6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8271件 (詳細インプレ数:8052件)
買ってよかった/最高:
3135
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのケミカルのインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
そめさん(インプレ投稿数: 40件 )

3.0/5

★★★★★

錆びたガソリンタンク内のサビを除去後、この商品を用いてコーティングを行いました。私は、花咲爺のようにサビ取りもコーティングも一液でできるタイプよりも、サビ取りとコーティングを別で行った方が、よりしっかりサビ取り、コーティングができると考えたため、こちらの商品を購入させていただきました。
コーティング剤の性能としては至って普通ですが、量の割りに値段が安く、コストパフォーマンスは優れていると思います。

また、商品説明欄にはサビの除去も行えるような説明文もありますが、コーティングにしか使用できないのでご注意を!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やんやんさん(インプレ投稿数: 32件 )

3.0/5

★★★★★

社外タンクに交換しましたので、内部コーティングをしたくてこちらを
使用しました。

まず、品質うんぬんより缶のキャップが開かない。
かなりこじって開きましたが、おかげで勢い余って開いた時にシーラー飛び
散りました。キャップを開ける時は注意が必要だと思います。

また、しっかりダマを作らないように混ぜないと底にかなりの塊が残ります。
思っていたよりも粘度が薄く塗料みたいでした。

作業時には汚れてもいいような作業場にしておかないと、知らぬ間に色々な
所にシーラーが...

とは言え、コーティング剤としてはかなり信頼出来そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
値段が安かったので購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
内容物は、赤色をしていて塗布したところは目視しやすいですが、粘性度が柔らかく液剤が垂れやすい感じでした。

【期待外れだった点はありますか?】 
硬化時間が長くかかり、少量だとあまり効果がありませんでした。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
ありません。

【比較した商品はありますか?】 
あります。 使用してみて、やはり、若干高めの物を購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/20 06:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

くまぞうさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: KATANA | ダックス125 | G310R )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 3
  • タンク内に流し込んで大体20分くらいの画像。

    タンク内に流し込んで大体20分くらいの画像。

  • NS250Rのレストアの一環でタンクコーティング。

    NS250Rのレストアの一環でタンクコーティング。

【何が購入の決め手になりましたか?】1液性の手軽さと価格。安定のKITYACOブランド。
【実際に使用してみてどうでしたか?】現在塗布終了して乾燥中ですが、画像の通り万遍なくタンク内に広げるのは、なかなか大変ですね。シーラー自体にいくらか粘性もありますからなかなか流れないし特に時間が経つにつれて流れなくなるので、手早くタンクを回転させてシーラーを広げていくのがよいかと思います。 うまく広がれば画像2みたいに結構いけそうな見た目になりますね。
ただ、塗布前のタンク内は本当に必死に洗浄しておかないとシーラーを油分が弾いてしまって徒労に終わります。私も1ヶ所どうしてもシーラーが乗らない部分ができてしまいました。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】任意
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】任意
【期待外れだった点はありますか?】よく振ってお使い下さいとのことで、かなりしっかり振ってから始めましたが、それでも缶の底に塗料が固まって残ってました。(それもかなりの量)振るというより開缶して何かでかき混ぜないと本来の性能が発揮できなさそう。商品の使い勝手を上げるか、取説の記載を変える方がよりよく使えると思います。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】同上。
【比較した商品はありますか?】WAKO!S タンクライナー
【その他】任意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/19 23:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

STさん(インプレ投稿数: 31件 )

3.0/5

★★★★★

『容量5g』と書くと少なく感じますが、
サイズ的には目薬を一回り大きくしたサイズです。
一度に使うのは一滴以下なので、軽整備には十分な容量だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/21 08:30

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
スプロケット、ブレーキディスクのボルトに使用。
高負荷がかかる箇所のボルトには、やはりこの手の
ネジロックが不可欠です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:40

役に立った

コメント(0)

mashinさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

キタコ販売ですが、モノはSHOWA製かと思います。

名の知れたケミカルメーカーのテフロングリスで事足りるはずですが、ちゃんとSHOWAが専用と うたって販売している事と、私の、前後サスのロッドやオイルシールに塗布し、性能維持しようとの使用目的が合致したため、
ついでに購入しました。

テフロングリス20gの相場を知りませんので価格については判断できません。
私個人ではサスペンションのオーバーホールは出来ませんのでその時に使用することはできませんが、洗車後や適時走行した後など、ロッドやシール周辺に塗るようにしています。

フリクションロス低減は流石に体感できませんでしたが、日常のグリスアップと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/04 11:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

フロントのブレーキローター2枚を交換した際、これを使いました。
ボルトをボトルに突っ込んで色がついたら、そのまま締めるだけ。
ネジロックとしての効果は、外してみないとわかりませんが、ローターという重要な部品だけにネジロックを使いました。
2枚のローターで3/4ほど使用しましたが、もう少し量があると他のパーツにも使えたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15

役に立った

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

バーエンド内のアンカープラグが振動し、固定ボルトが緩んでしまう現象がおきてしまったため購入。

持ってそうで持ってなかったメンテナンスケミカルだ。

使用用途によってその強度が選べるらしく、今回は赤色を選択。

果たして用途としてはあっていたのかどうかはわからないが、とりあえず「緩み」は阻止できたので今のところは満足している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/12 17:26

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

Z800にフックボルトを取り付ける際に使用。
スイングアームという、非常に振動の多い場所であるため、振動による緩みを抑えたいと思いこちらを使用した。

ドロッとした液剤を想像していたのだが、思いのほかサラッとしており、ほとんど水のような液状。

容量は少ないが、頻繁に使用するものでもないため、一つあればしばらくは持つと思われる。

パッケージは凄く安っぽい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/07 01:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP