6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

MAXIMA:マキシマ

ユーザーによる MAXIMA:マキシマ のブランド評価

AMAレジェンドとして知られるロン・ラシーンの父、ディック・ラシーンはメカニックとして息子を支える中、オイルの品質によるエンジントラブルに悩まされていた。より優れた品質のオイルを求め、ついに自ら製造することを決意したディックは仲間と共にマキシマ社を設立。 過去の懸念を覆す開発に取り組み、優れた化学合成処理、添加物や鉱物油との混合技術によりレーシングオイルの新基準を打ち立てた。現在、MONSTER ENERGY KAWASAKIやPROCIRCUIT KAWASAKIをはじめファクトリーチームやトップチームに採用され、輝かしい実績を残している。

総合評価: 4.5 /総合評価210件 (詳細インプレ数:205件)
買ってよかった/最高:
121
おおむね期待通り:
72
普通/可もなく不可もない:
12
もう少し/残念:
4
お話にならない:
0

MAXIMA:マキシマのケミカルのインプレッション (全 71 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タカハシさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

オフ車のグリスアップ用に購入しました。
量も多く、値段も安い。
耐水性はまだ検証できてませんが、耐海水という説明からもあるようにかなり期待できそうです。
パッケージもカッコよく、個人的にはバイクをもっといじりたくなる欲求にかられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/04 22:05

役に立った

コメント(0)

ステップスターマンさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: FXBBS SOFTAIL STREETBOB114 )

4.0/5

★★★★★

粘りがあり、機械グリスとしての性能は期待できます。実際にクラッチおよびブレーキレーバー、リアサスペンションのピポッド部位に使用していますが良好です。色も青で見た目は性能がよさそうに見える。ただし、量が多いため自分の使用量では使い切るのはいつになるやらと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/23 22:09

役に立った

コメント(0)

みっちーさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

一雨浴びたらこんな感じになりました(;´∀`)
なお、粘着性は健在な模様。

まあ、だいたいは軸受け部やカラーなど封入される
場所に使われる方が多いと思いますので、拭き取りを
モノグサしたらこうなったっていう参考画像という
ことで(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/20 19:48

役に立った

コメント(0)

よっくすさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: YZF-R6 | CRF250R | SUPERSHERPA [スーパーシェルパ] )

5.0/5

★★★★★

オフを頻繁に走るようになり評判が良いので買ってみました。ホイールベアリングとダストシールの間に水が入らないよう隙間をグリスで埋めてますが、タイヤ交換時までしっかりグリスが残ってます。普通の万能グリスだとオフ走行+高圧洗車で流れてしまいベアリングの動きが渋くなるのですが、このグリスなら安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/14 05:59

役に立った

コメント(0)

NORIちゃんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] )

3.0/5

★★★★★

前から気になっていた商品でした。
外装関係の注油部に使っています。
ウォータープルーフだから、洗車時も今までより安心しております。
グリスの粘り気感もお気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/11 00:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mobiさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

4.0/5

★★★★★

とにかくお得な量です(苦笑
購入履歴を紐解きました…購入は約4年前…まだ3分の1くらいしか減ってません(^^;
オフとかでは有名なマキシマですが、今までチェーンルブくらいしか使ってなかったのですが、せっかくなので、とグリスが切れたのを期に買ったのはいいのですが…果たして何時になったら使い切れるのか不安になるくらいの量です(笑
ということで、プライベートでの使用ならば、これ一個で数年は整備に使えると思います。

で、使い心地ですが、今まで使ってきたグリスに比べ、粘度が非常に強い、という印象です。
固い、のではなく糸を引く感じですね。
ですので、若干使い勝手は悪いかもしれません。
(そういう意味で、星を減らさせてもらいました)
ウォータープルーフを謳っていますが…すみません、雨天走行はしないもので…感想が申し上げられず…
しかしながら、駆動部には積極的に使っていますが(足回り、ステム周り等)、少し感じたことは、熱には比較的弱いかもしれませんね。
(一般的なモリブデン、ウレアと比べたとき)
一昨年あたりか、非常に暑かった時期に、粘度が落ちて使用部からたれてきたこともありましたので。
そういう意味では、この量を活かして、もっとこまめに使っていくのが適しているのかもしれません。
とにかく、この量での値段は安いので、何かグリスに迷ったらこれで間違いないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/21 19:23

役に立った

コメント(0)

ふみさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: ZX-9R | スーパーカブ50 )

利用車種: ZX-9R

5.0/5

★★★★★

メンテナンスのため購入。ほかの方のプレビューでもあるとうり、ねっとりとした万能グリスですかね。
リンク回りやホイールシャフト部などにつかってみました。
他のグリスよりねっとりしている分長持ちしそうです。
量はたっぷりなので気兼ねなく使えます。
色は綺麗な青でメンテナンスしたという実感が高くもてるのもポイント高いです。(笑

しいて欠点を上げるとすれば、ちょっと強めな匂いと押すと真ん中からにゅっと出るタイプのパッケージだともっと使いやすいかもしれません。

1個あればモリブデン指定の所以外は使えそうなので持っていて損はないですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/03 17:41

役に立った

コメント(0)

マッキーさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: SR400 | CB750F )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

まるで水飴のグリスのようにネバネバ!これは耐水性に期待出来ます!かといって抵抗が増えるといえばそんな事もないです。

内容量も多く個人で使い切るには何年かかることやら…コストパフォーマンスはいいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/30 16:15

役に立った

コメント(0)

まっくすさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: XJ400 | ビーノデラックス )

利用車種: TW200

5.0/5

★★★★★

他の方のインプレッションにも記載がありますが
容量も多いで安心です。

防水性もあり、色もきれいです
色々な部分に使用してます

本当にオススメの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/04 20:24

役に立った

コメント(0)

uさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

耐水の万能グリスです。青い色が気に入ってます。500gくらいあるから、2輪の整備に限るなら数年は使えます。ネットでも評判いいし、安心して使えそうです。
あと、けっこう柔らかめです。ちなみに極圧性の高いモリブデングリスもあるけど、リンク周りは防水性を第一にリチウムグリスでいいと思います。モリブデンは黒いので劣化がわからんのと粘度が柔らかすぎて、耐水性にも問題あります。ただし、固いリチウムグリスだと、抵抗でサスの動きが鈍いと感じるかもしれません。そのあたりは、お好みで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/03 02:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP