COLUMBUS:コロンブス

ユーザーによる COLUMBUS:コロンブス のブランド評価

革製品のメンテナンスグッズを中心に、各種アパレルのメンテナンス用品を取り扱い。その商品のどれもが効果は折り紙つき。ご使用の際には皮革の材質にご注意ください。

総合評価: 4.5 /総合評価96件 (詳細インプレ数:95件)
買ってよかった/最高:
54
おおむね期待通り:
39
普通/可もなく不可もない:
4
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

COLUMBUS:コロンブスのケミカルのインプレッション (全 86 件中 81 - 86 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

気軽に使えて扱いやすいレザー用のメンテナンススプレーです。塗り込みの手間が省けるので効率よく革製品のメンテナンスが出来てグローブやシューズに最適でレザージャケットにも効果的です。柔軟効果と撥水効果を与えてくれて安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/29 12:11

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ライディングブーツに使用してみましたが塗り込みがしやすくてムラなく塗ることが出来てて使いやすいレザーオイルです。少しひび割れていた部分もミンクオイルが馴染んで柔軟性が出て良く馴染んでくれます。ベトつきが少なくて手入れがしやすくて効果的です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/29 12:19

役に立った

コメント(0)

ラムさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: CBR1000RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

最初はブーツも硬く使いにくいので少しでも柔らかくしようと思って購入しました。この先は使いやすくなるのを期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/10 16:39

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

カラー:黒
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 水で薄めて少しずつ塗ると失敗しませんね。

    水で薄めて少しずつ塗ると失敗しませんね。

  • 化粧用のスポンジ使うと少量で楽です。

    化粧用のスポンジ使うと少量で楽です。

  • 丸の中を補修します。

    丸の中を補修します。

  • 目立たなくなりました!

    目立たなくなりました!

バイク用品というよりは、革製品のメンテナンスで使ってます。
簡単に言うと革製品用の絵の具、タッチペンという所でしょうか?

革ジャンの色補修とキズ補修で使いました。

手順
@:革の汚れを落として表面を平らにする
A:アドカラーで色を作る
B:アドカラーに水を加えて薄く塗る 。
C:5?15分乾燥させる
D:仕上げに保湿クリームを塗る

良い点
○靴屋さんとかホームセンターとかで手軽に買える。

○色も数種類有るのでレザーの色に対応。

○人工皮革にも使える。

○使い方次第になるが、色ムラ。如何にも塗りました感にならない。

悪い点
○レザージャケットなど、動きの少ない箇所の補修には向いてます。
グローブや靴など、どうしても動きが多くなる箇所に使うと耐久性は無いようです。


アドカラーは水で薄めて使います。 慣れないうちは、水を多めに含ませて薄めの濃度で色を重ね塗りしていくと失敗がすくないですよ。
そのまま塗ることも可能ですが、薄めた方が失敗しにくいですし、自然な仕上がりになります。
塗るときは 筆 丸めたティッシュ つまようじ 指
アドカラーを塗ったら、しばらく乾燥させます。
水分量や気温などによって乾燥具合が変わりますが、15分くらい経てば乾くと思います。

革製品の補修やメンテナンスにオススメかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/04 13:46

役に立った

コメント(0)

YPAさん(インプレ投稿数: 239件 / Myバイク: ZX-9R )

3.0/5

★★★★★

皮製品のメンテナンスはミンクオイルを使っていたのですが、施工に手間がかかるので、もう少し楽にメンテナンスできるものをと思いこれを購入しました。

液状で塗り広げやすいので、ミンクオイルに比べ時間もかからず、軽いクリーニング効果もある万能オイルです。ですがミンクオイルほどしっとりツヤツヤにならないので保湿効果そのものはミンクオイルに負けると思います。
また、硬くなってヒビ割れしそうな革には効果が薄いです。販売店でも比較的状態のいい革に向く製品だと説明がありました。

万能タイプなのでクリーニング効果や保湿効果といった機能はそれぞれの専門品に劣りますが、良い状態を保つためにメンテナンスをこまめにする人には、ミンクオイルの代わりとして使える製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/16 14:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みゅうさん(インプレ投稿数: 43件 )

3.0/5

★★★★★

バッファロー革のジャケットがゴワゴワして硬かったので、
柔らかくするためにスプレーしてみました。


【いいね!】
ミンクオイル成分の濃度が、ジャケット用に調整されているので、
あまり濃くなく、何も考えずにスプレーしてもべたつきはありません。

革への吸収力は強くないので、表面に適度なオイル分の膜がはられ、
抜群の撥水性を発揮しますね。


【どうかな!】
逆にいえば吸収力が弱いため、バッファローの厚手でゴワゴワした革は、
あまり柔らかくなりません。

スプレーの飛散角度が狭く、何度も往復しなくてはなりません。
ジャケットのような広い面積となると、結構スプレーするので、
ちょっと値段の割に容量が少ないかなと思います。


【総評!】
元々ミンクオイルの役目は表面保護なので、濃度や吸収力は適正であり、
商品の存在理由は果たせていると思います。

バッファローを柔らかくするなら、ニートフットオイルが一番でしょう。
ニートフットオイルは吸収力が強く、表面がすぐ乾くので、
その上にミンクオイルスプレー、がベストだと思いました。

けれど、スプレーの利便性を差し引いても、価格設定が高いよね?
ペーストのミンクオイルを塗り伸ばすほうがいいような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/03/18 17:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP