KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7361件 (詳細インプレ数:7145件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのケミカルのインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ニック・ラムタラロさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: 118I (E87) | G310R | XSR700 )

4.0/5

★★★★★

車についた傷の補修用に購入しました。

今まで使っていた傷消しケミカルでも取れなかったような傷も
どこに傷があったか分からないくらいに取れました。

バイクのタンクにも使ってみましたが、こちらも同様の効果が得られました。

リヤカウルに使用したところ、あまり効果がなかった上に
擦り過ぎたのか曇った感じになってしまって、付属の仕上げ剤を塗布しても直りませんでした。

別の艶出しケミカルで修復できましたが、プラスチック部分にはあまりムキになって擦らない方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/06 12:38
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

バカタナ.ライダー(日々老いと格闘中( ̄~ ̄;)さん 

良いですね、傷だらけなので試してみます。
樹脂部分は不可という事ですね。

ニック・ラムタラロさん 

コメントありがとうございます♪

色にもよると思いますが、樹脂部分に使用する場合は徐々に試してみると良いと思います(^.^)

RYOさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB650R )

4.0/5

★★★★★

カーボンフィルムを貼る前の下地に塗ってみましたが、効果があったのかよくわかりませんでした。逆に言えば問題なしってことなのかな。良くも悪くもなかったです(笑)ただ量が多くて使いきれる気が一切しません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/09 23:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

スクリーンとフェンダーについた傷の補修に使いました。深い傷にはタッチペンを使用後の補修が良いようですが、浅い傷には効果大。塑性変形されたかはよく分かりませんが、傷がなくなりました。
特筆すべきはスクリーンの補修です。新品のようにクリアになりました。明らかに傷消し(極細)コンパウンドよりきれいになりました。 これはお勧めです。

しかし、容器が悪い!!蓋の反対側の圧着されている角に穴が・・テープで塞ぎましたが、購入される方は一に確認したほうがいいと思います。

性能だけ考えたら☆五つと言いたいところですが、容器の質が悪かったので☆四つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/03 22:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

さちろんさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: グロム | YZF-R6 )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

マット系は不向きですが、ちょっとキズを手軽に目立たなくできます。
2液タイプで量もたくさんではないですが、ホイール、ボディなどにも使え、仕上がりも良いと思います。
キズの深さに対しての説明もあったりで親切でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/25 18:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Syousukeさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

工業用のスコッチブライトです。アルミホイールに筋状に入った白サビ落としに使いました。すでにサビが出ていますのでコーティングごと削ってしまいます。サンドペーパーに比べて厚みもあり柔軟で使い勝手がいいです。細かい粉になって削れていきますので、気になる場合はマスクを用意したほうがいいほどです。コンパウンドで歯が立たなかったものが短時間で改善しました。ヘアライン状の細かいキズが残るので、そこからコンパウンドで仕上げに入りました。ガシガシと削れますので、「サンドブラストまでは・・・」といったときにお勧めですが、部分的に試してからが良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:56

役に立った

コメント(0)

ひろひろさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: RUNNER RST200 4T〔ランナー〕 )

4.0/5

★★★★★

主にホイールの磨き用に買ったのですがいい感じでピカピカになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/22 10:24

役に立った

コメント(0)

へぽぷさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZX-12R )

4.0/5

★★★★★

素人バイク乗りです。
駐輪場にて隣のバイクのレバーによる攻撃を受けたためタンクの傷消しになればと購入。
説明書を読むと目的の傷はこれでは修復が難しいようでしたが取り敢えず使用してみました。
結果目的の傷は深いためか特に変わりはなかったものの、無数にあった擦り傷や拭き傷?のような細かなものは大分改善されました。
使用後はまさに濡れているかのような状態になりました。(といっても施工が甘かったのか探せば小さな傷はいくつも見つかりますが・・・)
あくまで現状よりマシになるかも?ぐらいの物と考えた方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/12 18:33

役に立った

コメント(0)

ちびっこライダーさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: VTR-F | Z900RS )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

コンパウンドで傷を消したり、見えにくくなれぇとコーティングを繰り返すよりは効果がありました、
ただ、傷の深さや塗装色によって効果の差が出るように思いました。

・ダエグのブラックタンクに、ちょっと爪がひっかかる程度の傷に、数回繰り返し施工しました。
 結果は、角度によっては全く見えなくなり、じぃ?っと見ると。ああここかぁって見えちゃいます。

・09VTR250のレッドタンクに、爪がひっかかるまでいかない傷には、効果絶大でした。全く見えなく なりました。

どうしても画像がアップロード出来ず、残念です(>_<)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/02 22:03

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1
使いやすさ 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
・ヘルメットを塗装するための下準備として研磨材の購入を考えていたところ、丁度バイク雑誌にスポンジ研磨材の紹介がされていたので購入を決めた

【実際に使用してみてどうでしたか?】
・面にピタリと密着するので力が分散せずにムラなく研磨することができた。より効果が分かるのは凹凸面で、ペーパー研磨材と比べると磨き残しが少ない
・ジグソーパズルのようにカットされているので角が多く、細かい部分に研磨がやり易く最適

【期待外れだった点はありますか?】
・水で洗えば再使用できるとのことだが、思ったより早く目が詰まり研磨力は落ちていく。長く使用できそうもない
・平面は耐水ペーパーと大差なし

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
・特になし

【比較した商品はありますか?】
・耐水ペーパー

【その他】
・スポンジ研磨材自体はキジマが製造している物ではなく、3M社製の物を販売しているだけで他社も販売している。カットされていないタイプであれば、ジグソーパズル型より安く販売されていた

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/07 20:00

役に立った

コメント(0)

ひでぽんさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1
性能持続性 5
  • 左側の1本だけグリップボンドを塗ります。

    左側の1本だけグリップボンドを塗ります。

品質性能は申し分ありませんでした。ただ、一回のグリップ交換に使用するには、容量があまりにも多すぎます。1回分の量に小分けしたバージョンがあるとさらに良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/25 20:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP