CCI:シーシーアイ

ユーザーによる CCI:シーシーアイ のブランド評価

CCIのスマートミストはボディコート剤メーカーだから実現できた、つるピカ+撥水性!力いらずでカンタンラクラク、なのにワックス並みにピカピカに。しかも使えば使うほど光沢が増して水はじきもばっちり。汚れが落ちやすい、すべすべボディが実現します。

総合評価: 4.5 /総合評価195件 (詳細インプレ数:195件)
買ってよかった/最高:
124
おおむね期待通り:
50
普通/可もなく不可もない:
17
もう少し/残念:
4
お話にならない:
0

CCI:シーシーアイのケミカルのインプレッション (全 183 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
suzakidさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: SUPER SHERPA [スーパーシェルパ] )

5.0/5

★★★★★

ブレーキ不調は走りを台無しにしてしまいます。オカシイと感じたら必ずチェックしないと「たいへんなことになりますよ~」1500エンなのに1本買っとけば一生?使えるかもしれない超絶スグレモノでした。皆さんのおっしゃるとおり★5です。ありがたいことぢゃ・・写真はピンボケでごめんです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

filoさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキパッド交換、ブレーキキャリパーのメンテナンスのときに利用しました。今回が初めての作業でしたので、シリコングリスの揉み出しと比較をしないでの感想になります。

キャリパー洗浄後のピストン揉み出しの作業時に一吹き、二吹きで、
動き難かったピストンが、指でするする動かせるようになりました。

パッド交換、ブレーキキャリパーの洗浄、メンテナンスの作業をかなりスムーズに終えることができましたので、購入してとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:32

役に立った

コメント(0)

attsuさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

本日初めて開封、使用しました。
非常に素晴らしい商品ですね。
キャリパーピストンのモミ出しに使用しましたが、ピストン周りにシュッと吹きかけ、1?2度モミ出ししている間に動きが渋かったピストンがスルスル動き出します。
ブレーキフルードにも溶け込むらしいので、安心して使用できます。
シリコングリスを使用した時の煩わしさは全くありませんね!!
心配ならフルード交換してしまえばいいですし。
モミ出し後のブレーキの動きは最高ですよ!!
こんなにいい物だとは思いませんでした。
値段も安く、この効果なら間違いなく5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イサオさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

5.0/5

★★★★★

バリオス2のリアキャリパーをOHしているのですが
潤滑剤としてメタルラバーの評判が良いので購入してみました!

キャリパーシリンダーからピストンを引き抜く時に
ピストンに掛けて少し引き抜き、なかなか抜けなかったので
浸透させようとピストンを押し込んでみて時間を置いて
抜いてみたら簡単にスルッっと抜けました。

手に少量付けてみると無色透明の液体で
触った感じはブレーキフルードに似ています。

組み付け時にもダストシールやオイルシールに付けて
ピストンにも付けて組み込むつもりです。
この潤滑性ならキャリパーの作動性が向上出来ると思い
この評価にしました!!

ブレーキの他にもフォークのダストシールにも使えますし
ゴム製品と金属部の摩擦面にも使える用途の多い
ケミカルだと思います!!

スズキの純正ケミカルという事ですが純正ケミカルで
ここまで良い物を作れるスズキは凄いと思いました(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/06 10:53
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: ZRX1200 | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキキャリパーやクラッチレリーズもみ出しや、組み付け時には必需品になってます。
キャリパーの丸洗い後、乾かしてからキャリパーピストンに吹きつけ、何回かもみだしすれば、ピストンの動きが、かなりよくなります。
ちょっとドロっとした感じです。
ただ注意点として、他の方もおっしゃっていましたが、塗装面にはご法度です。
ブレーキフルードとほぼ同様の成分なので塗装を犯してしまうので、付いたら水拭きか水洗いしたほうがイイです。
とは言え、一度使ったら手放せません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:55
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5150さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: FJ1200 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキ周りのメンテでは定番と言って良いでしょう。
キャリパー清掃orOH時のピストン揉み出しや
マスターシリンダーOHの組み立て時に
これさえあればスムーズかつ良好な仕上がりになります。

他にも、FフォークのOH時もしくは
ダストシールを外してオイルシールのリップに
爪楊枝で隙間を作って吹き付けると動きが良くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/01 10:32

役に立った

コメント(0)

ロッシさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | Dトラッカー | シグナスX SR )

5.0/5

★★★★★

本来はブレーキ用のようですが、

キャブ、インシュレーターにも使用しております。

4気筒にもなると取り外し、装着だけで結構手間がかかり

マニなどのゴム製品が劣化し硬くなってくると外すのも嫌になりますが

シュッとひと吹きすればニュルンと入ります。

ゴムやキャブへの影響があるのかは分かりませんが

何年もしておりますが特に不具合は出ておりません。

お勧めです。本来はブレーキ用のようですが、

キャブ、インシュレーターにも使用しております。

4気筒にもなると取り外し、装着だけで結構手間がかかり

マニなどのゴム製品が劣化し硬くなってくると外すのも嫌になりますが

シュッとひと吹きすればニュルンと入ります。

ゴムやキャブへの影響があるのかは分かりませんが

何年もしておりますが特に不具合は出ておりません。

お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/15 10:08

役に立った

コメント(0)

カワツラさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: SV650 )

5.0/5

★★★★★

キャリパーピストンのもみだしを以前はシリコングリスで行っていたのですが硬すぎてらちがあかず、評判の良いこちらの試してみましたが、最高です。もっと早くから使用していればと悔やまれます。もうこれなしでキャリパーピストンのもみだしをする気にはなれません。全然減らないのでもみだしで苦労している人は早めに買っとくと良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:28
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

特攻野郎さん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

結構いい評判を聞いていたので、ブレーキキャリパーOH用に購入しました。まだOH中でしたのでOHが終わっていたフロントフォークのオイルシールとダストブーツのところに使用してみましたところ、これがバッチリ!まだツリーに組み付けていないので手で押し引きした感じですが、抵抗感(?)が明らかに違いました!車体に組み付けたあとのフォークの動きが楽しみです。また、本来のキャリパーOHでも大活躍してくれそうです。これはオススメですよ。ただ、塗装にかからないようにした方がいいようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/25 10:06

役に立った

コメント(0)

パタパタさん(インプレ投稿数: 39件 )

5.0/5

★★★★★

本当に素晴らしい商品だと思います。
ブレーキキャリパー(ピストン周り)のメンテの際に、コレが有ると無いとではまさに雲泥の差です。
一度使うと手放せない逸品、迷わず★5です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/08 11:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP