DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24132件 (詳細インプレ数:23369件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのリアスタンドのインプレッション (全 17 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆうかなさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX-S125 | ニンジャ 1000SX )

利用車種: レブル1100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

二人でやれば余裕ですが一人だとかなり怖いです。
グラブバー付きのリアキャリアを付けてれば一人でも何とかなるかもですが、レブルはリア側で掴む部分がなく且つ低いので非常にやりにくいです

最初はニ人でやって、出来るなというのを確認してから一人でやってみましたが危うく倒しかけました

そもそもメーカーは二人での作業を推奨しているので、一人で出来ないというのをクレームするのがお門違いかとは思いますが
バイクのメンテって基本一人でやるものなので、毎回手伝ってもらわないといけないという点でマイナスだなと感じました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/01/09 22:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

karatekaさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: GSX-S1000GT

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

予定より早く届いたんですが、バイクのサイズに合せるために、取付設定する際、
クランプの角パイプがアームホルダーの差し込み孔(片側のみ)を貫通しませんでした。
仕方ないので、マイナスドライバーをノミ代わりに使い、バリをはつり取りました。
デイトナさん検品はしっかり行って下さいね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/01 12:27

役に立った

コメント(0)

てるさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

チェーンとホイール清掃が不便で仕方なかったので、価格も
リーズナブルなこれを購入。

組み立てか必要ですが、高さ調整ぐらいなんで問題ありません。最初からフックとスイングアーム直使い用の アダプター?が着いてます。私は安定感重視で、ZETAのスイングアームスプールを同時に購入し、フックを使いました。

使用時のコツとしては、フロントブレーキをかけた状態で車体を真っ直ぐに→スタンドをフックにかける→スタンド後方先端を下ろす、で完了。

注意点として、フックにカバーが無いので、私は最初失敗しスイングアームに思い切り傷入れました…

ガタツキもなく、使用感は満足できます。何より、メンテナンス性が大幅アップして満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/19 22:08

役に立った

コメント(0)

タツドシさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: WR250R | CBR1000RR | XL1200X SPORTSTER FortyEight )

利用車種: CBR1000RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ブラケットが2種類付属いているので複数の車種で利用ができ便利です。耐久性も問題ないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/13 05:41

役に立った

コメント(0)

シビ子ちゃんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB750F )

利用車種: CB750F
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
日常メンテナンス
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イマージ通り
【使ってみていかがでしたか?】
CB750Fで使用していますが、高さが足りず最初はスタンドをかけてもタイヤが地面に接地してしまいました。
高さ調整用のシャフトに追加で穴あけしてどうにか使えるようになりました。
購入予定の方は、高さ確認をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/03/11 17:45

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: レブル1100 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

もう少し頑丈な造りにして欲しい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/12 20:10

役に立った

コメント(0)

ワークスさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: GSX-S1000 )

利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5

これまでJ-TRIPのものをよく使用しておりましたが、
今回、安かったのでデイトナのリアスタンドを購入してみました。本体の剛性感は問題無いのですが、V字受けの部分の剛性感がかなり頼りなく感じました。長く使用しているうちに曲がりなどが発生しなければいいのですが、、
コスパは非常に高いと思いますので、はじめてのメンテナンススタンドにはオススメできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/08 15:01

役に立った

コメント(0)

konzo7さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CRF250 RALLY | クロスカブ110 )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

センタースタンドがないバイクの整備用に購入。真っ直ぐに立てるとやっぱり作業効率が上がりますね。ただ、主観的ではありますが、本体の剛性感が少し乏しいように感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/11 13:29

役に立った

コメント(0)

キャベツマンさん(インプレ投稿数: 4件 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

DAXのメンテナンス用に購入
DAXのスイングアームには少し幅が広く、コケてしまう事がたまにあります。
自分のLowタイプのマフラーだと干渉してしまいますが、使用できなくはないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/05 11:31

役に立った

コメント(0)

ひーろさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ニンジャ250 | ニンジャ250 | CBR1000RR )

利用車種: KSR-2

3.0/5

★★★★★

昔ながらのメンテナンススタンドです。
ローラータイプではない。
スイングアームをゴムで支えるタイプ。
そのため、スタンドをかける際は、
・車両を片手で上手く支えながら、
・もう一方の手でスタンドをスイングアームの下にあてがい、
・足でスタンドを起こしつつ、
・引き続き、車両を支えながら
・足でエイヤっと踏み込む
と、立てることができます。
ローラータイプではないので滑り込んで立てるイメージではなく、、スタンドを踏みつけて立てようとすると、その分、全体が後ろにバックしてきます。
ただ、とてもシンプルかつその他競合より多少安価ですので、壊れることは心配無用かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/06 18:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP