MAXIMA:マキシマ

ユーザーによる MAXIMA:マキシマ のブランド評価

AMAレジェンドとして知られるロン・ラシーンの父、ディック・ラシーンはメカニックとして息子を支える中、オイルの品質によるエンジントラブルに悩まされていた。より優れた品質のオイルを求め、ついに自ら製造することを決意したディックは仲間と共にマキシマ社を設立。 過去の懸念を覆す開発に取り組み、優れた化学合成処理、添加物や鉱物油との混合技術によりレーシングオイルの新基準を打ち立てた。現在、MONSTER ENERGY KAWASAKIやPROCIRCUIT KAWASAKIをはじめファクトリーチームやトップチームに採用され、輝かしい実績を残している。

総合評価: 4.5 /総合評価210件 (詳細インプレ数:205件)
買ってよかった/最高:
121
おおむね期待通り:
72
普通/可もなく不可もない:
12
もう少し/残念:
4
お話にならない:
0

MAXIMA:マキシマのケミカルのインプレッション (全 123 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0

趣味で林道をたしなんでおりますが、沢や水たまりなどをよく走ります。このグリスはウォータープルーフということで、水に強く、オフロードバイクのベアリング部分などを保護してくれます。バイクにはおすすめのグリスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/05 12:45

役に立った

コメント(0)

メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: NMAX 155 | Vストローム800 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

自宅用に購入し、タイヤ交換をはじめいろんな用途で使用しています。
とにかく大容量なので一人で使っているといつまでもなくなりません。
惜しまず塗りまくって使うのが良いでしょう。
使い勝手はとても良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/05 08:52

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

もう一生分くらいあるんじゃないかって量のグリスです。

シャフトやベアリングいたるところに出し惜しみなく塗れるのでこの価格でこの量はかなりお得かと思います。

パッケージもオシャレで置いておいても目立っていいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 01:53

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

言わずと知れた防水グリスです。
出回った当初は日本の毒物劇物法に引っかかる成分が配合されていたそうですが、現在国内で販売されているものは問題ない商品のようですね。

グリスの色はパッケージ同様ブルーで、いかにも身体に悪そうな色をしています。笑

カタログスペックを信じるならば、防錆や耐水性及び耐海水性だけでなく耐摩耗、耐過電性、耐熱性、耐圧性、防酸化性など様々な機能を持った万能グリスのようです。
また、極圧剤を含んでいるとのことなので極圧グリスとしても使用できるようですね。

私自身、バイクのメンテナンスでは基本的にコレひとつで対応しています。
モリブデングリスを推奨される箇所は一応気にしてますが、そんなにありませんし…。

なので、アクスルシャフトだけでなくステム・ホイールをはじめとした各ベアリング類、メーターギアなど特に防水性の恩恵を受けそうな所には詰め込むくらいの勢いでたっぷり使っています。
オイルとの親和性は不明なのでエンジン内部には使用していませんが、オイルとの交わらない所には結構使用しています。実際に熱が入っても変質はしていないようでした。
エンジン周りにステンレスを使いたがるタイプの人は、電食での固着回避のために半ネジボルトのネジが切られていない部分に薄ら塗っておくと幸せになれるかも知れませんね。

また、耐過電性とやらの効果は不明ですが、防水も兼ねてカプラーにも少し付けています。(純正でもカプラーにグリスが詰め込まれていることが結構あります)

今のところ各所異常は発生していません。
むしろキャップボルトの穴とかについてしまった物が3ヵ月ほど経っても未だに引っ付いているくらいなので、実は凄いものなのかもしれません。

ボトルガムの2回り程度大きなケースに入っていて、大量なのでケチらずにガンガン使っても惜しくないのも良いですね。
ジャバラチューブなどは転がったり、知らぬ間に落として踏ん付けたりすることがありますが、コレはありません。
何せ転がらないので笑

調子に乗って付け過ぎてしまうくらいです。
それくらい沢山入っているので、私のレベルだと使い切るのに恐らく一生かかりそうです笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/11 22:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

使い切れない分量なのでケチらずどんどんいけます。
ステムベアリングには、これとモリブデングリスを調合して隠し味にゾイルを垂らしたりする方もいるとか。

調味料で言う味噌みたいなものなので、絶対に一つは持っておいた方が良いでしょう。
シルコリンにも同じようなのがありますが、シルコリンのには内ふたが付いていてそれはそれで便利。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 12:39

役に立った

コメント(0)

長距離通勤ライダーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: PCX150 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

モトクロッサーの車体のベアリンググリスアップに使用していました。
耐水性が良いところです。
また、色がブルーなので、どこに塗ったか一目で分かるのがいいです。
泥水浸入や高圧洗車機とハードな使用環境でしたが、ベアリングの耐久性を上げてくれました。
今は、普通のバイクに使ってます。メンテナンスのインターバルが長くなるので良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/12 21:46

役に立った

コメント(0)

ISKさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: エイプ50 | エイプ100 | ドラッグスター 250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

耐水性があるグリスがほしくて購入しました。
まず、思っていたよりも大きくて嬉しかったです。遠慮なく使えそうです。例える物があんまりないんであれですが、固形のヘアワックス2つ分ぐらいありそうです。
硬さはちょっと硬めで飛び散らなそうで好みです。
そしてほかの方のレビューにあるように青いです。
どれぐらい持ちが良いのか今後が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/14 01:12

役に立った

コメント(0)

アッくんさん(インプレ投稿数: 19件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

10年ほど前からこれしか使用したことが無いので、他メーカー品はとの比較はできませんが、良い製品だと思い使用してます。水だと思いますが、すぐに白く変色してしまいます。こまめにメンテする方、向けと思います。使用済み歯ブラシを使用し塗ってます。使いやすさと量は最適と思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/27 18:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZR-7Sさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: ZR-7/S | Z250SL )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

皆さん書いてますが、とっても量が多いので個人使用だと使いきれるのかってほどの量なので
リンク周りやホイールベアリング、シャフトに気持ち良く塗りたくってはみ出た分をふき取って使ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/17 13:05

役に立った

コメント(1)

シャガール君さん 

こういう物は,惜しまずにたっぷり使える量が入っていることが幸せなのです。

AGITOさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Evo2T 250 | RTL260F | TW200E )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

セロー250のメンテナンス用に購入。
なんと言ってもコストパフォーマンスがいいのでガンガン使える。
セローのリアリンクはベアリングが少ない。小まめなグリスアップで性能を維持したかったので、ちょうどよかったと思っている。

広口ボトルなので近くに口を緩めて置いておけば片手ですくえる。
他の方もおっしゃっているように手に付いてもベタベタが残りにくいと思う。
臭いが気になるが他もこんなものかと。
耐久性はこれから判断。

あと青いグリスが少し違和感。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/07 16:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP