COLUMBUS:コロンブス

ユーザーによる COLUMBUS:コロンブス のブランド評価

革製品のメンテナンスグッズを中心に、各種アパレルのメンテナンス用品を取り扱い。その商品のどれもが効果は折り紙つき。ご使用の際には皮革の材質にご注意ください。

総合評価: 4.5 /総合評価96件 (詳細インプレ数:95件)
買ってよかった/最高:
54
おおむね期待通り:
39
普通/可もなく不可もない:
4
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

COLUMBUS:コロンブスのケミカルのインプレッション (全 86 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

革の財布や鞄、グローブやジャケットであればスプレー式のミンクオイルを使用する必要性はそれほどありませんが、最近ツナギ以外でも増えてきたシャーリング/パンチングレザー採用のレザージャケットのお手入れは、スプレー式ミンクオイルがベストな選択だと思います。

日頃からパンチングレザーのツナギの手入れをしている方であればご存知だと思いますが、通常のクリームタイプのミンクオイルをパンチングレザーに塗りこむと、当然パンチングの中に詰まります。

パンチングが詰まっていると見た目が悪いですし、古いオイル成分は酸化してベトベトしたり、カビの原因にもなりますので綺麗にふき取りたいところですが、パンチングだとそうもいかず...

そこで登場するのがスプレー式ミンクオイルです。


スプレーであれば、パンチングやシャーリングなどのクリームタイプのミンクオイルが詰まったり拭き取りにくかったりする箇所でも気兼ねなく使用することが出来ます。

このスプレーはクリームタイプのミンクオイルほどベタつかないので、あまりベタつかせたくないものに使用したり、革製品を使用する直前に吹いて、拭き取ってすぐ使うというような使い方も出来ます。

スプレーならではの注意点としては、吹き始めや吹き終えてから再度吹き始める時に、ダマになったミンクオイルが飛ぶということがあります。

色の濃い商品なら良いですが、色の薄い革に使用する場合はダマになって飛んだオイルが染みになる場合が無きにしも非ずなので、注意してください。

また、革製品全般にオイルを塗りこむ時は同じことが言えますが、一度目立たないところに使ってみて染みにならないかをチェックするのがオススメです。

気に入ってお手入れをしている革製品を、手入れをしたがために落ちない染みをつけてしまっては元も子もないですからね。

<666>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:35
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

革靴用メンテナンス用品の超有名ブランド「コロンブス」!
コロンブス製品は靴売り場の片隅やスーパーマーケットのレジの横などに良く置いてあるので、目撃した事がある方も多いはず。

しかし「え!こんなの見た事ない!」と思う方が殆どであるのもまた事実。
なぜなら、一般的店舗に置いてある商品は「塗るだけで真っ黒になる靴墨!」などであり、今回紹介するミンクオイルではないからです。

そのミンクオイルですが、皮革メンテナンスのプロが放つミンクオイルなのですから悪かろうはずがありません。
そんな良い物なのに一般店で置いていないのは、この商品が「高価」かつ「本格的過ぎる」からだと思います。

最安のミンクオイルは100円均一ショップで売っている物でしょうから、それらと比較するとこの製品は6倍以上する超高級ミンクオイルです。
しかし、逆に考えてみてください!
バイクが「趣味」という人にとって1000円以下で買える高級品というのはなかなかありません。
実際問題、100円均一ショップで売っているミンクオイル(のような物)は1回使えば後悔する事間違いなし!な低品質っぷりで、とてもではありませんが大切な皮革製品に塗る気になりません。

でもこの製品は違います!
真冬でもカチカチにならない素晴らしい柔軟性がありますので、手(指)に取って塗り込む事ができます。
この方法は特にブーツに対して有効です。

グローブやジャケットには薄く塗り込みたいものですが、このオイルは滅法柔らかいので非常に「伸び」が良く、少量のオイルで広範囲に塗る事が出来ます。
そしてその際、皮革への浸透性が抜群に良いので、一晩放置しておくだけでベタつきも解消してしまいます。

ようするにこの製品の特徴は他を圧倒する「柔らかさ」です。
本格的ゆえに塗りこみ作業は多少面倒ですが(だから一般受けしない)、バイクが趣味という人には心強い最高級ミンクオイルです!

<わっきぃ>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

古臭い化粧品のようなレトロな外観が目を引きますが、それもそのはず、何と1977年には同名の商品を発売していたのですからコロンブス恐るべし!

日進月歩で技術が進化していく中で長期に渡って発売し続けているという事は、商品としてほぼ完成の域に達しており、他社から類似品が出てきても敵ではないという事なのかもしれません。

使い方はシンプルで、乳液状の製品をウエスに少量出して汚れた部分をこするだけ。
保湿や柔軟を重視しがちな他製品と比較した場合、この製品は汚れ落とし効果を最重要視しているのであからさまに汚れが落ちていきます。
効果としては普通の洗剤とブラシを使って水洗いしたのと同程度の効果と言ったところでしょうか。

だったら普通の洗剤を使えば良いのでは・・・という意見もあるのでしょうが、この製品を使えば『水洗いしなくて済む』という部分がポイントです。
知っての通り、革製品は水に濡らすとガビガビになりやすいので出来る事なら濡らしたくはないはず。
それが『出来る』のです。
ただし、効果のある汚れは皮脂、汗、泥、砂、といったもので、アルミと擦れて黒ずんだ汚れは苦手のようです。
もともとシューズ用の製品なので当然と言えば当然ですが。

製品は防カビ効果も謳っていますが、カビを生やしてしまった事が無いので防カビ効果がどれほどの物なのかは未知数です。
ですが、ふと気付いた時にカビが生えてなければ恩の字のいったところでしょうか。
防カビ目的では謎ですが、汚れ落としの効果はピカイチなので、特にライディングブーツにおすすめです!

<わっきぃ>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 19:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ムースさん(インプレ投稿数: 120件 )

5.0/5

★★★★★

普段は固形タイプのミンクオイルを使用していますが、ジャージ素材や伸縮するタイプの皮パンツには使用しにくい欠点がありました。この商品は、気軽に吹き付けて手入れできますので、定期的にメンテナンスをする気になれます。固形タイプだと面倒になってメンテしなくなりますから。価格も控えめなのでオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

バイクのシートなど皮製品全般にお勧め。

わたしは主にブーツに使っています。

小傷程度ならすぐに目立たなくなります。

皮製品は手入れをしないとひどい事になるので、定期的にメンテナンスすることをお勧めします。

低価格で容量もかなりあるので、この商品をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/06 12:17

役に立った

蛇路さん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

銀面のはげてしまったブーツに使用。右側が使用後です。
若干の樹脂が含まれているので浅い傷が埋められて消えました。密着・屈折性がすばらしく、履いていても剥がれてくるということがありません。
生まれ変わったようにピカピカになって大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/19 15:21

役に立った

コメント(0)

Vtwintwinさん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★

革ジャン、革手袋用にミンクオイルスプレーと同時購入しました。

画像のように、ボタンを押すとシェービングフォームのような泡の状態で出てきます。早速、革ジャンと革手袋に使ってみましたが、少量の泡でかなり広い面積の掃除ができ、経済的だと感じました。空拭きでは取れなかった虫の痕もキレイに取れました。

「レザークリーン」で汚れを落とした後は、同社の「ミンクオイルスプレー」をスプレーしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/20 20:02

役に立った

コメント(0)

蛇路さん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】一年以上ノーメンテで履き続けた結果、銀面のはげてしまったブーツに使用。右側が使用後です。
製品中には若干の樹脂が含まれていて、浅い傷なら埋めて消してしまえます。
密着・屈折性がすばらしく、履いていても剥がれてくるということはありません。
黒を使用しましたが、混ぜて調色することも出来るそうです。
生まれ変わったようにピカピカになって大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/22 13:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きよぴーさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CBR250RR | V-TWINMAGNA [Vツインマグナ] )

5.0/5

★★★★★

きめの細かな泡で汚れを浮かし、拭き取るようです。
汚れによっては、完全に落とすことはできないようですが、十分効果はあります!!
固くなった革や、革の種類によっては少し色落ちするようです。
使用後は少ししっとりとしており、多少のツヤ、柔軟性も出るように思います。
私は、同メーカーのミンクオイルと併用して革製品のメンテをしています。なかなかいいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/06 15:02

役に立った

コメント(0)

きよぴーさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CBR250RR | V-TWINMAGNA [Vツインマグナ] )

5.0/5

★★★★★

レザーウェア、レザーシートなどに使用しています。
しっとりとしたツヤと柔軟性が出てなかなか良いです!
匂いは全く気にならず、使用後のベタつき感もそれほどありません。
サラッとしているので、直接指で塗り伸ばしたりしています。

劣化した革にはあまり効果は期待できません。
少し固くなりかけている革に塗布し、半日程度放置して馴染ませ、その後、軽く乾拭きすると、しっとりとしたツヤが出て、柔軟性もよみがえりました。
ヒビ割れしそうなくらい固くなって、劣化した革に使用すると、ツヤ、柔軟性は少しマシにはなりましたが、あまり効果はないです。色落ちもしました。

レザーシートに使えば、ツヤ、柔軟性が出るだけでなく、シートのヒビ割れ防止にもなります。
値段も安いので、騙されたと思って試してみる価値アリですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/06 15:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP