MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング

ユーザーによる MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング のブランド評価

国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。

総合評価: 4.4 /総合評価1610件 (詳細インプレ数:1509件)
買ってよかった/最高:
524
おおむね期待通り:
377
普通/可もなく不可もない:
105
もう少し/残念:
14
お話にならない:
6

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングのケミカルのインプレッション (全 100 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ドカチンさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB750F )

利用車種: CB750F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

昔は汎用の耐熱ブラックスプレーで補修するしかなかった鉄マフラーですが今ではこんなこだわりの商品があることに驚きです。
モリワキは安物マフラーと比べると良い鉄を使っていますがそれでも集合部とエキパイは高熱になるため酸化が早く、錆は出ます。
これを放っておくと錆が侵食し表面がデコボコになってしまいますので定期的に補修することで良い状態を保つことができます。
手の入る部分はペーパーを当てて錆を落としてから部分塗装し直してみましたがキレイに仕上がりました。
クロームメッキされたマフラーは錆びたら再メッキするしかなく修復が大変ですが耐熱ブラック仕上げのマフラーは簡単に補修できるのがメリットですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/28 22:24

役に立った

コメント(0)

ひでたまさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: レブル1100

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1
使用感 4
  • 車体に付けたまま塗装しました。

    車体に付けたまま塗装しました。

レブル1100にモリワキのフルエキを自分で取り付けたのですが、エキパイの塗装に傷をつけてしまったため、モリワキ純正色ということで購入してみました。
車体にマフラーを取り付けたまま塗装しましたが、艶消しなのできれいに塗装できました。
もちろん塗り肌等、光の加減で若干、色は異なりますが、近づいて良く見なければわかりません。素人目ではおそらくわかりません。さすが純正色です。
薄く塗らないと乾燥までに1日では足らないようです。1回目は乾燥が足りずに焼き入れで気泡ができてしまったので、再度塗り直しました。
エキパイは飛び石等で塗装が剥げたりするので、補修用には最適かと思います。
もう少しお安いとありがたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/27 10:08

役に立った

コメント(0)

5jjさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: Dトラッカー )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

以前からエキパイの接続部の接合の際は、モリワキのコーキングを使用。塗る際もある程度の粘度と密着性に優れ、硬化後もゴムのような弾力性があり、振動のあるバイクには特にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/17 16:57

役に立った

コメント(0)

信天翁さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Z125 プロ )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

マフラー購入と同時購入です。
マフラー交換する時にエキパイとマフラー部分の接合部に使用するシール材をどのメーカーの商品にするか、いろいろ比較検討して結局安心のモリワキ製シール材を選択しました。
モリワキ製シール材でこの価格はお得です。量も丁度良く1つあれば暫くは大丈夫ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/30 17:34

役に立った

コメント(0)

ミルのっぺさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: ルネッサ | ジェベル200 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

さすがモリワキのガスケットです。少ない量の塗布でも排気漏れが確り止まりました!一回の塗布で完璧に排気漏れが止まりますので余ってしまいもったいないですがとても良い商品でおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/28 23:35

役に立った

コメント(0)

mitonkoさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: TT250 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

1978年製のハスラー50にて使用。マフラー下部、チャンバーのもなか合わせ溶接部分からの排気漏れ。最初は金属パテで試したが少し走ると排気漏れ。経年劣化により錆て薄くなっているので溶接も厳しそう。そこでダメもとでこの耐熱シール剤を合わせ目に塗りこんでみたら見事に排気漏れ直りました。通常の使い方とは違いますが100Km程走った現在も大丈夫です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/10 16:45

役に立った

コメント(0)

haさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: HAYABUSA )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

SP忠男のエキパイ交換の為に使用しました。
色は黒く、少し硬めな半ネリ状のガスケットなので、塗布中も垂れることなく楽に作業することができました。量も少なめですが、一回使用するくらいなら余ってしまうくらいの十分な量です。作業後もエンジンをかけてもガス漏れすることなく良いようです。ただ、衣類に着いてしまうと洗濯をしても綺麗に落ちないので、汚れてもいいような服で作業することをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/07/15 06:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

エキゾーストパイプのガスケットに塗布でしっかりと排気漏れを防止してくれて耐熱効果も抜群で持続性もいいです。ヘッドカバーパッキンにも使いやすいです。内容量と値段がちょうどいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/25 13:05

役に立った

コメント(0)

ナオさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: FXDL DYNA LOWRIDER )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

マフラーのジョイント部分に使用するために購入しました。
まずモリワキという安心感で選びました、そして使いきりなのでこれ位の量で良いと思います。
使用感ですが硬い粘土といった感じです、冬場は使用前に熱湯に浸けておくと少し楽ですよ!
薄く塗りたい物には不向きだと思います、硬さがあって垂れないので作業はしやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/08 10:36

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

スリップオンマフラー取り付けに使用しました。
普通のガスケットが不要なタイプでしたが、心配でしたので液状ガスケットを探していました。
いくつかありましたがよくわからなかったので、モリワキのなら大丈夫だろうと購入しました。
使用したところ、排気漏れもなくしっかり塞いでくれているようです。
色は黒です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/11 09:04

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP