SOFT99:ソフト99

ユーザーによる SOFT99:ソフト99 のブランド評価

ボデーペン、フクピカと言った超有名な製品が盛りだくさん。サビの転換剤や各種パテといった外装のメンテナンス・補修用品もとても豊富です。どれも使いやすいように工夫が凝らされていて、そのユーザビリティには感動です。

総合評価: 4.1 /総合評価1154件 (詳細インプレ数:1144件)
買ってよかった/最高:
451
おおむね期待通り:
457
普通/可もなく不可もない:
234
もう少し/残念:
35
お話にならない:
8

SOFT99:ソフト99のケミカルのインプレッション (全 196 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yasuoさん(インプレ投稿数: 176件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

リトルカブのオールペンを実施しました。
もともとガンメタの車体を、下地から仕上げて、アクリル系のカラーラッカーのトップコートに本品のクリアを使いました。
ラッカー系の塗料はガソリンに溶けてしまうため、ウレタンクリアがおすすめです。

リトルカブのフレーム、フェンダー、スイングアーム、フォーク、タンク全部で
クリアは3本用意し、余ったためキャリアやチェーンカバーにも塗れました。

1回目はさらっと、2回目にコッテリと。←垂れないように塗るには少々の経験とコツが必要です。

クリアがうまく塗れると、そのままでも完成OKですが、完璧を求めるなら
クリアのあとに1500番の耐水ペーパーで『ゆず肌』を平坦にし、2000番で軽く仕上げ、
コンパウンド研磨(粗目⇒中目⇒極細)すると新車同様?新車以上の輝きになります。
作業環境が必要ですが、オールペンはカスタムメンテナンスの醍醐味なので、簡単な小物からでもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

世界で一つのカラーになったバイクへの愛着は、格別なものがあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/11 19:33

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

塗装の下塗りにこれを使っています。他のものを使ったことがないので比較することは出来ませんが、特段の不具合もなく使えています。使い切ったらノズルを取っておいて安物のラッカースプレーを使う機会に交換して使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/14 10:32

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

バイク乗りで嫌なのが、サビ。
これを塗ると錆を抱え込んで、サビの進行を止めてくれます。
しかもサビと反応して黒くなるので見た目もGOOD!
自転車や車にも使えるよ。
筆が付属しているが、1回ごとに洗えばよし。
1回あたり使用量も少ないので、コスパよし。
塗った後に塗装もOK。
アクリル水溶液が主な成分。
水溶なので臭いなし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/31 16:49

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: YZF-R6 | CBR250RR(2017-) | その他 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

ヘルメットやカウルに使用した本来の使い方の場合、テカテカ感はユニコンカームリームに劣ってしまっていた。持続性は不明。頻繁に清掃するなら持続性も気にしない彼方でよさそう。
ただ、シールドに塗布したら水を弾くかもしれない期待はあった。

樹脂がダメならと、皮に実験してみたところテカテカ感はミンクオイルに劣る結果となった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/14 23:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SCC*GSX250S刀さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX250S カタナ )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

カタナの左右から見えるエアクリボックスが未塗装(黒の樹脂)で少し色があせており、黒く塗装したエンジン・キャブと並ぶとやや気になっていました。

そこで試したのがこの光沢復活剤です。
さっそくボックスの見える範囲に施工開始、「おっ」確かにもともとの黒が引き立つような感じです。
この場所はバイクに跨がるとヒザの上の内側が擦れる場所のため、細かい傷が入っているのですがそれも大分マシになります。
例えるなら・・・黒い革靴を乳白色のレザートリートメントで磨くと光沢が出て黒色が引き立ちますが、まさにそれと同じ感覚です。
ヒザがあたったりなど常に刺激にさらされる塗装しづらい場所の磨きには良いかもと思いました。

一度に使う量はそれほど多くなく、施工後も半年もつということですので厳重にフタをして、直射日光を避け(付属の遮光袋に入れ)て保存しました。

さて、半年経ちましたがすっかり元通り。(笑)
久しぶりに施工しようと思い取り出したのですが、容器から薬剤が出ません。
詰まったかな?と口に長い画鋲を指してみますが一向に出る気配がないため、ダメ元で容器を切断・・・中で透明に硬化していました。

今日の結論・・・効果はありますが、保管は長くもちません。やるなら使い切りで。

ただ、一つ分かったことは「なるほど表面に塗るとこうやって硬化皮膜が形成されることで光沢を出す仕組みか・・・」ということ、そして「ときどき塗り重ねてもいいかも」ということです。次回はそこら辺を意識して使いたいと思います。

万人にオススメか?と聞かれると・・・微妙かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/10/15 13:26

役に立った

コメント(0)

バルさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: トリッカー | MT-03 | XR50モタード )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

本格的な塗装はやりません(やれません)ので、主にステッカー貼り付け前の脱脂と、傷のタッチアップ前の脱脂、コーティング前の脱脂に使用しています。
用途的に一回の使用で多く使いません。
前回購入してから5年くらいで無くなったので、購入しました。
上記用途であれば、問題なく使用できてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/16 11:03

役に立った

コメント(0)

tellさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: HP2 Megamoto | グロム )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

丸一日、雨の中を走ったときにジェットヘル・シールドに塗布していましたが
まさに「ガラコ」で、クルマのフロントガラスに塗布するガラコと変わりなく
刺さるようにふってくる水滴もガンガンはじいて、視界確保バッチリでした。

さすがに翌日はちょっと....はじき方が低下してきましたけど、
湾曲スポンジがシールド面にぴったりフィット!してムラなく均一に塗る
ことができました。手もべたつくことなく手軽に再塗布できるのもポイント高いです。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/13 23:17

役に立った

コメント(0)

KAZさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

テールレンズを、磨くのに購入、
少量、番手違い3種なので、迷わないで買えます。
スポンジが全部同じ色でなければ使いわけしやすいと思います。
マジックで番号記入すればいいのですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/12 09:31

役に立った

コメント(0)

迷えるライダーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: マジェスティ125 | スーパーカブ90 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

カブのフレーム、エンジン、ハンドル周りに使用しました。
ヤスリで100、180、240、320、400、600、800の順で下地を作り、2回塗りの薄付で5?6本は入ります。1200番で優しく表面を撫でるくらいにしないとすぐに下地が出てしまいます。
ある程度、想像以上の本数を購入しておいた方が良いと思います。
ちなみに私は念のためプラサフ前に、ミッチャクロンを使用しました。(必要かは不明です)
値段は取り扱い店舗で様々で、本数を買うなら送料がかかってもネット購入(ヤ○オクも含む)が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/09/12 00:45

役に立った

コメント(0)

元気おやじ爺さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: アドレスV125 | ZXR250 | KR250/S )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 0

塗装の薄くなった個所やひっかき傷に使ってみた。
以前はもっと色が濃かったような気がする。傷や薄くなった処に使用してもあまり効果が見られない。
傷消しワックスの方が消えるかもしれません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/08 15:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP