UNICON:ユニコン

ユーザーによる UNICON:ユニコン のブランド評価

ガソリンスタンドで使用される洗車機用洗車剤、自動車整備工場で使用される整備用ケミカル、自動車板金塗装工場で使用されるFMCコンパウンドや補修用ケミカルから、カーショップ等で販売される一般消費者向け製品まで「ユニコン」ブランド製品として開発、製造販売しております。 また、溶接用スパッター付着防止剤は、建設機械、産業機械、鉄骨、自動車、鉄道車両等大手メーカーで使用されています。

総合評価: 4.5 /総合評価267件 (詳細インプレ数:261件)
買ってよかった/最高:
140
おおむね期待通り:
67
普通/可もなく不可もない:
16
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

UNICON:ユニコンのケミカルのインプレッション (全 99 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sctさん(インプレ投稿数: 298件 / Myバイク: 900SS | GB250クラブマン | CB1300スーパーフォア )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

洗車後のカウルやホイール磨きに使用しています。ヘルメット磨きにも最適!

値段も安いしよく伸びるので経済的に助かります。

乾くと白くなりますが、逆に磨き落としがわかるので布で拭き取ればさらに完璧です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/06 22:42

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ウエスに出して拭き上げ

    ウエスに出して拭き上げ

  • 古いバイクですが中々いいツヤではないでしょうか

    古いバイクですが中々いいツヤではないでしょうか

インプレはタイトルの通りです。以上。

では読んでくれる人に対して失礼なので冗談ですが、まとめるとまさにタイトルの通りです。


ここのインプレにも多くある通り、特にホイール周りの洗浄に威力を発揮します。いつでもバイクを綺麗にしていたい人にとって、ホイールはブレーキダストやチェーンオイル、飛び石傷、タイヤレバー傷など、中々鬼門です。今乗っているCBR400RRは黒いホイールですが、やはりこのユニコンカークリームを使うとすごく綺麗にできます。ホイールが塗装されているバイクにお乗りの方には最高のケミカルになると思います。過去に乗っていたZRX1100は車体に合わせホイールまでライムグリーンで、汚れると目立ったのを思い出します。当時はワコーズのバリアスコートを使っておりましたが、こちらもホイールの汚れを一撃で落とすお気に入りのワックスでしたが、なんせ値段が高い。ホイール洗浄のたびにバリアスコート、今じゃ考えるだけでゾッとしますね。当時の自分に教えてあげたいです。このホイール洗浄能力だけで、もう私個人的には安すぎるくらい安いので、これ以外考えられません。


車体のツヤ出しについては、他にも色々と試しましたが、このユニコンカークリームも油っぽいツヤツヤした質感を出せます。ウエスに500円玉くらい出してフルカウル1台分は使えます。お代わりしてもっとたくさん使うとさらにツヤツヤにできますが、潤いと滑りが良くなり過ぎてちょっとわざとらしくなってしまう事もありますね。そして水を弾く能力もそこそこにあります。雨天時走行すると、古いバイクでも水玉が綺麗にできてよく弾いているのがわかります。ワックスとしては、他にも良い製品がありますので平均点以上といった印象です。

このユニコンカークリームはとにかくその安さが素晴らしいですね。ケチケチせずに思い切って愛車をピカピカにできる。古臭いパッケージで今まで見向きもしませんでしたが、今後絶対に手放すことはないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/01 00:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ruka_oさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

この商品にはコンパウンドが入っていないので使い勝手が良い。
特にホイール、フレームなどの磨きに使っています。
値段も安いので助かってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/21 05:38

役に立った

コメント(0)

firefoxさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

金属やツルツルした表面の樹脂など研磨剤が入ってないのでガンガン使ってます。
ホイール磨きに重宝してます。乳液状なので使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/28 19:07

役に立った

コメント(0)

ギンさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: GPZ900R | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

王道で名品??
使いやすくて安い!
ホイールが白なので以前は掃除が大変だったけど、この商品にしてから楽で楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/09 09:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ニンジャ650R )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

20年ぶりくらいに使ってます、以前と変わらず使いやすいです。ワックス効果もさることながら、汚れ落しにも使えるなかなかの優れもの。特に油汚れに強い、チェーン周りの掃除に役立つ。乾いてから拭くなどのてまは無し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/31 23:35

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ニンジャ650R )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

30年位前に使っていましたが、今もあることにうれしくて、いいものは変わらないですね。オートバイは車と違い、プラスチックが多く普通のワックスでは使えないものも多いけど。これはカウルでもフレームでもホイールにも使えます。メッキ部分も大丈夫。使い方は簡単で塗りこむように拭くだけ。白く残るようなら乾いた布でふき取ればOK。つやもよく水もしっかりとはじきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/06 22:35
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HL503さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: S1000RR )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

滑らかな塗装面を作ってくれて使い方も単純。いろいろ何層にも塗る手入れより手軽に気づいたときに塗ってツヤツヤの方が満足感はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/26 11:50

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CRM250R | NSR250SE )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

モノの評判もええみたいなので購入しました。
その時代過ごしたけど、レトロなパッケージがグッドです。梱包のこのアイデアは思いつかんかった。
とてもナイスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/15 12:36

役に立った

コメント(0)

ISKさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: エイプ50 | エイプ100 | ドラッグスター 250 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

昔からよく見る、このツヤ出し、保護剤。一度使ってみたくて、とうとう購入しました。使った感じはとても高いやすいです。まず、伸びが良いので少量で広範囲の施工ができます。施工後は、思っていたよりも効きが長持ちします。以下はいつも使っているプレクサスとの比較になりますが、プレクサスよひ効きが長持ちな気がします。あと、透明なバイザースクリーンに使用した、感じは多少ギラつく部分があって、これはプレクサスの方が透明パーツのキズ隠し効果などは高いです。しかしこのコーティング剤の1番の素晴らしかった点はホイールに使った時です。私は普段ホイールは水洗いはしません。ベアリングのためです。ホイール洗浄剤などもいくつか使ってますが、どれも最後は水で流すタイプが多く結局は水と油、あまり綺麗にならないばかりか、乾かしてから再度コーティングと二度手間でした。ユニコーンカークリームなら、まずウェットティッシュタイプの油落としでおおざっぱにホイールの泥やチェーングリスを落としたあと、カークリームで汚れ落とし、コーティングができます。当然油と油なので、キレイに落ちます。コーティングもできます。チェーンクリーナーやパーツクリーナーのようにホイール塗装へのダメージもありません。伸びが良いので使いやすく、安いのでジャンジャン使いやすく、気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/31 02:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP