おうか悩んだ結果、安心の純正にしました。なんの問題もなく走ってます。容量がありますので、こまめにメインテナンスできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

ワイズギアではなく一般工具販売ルートで信越のG30Mとして購入したものを使っています。メーカーが純正で指定するくらいですから、性能品質に問題なくバイク用の用途に適しているといえます。

実際はバイク用としての使用箇所はそれ程多くないのですが、私はフローティングキャリパー(いわゆる片押し)のスライドピンの潤滑にはこれを使っています。後は樹脂対樹脂のギア噛合の潤滑や樹脂のプーリーの潤滑(主にスロットル周り)にも。

使用温度範囲は広いですが、どちらかと言えば低温向きです。高温用の用途にはG40が適しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP