WAKOS:ワコーズ

ユーザーによる WAKOS:ワコーズ のブランド評価

モータースポーツの世界で磨かれた最高品質の製品をコストに妥協せずそのまま市販。ワコーズの製品には価格を超えた価値があります。一度使用すれば誰もが納得の驚きの性能と価格。エンジンオイルをはじめ、各種ケミカルをラインナップします。

総合評価: 4.3 /総合評価2207件 (詳細インプレ数:2149件)
買ってよかった/最高:
983
おおむね期待通り:
842
普通/可もなく不可もない:
260
もう少し/残念:
37
お話にならない:
7

WAKOS:ワコーズのケミカルのインプレッション (全 71 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おっきーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

アイドリングが安定しないので、ネットでレビューの高かったこちらの商品を買ってみました。

自分のバイクは16Lなので、3分の1入れてますが、全然エンジンのフィーリングが違います。

こればかりはためしていただかないと説明できません。

とにかく、買って見ることをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/26 13:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

オイルの補充はこまめにしてるどキャブの掃除とかはしてなかったのでこのワコーズ F-1 フューエルワンでタンク内とキャブをきれいにと・・・今現在使用中です。確かにエンジンの掛かりは良くなったかな。タンク容量が小さいので2回か3回に分けて使用してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/17 18:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: マジェスティ250-SG20J | ゴリラ | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

走りや燃費などでは、効果のほどは体感しにくいですが、
キャブから漏れたガソリン跡もキレイにふき取れたので
洗浄の効果はしっかりあると思います。
2ストにもOKのようなので、ちょっと距離走っている
中古車には特に期待して定期的に入れています。
乗っているバイクが、~250ccと小排気量なので、
1本を複数台に分けて使い切っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/25 12:22

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

もう何度もこの商品を利用していますが、やはり良いものですね。バイクのタンク内に入れるので何車かに分けて利用しています。入れた直後からアイドリングが静かになるのが体感レベルではっきりするので、変なプラシーボなんかはありません。燃費は車種にもよりますが3~8キロぐらい良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 13:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125に使用しました。
ナラシ中にバルブ関係にカーボンが溜まると面倒なので前もって予防の為に使用しました。
投入直後は若干エンジンから唸り音が出ましたが自然と消えて行きました。
30リットル以下のタンクには10%を超えてはいけないとのコトでしたので、もう使っていないプラスチック製のうがい薬の計量カップを使用しました。
計量カップは使用後あっという間に目盛りが消えてしまい次からは使用出来ません。
それだけキツイ洗浄作用があるのかな?とも思えました。3、000kmごとに使用してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/04 22:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

VTwinさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: INTRUDER750 [イントルーダー] )

5.0/5

★★★★★

ミッションオイルだけに気を取られていたけど、「試し」と思って買ってみた。25年以上前のバイク2台に使用してみたが、燃料が半分になったころからフィーリングが変わり始めた。燃費がどうのというより俄然トルクフルになった。おそらく、キャブレター内部がクリーンアップされたのかもしれない。
タンクが10リットルだからあと2回は使えるだろう。燃費がどうなっているか先が楽しみだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/13 00:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

n-boxさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

バイクに車に使用していますが、効果ある様に感じて
います。
投入後の変化を劇的には感じませんが、効果ある様に
は感じますよ。
続けてエンジン維持したいと思います。
これは個人差ある商品ですので、オススメは個人判断
でお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 17:41

役に立った

コメント(0)

syrup16gさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: XTZ125 )

5.0/5

★★★★★

走行距離80000kmを過ぎたゼルビスにフューエルワンを使用するため購入しました。購入理由は「エンジンに若干の違和感を感じたため」です。

走行距離を重ねるにつれ、また時間が経過するにつれ、バイク全般の状態というのは悪くなっていくものですが、大抵の部品は交換することによって新車の状態に回帰する事ができます。しかしエンジンだけはそうはいきません。エンジンを開けるのは面倒な作業ですし、お店に頼んでオーバーホールとなるとそれこそ財布事情に厳しいというのが現実です。そして走行距離が結構な数字に達したある日、エンジンから伝わる感触が少し変わってきているなと感じました。20000kmや30000kmを走った状態では「シュルシュル」と回っていたエンジンがどうも「ガタガタ」という印象になってきたのです。
走行距離も80000kmを超えると何が起こっても不思議はありません。普通に走っていてもタペット調整などが必要な距離でしょう。わたしのゼルビスも冷間時のタペット音が出始めていました。そこで販売店と相談した結果、お値段の点からまずは燃料添加剤を試してみようということになったのです。

説明書きにはこうあります。
「高性能清浄剤PEAの作用により、燃料に添加するだけで燃焼室・吸排気バルブ・インジェクターなどに堆積したカーボン・ワニス・ガム質などを除去し、新車時のエンジン性能を取り戻します。」
今回特に変化を感じたのはカーボンの除去です。16リッターの燃料タンクですので2回に分けてフューエルワンを添加し、500kmほど走行するとなんとタペット音が消え、気にならなくなりました。もともと冷間時だけのものであまり酷いわけでもなかったのですが、聞こえなくなるというほどの劇的な変化に驚きを隠せません。そしてバルブ部分だけでなく内部のカーボンが減ったのでしょうか、抵抗なくスムーズに回転しているのがアクセルワークの中で感じられるようになってきました。それこそ状態のいい「シュルシュル」の回転です。(私の擬音の表現で万人に伝わるかは不安ですが・・・)

2000円もせずにこの効果ならリピーターになろうと思える、そういった商品でした。ワコーズさんのものは良い商品が多いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/18 15:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たいちさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

購入してから1年経ち、エンジンのかかりがあまりよくなく、アイドリングも不安定なときがあったので試しに使ってみました。
するとエンジンのかかりがよくなり、アイドリングが安定し、燃費もよくなりました!心なしかエンジンのノイズも軽減された気がします。
添加剤は気休めだという意見もよく聞きますが、私は使ってみて正解だと思いました!定期的に使い続けてみたいと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/16 15:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

和光ケミカル製のFUEL ONE、通称ワコーズF1。

商品用途としましては、内燃機関用燃料系統の洗浄・防錆とあります。

私にはその効果を物理的に説明することは困難でありますが、使用実績での感覚的表現(感応法)なら幾分の説明等表現が可能です。

まず、このワコーズF1が燃料タンク内の燃料に対して1%以上の濃度ならないように注意(計算)して添加しなくてはいけません。

計算してからこのワコーズF1を燃料タンクに入れるに際しても目盛りなどありませんので、不慣れな方はメスシリンダー又はビーカーなどの計量容器を使用しての添加をオススメします。

説明的には上記のように表現しますが、実は私は出先(ツーリング中)にこのワコーズF1を添加する際にはトクトクトクっと大凡で注いでいます。

その大凡は、濃度0.5%以上1%以下で考えています。

例えば、燃料10リットルに対してだと50cc以上~100cc以下の範囲ってことになります。

私は、厳密に濃度ギリギリ1%以下で添加することにこだわっておりません。(範囲0.5%以上~1%以下)

そんな大凡の添加の仕方ですが、私はこのワコーズF1(300cc)を3~4回の燃料給油の際で使い切ってしまいます。

添加中はマフラーの音が元気になったり、トルクが上がったかのように力強い走りになります。
また、ハイオクだけ時よりも燃費が10%上がりました。

その後の効果効能として感じることは、
エンジンの回転が少し軽くなったような気がする‥
燃費が少し良くなったような気がする‥
エンジンの挙動が無くなった。程度です。

目視による洗浄効果と防錆効果の確認はしておりませんが、私はワコーズさんの説明書の効果効能の内容を信用して満足しております。

私の単車は2012年式イグニッション車ですので、古いキャブ車や長距離走行車には もっと体感出来るくらいに効果効能が現れると思います。

実際、友人から旧車への使用で効果効能が良かった話は耳にしました。

私のこのWAKOSワコーズ F-1 フューエルワン 商品番号:F112に対する総合評価は★★★★(星4つ)です。

効果は認めますが・・・やっぱり、値段・・・
私は少し高く感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/08 19:22
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP