Holts:ホルツ

ユーザーによる Holts:ホルツ のブランド評価

車両のキズ消しなら右に出るものはいません。外装の補修を中心に非常に豊富な品ぞろえがあります。思わぬ立ちゴケの後や自家塗装の際など、外装関連に手を加える際にはお勧めです。

総合評価: 4.1 /総合評価624件 (詳細インプレ数:620件)
買ってよかった/最高:
233
おおむね期待通り:
277
普通/可もなく不可もない:
127
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

Holts:ホルツのケミカルのインプレッション (全 228 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 16件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

ズーマーを再塗装するのに使用しました(^^)

特に、可もなく不可もなく、至って普通ですという感じです!!

純正のズーマーホワイトとの色と差がでたのでもう一本購入して残りを塗りたいと思います!!

純正より、明るい色になったので良かったかな?と思いました(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/25 09:06

役に立った

コメント(0)

70ymmtさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CB400SS | フュージョン )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

タンクの自家塗装用に購入。安心のホルツ品質で塗りやすく、ミッチャクロン→サーフェーサー→塗装でフィニッシュ。満足の仕上がりでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/04 02:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 16件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4

錆びてるところに塗りました(^^)

さびてない所は黒くならないけど、さびてる所は黒くなりました!!

サビ防止にもなるみたいなので効果を期待して塗ってみました!

効果はどうかはまだ分かりませんが…

変色は目に見えて分かりました!!

筆も細くて細かいところを塗りやすかったです!!

太い筆もあれば尚いいなとおもいました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/25 14:50

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

WR250XにNSF100用のキタコアンダーカウルを流用しているのですが、黒車体なので黒に塗った後、このクリアで仕上げました。正直耐ガソリンのウレタン2液クリアと迷いましたがアンダーカウルはすぐにボロボロになるので、手軽に塗りなおせるようにこちらをチョイス。

塗った感じは普通のつや消しクリアです。塗りにくいもことなく、普通に塗ればムラや垂れることはありません。結構厚めに3回厚塗りしたのですが、結構強い皮膜なのか年間3レースと練習走行に使用しましたが思ったほど剥がれませんでした。
コスパが良くオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/04 17:13

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | Vストローム800 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

アルミホイールのガリ傷補修のために購入しました。

使い方は説明書通りで、難しいことはありません。

むしろ下処理(ホイールのバリを削り取ったり、マスキングしたり)のほうが大変。

しっかり作業すれば良い結果が得られます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 23:41

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | Vストローム800 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

平面をキレイに効率よく研磨する時、便利です。適度な硬さのスポンジなので、若干の凹凸もうまくいなします。角を落とすような磨きも割といけます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/18 21:10

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5
  • 純正エキパイ

    純正エキパイ

水付けて磨く普通のサンドペーパーです。
バイク乗りは金属磨くことたま?にあります。キズを消す、曇った表面を磨くとか。
ピカールとセットでどうぞ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/02 17:20

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

カウルの塗装に使用しました。
対象物はFRPですが、元々の塗装を全部剥がせたわけでは無いので、ウレタン塗装の上から足つけをして吹いたような感じです。
普段はソフト99のプラサフを使うことが多いですが、ほんの少しだけ安いので試しに使ってみることにしてみました。

ソフト99もグレーを使うことが多いので、今回のホルツもグレーを購入しました。
ソフト99よりもホルツのプラサフの方がグレーが濃い気がします。

また、なんだかカサカサしている気がします。
表現が難しいですが、寒い日に超薄く吹いた後みたいな感じです。
空中で乾燥して硬化した粒子が付いたようなそんな印象です。
普段のソフト99だと、水研ぎを適当に済ませてしまうことも多いですが、ホルツの方はちゃんとしないと綺麗に仕上がらないかも知れません。

時間がなくてとりあえずサフ吹きのまま走ったら、転倒してまた壊してしまったので、結局カラーは入れられてません笑
壊した周辺を見ても、パキパキに剥がれてくることも無かったので、密着具合は良好だと思います。

次にまた塗装する際にソフト99が見当たらなかったら、今度こそ本吹きまで試してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/30 23:16

役に立った

コメント(0)

二本線さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: シグナスX | MT-25 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 使用前

    使用前

  • 使用後。カルナバワックスで仕上げてあります。

    使用後。カルナバワックスで仕上げてあります。

VTR250のタンク磨きに使いました。
ポリッシャーで、ちょいちょい水を足しながら磨きました。
それが正しいかどうかは分かりませんが、作業中すぐに乾いてしまうので。
粗目で下地を作ってから本品を使用しました。
結果、顔が写り込むくらいピッカピカになりました。
ひとつだけ残念なのが、細い隙間に入ったコンパウンドが白く残り、なかなか取れなません。
最終仕上げのワックスは必須です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/11 16:32

役に立った

コメント(0)

ヌートリア2号さん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: アドレスV125S | CB223S | その他 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

CB223Sのリアフェンダー塗装に使用。
準備としてベースはシルバー系にしておくのと
冬季は湯煎してよく温めた後良く振っておく。
仕上げにクリア塗装すれば更に艶がでます。

最大の難関は色の濃さの調整で
鮮やかな薄めに仕上げるのには
経験が必要で、色むらを修正しようとすれば
どんどん濃い色になってしまいます。
自分の目指した色は濃い目だったので
粗だらけですが、まあ満足した結果にできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/08 12:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP