PROTOOLS:プロツールス

ユーザーによる PROTOOLS:プロツールス のブランド評価

「PROTOOLS」は、プロの整備士向けの工具の総合ブランドです。日常的なメンテナンス工具から整備やカスタム等で使用する専門的な工具まで数多くラインナップしています。また工具だけではなくバイクスタンドや洗車用品など、あなたのガレージライフに役立つものが揃えられるのも「PROTOOLS」の魅力です!バイクいじりが好きな方に是非お薦めです!

総合評価: 4.1 /総合評価571件 (詳細インプレ数:559件)
買ってよかった/最高:
226
おおむね期待通り:
203
普通/可もなく不可もない:
103
もう少し/残念:
19
お話にならない:
16

PROTOOLS:プロツールスのその他メンテナンススタンドのインプレッション (全 18 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
みどりカエルさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

先日足回りのメンテの際に使用しましたが、スムーズにタイヤが回転して効率的に作業ができました。
車体が斜めであるため、タイヤが左右にスライドしますが特に不都合ありませんでした。
今までは車体を前後に移動させて作業していたので、早く購入しておけば良かったです!
質感も品質も特に問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/02 23:59

役に立った

コメント(0)

?Tさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: アドレス110 )

4.0/5

★★★★★

VFR400Rで使用

集合住宅に住んでいるため大きなメンテナンススタンドをバイク置き場まで持っていき作業するにはご近所さんの目や持ち歩く距離などを考えると購入はできなかったのと、1年以内の乗換えを考えているためプロアーム用のメンテナンススタンドを買っても乗り換えたら使えなくなるのも問題でした。

メンテナンススタンドに比べると非常に小さく軽いため私みたいな環境に住んでいる人にはオススメです。画像をみていただけると分かると思いますがパッと見は普段の駐輪と変わりません。

やはり、ローラー部分にタイヤを乗せるのには少し慣れが必要でローラー部分からタイヤがはみ出たりしますが、慣れと言う面ではメンテナンススタンドでも必要ですし、こちらは倒す確立も凄く少ないです。

リアを持ち上げるメンテナンススタンドより当たり前ですがリアタイヤを回す力は必要ですけど、作業は楽に可能です。

ただローラースタンドに上げる事でリアの高さが、少し高くなりサイドスタンドだけではノーマルより角度がつきチェーンのメンテがしづらいので、サイドスタンドの下に板などを挟みサイドスタンドの角度を調整したほうが更に使いやすいです

私はバイク置き場に持っていくのを忘れたので無いまま作業したので、無くても大丈夫でした。

これだったら車種を問わず使えるので、原チャ、中型、大型と数種類のオーナーさんで車種ごとにメンテスタンド買えない方にはピッタリじゃないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54

役に立った

コメント(0)

JPにっくさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: XELVIS [ゼルビス] | XJ6 Diversion ABS )

4.0/5

★★★★★

隼のチェーンメンテナンス、ホイール周りの清掃の為に購入しました。
本来であればメンテスタンドが良いのでしょうが、倒してしまうリスクや保管場所の問題からローラースタンドにしました。
作業内容を考えても十分かと思います。

ローラースタンド本体は小さく、形も四角く保管場所に困りません。
ホイールの回転は若干重いですが可能です。(クルクルと高速に回転させるのは難しいかと思います。)

チェーン及びホイールのメンテナンスが格段に楽になりました。
満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/10 13:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トラキチさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZRX1200 DAEG〔ダエグ〕 )

4.0/5

★★★★★

普段は洗車時にリアをメンテナンススタンドを使用してフロントに当製品を使用しています。
アルミで出来ていて持ち運びも軽いですし、収納も場所をとりません。
使用感はローラーの回転もスムーズでホイールを洗うには重宝しています。
少し値段が高いので★4になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/10 13:51

役に立った

コメント(1)

チャオ♪さん 

金成お高いと私も思います。

masa-hさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: XJR400R | グロム )

4.0/5

★★★★★

チェーンの清掃などをするのに使用しています。セッティングもとても簡単で、タイヤの前に置いてバイクを押してやればいいだけです。タイヤを回すのに少し力が要りますけど、ぞんなに苦にはならないです。バイクが倒れる心配もないです。意外と便利ですね~^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウチオサさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

CB400SSのチェーン清掃用に購入しました。
通常のメンテナンススタンドではマフラーと干渉してしまいますが、このローラースタンドならばその心配はありません。
置き場所にも困らないのも高評価です。
作業のコツをつかむまではホイールがだんだんズレてくることがありましたが、今ではまずズレてくることはありません。
ポイントはハンドルを左に切って、ホイールを車体左側から見て反時計回りに回すこと!
私のバイクの場合はそれだけで動きが安定しました。
CB400SS程度の車重ならば片手で十分に回すことができます。
これ一台で様々なバイクに対応できますし、作業がグンと楽になりますので買って損はないと思います。
ただし、比較対象がないので★4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/18 13:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃーりーさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: SuperSport 950 S | Scrambler Full Throttle )

4.0/5

★★★★★

スロープを使ってローラー部分にタイヤを乗せるだけです。
もちろんフロント・リア両方で使えます。
洗車時に重宝するオススメアイテムですが、特にフロントで使うときは、
タイヤを回すと当然ハンドルが切れてくるので変に手を挟まないよう注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/06 11:07

役に立った

コメント(0)

あきらさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: F4-1000R )

4.0/5

★★★★★

購入しました、一人でもバイクを押し引きせずに
タイヤを空転させることが出来る商品です。

早速使って見たところサイドスタンドを普通に立てた状態で
リアタイアを乗せて回転させて見るとだんだんタイヤが
両サイドに逃げて行ってしまいます。

ある程度車体をまっすぐに出来るようにサイドスタンドの下に
ゴム板などを敷いて車体をほぼ真っ直ぐに出来るようにして
使用すると逃げなくなりました。

その際はサイドスタンドと逆側に車体が倒れてしまわないように
何らかの工夫が必要だと思いました。

タイヤを空転させるには予想してたよりも結構な力が必要でした。
これはさすがにレーシングスタンドなどには劣るところですね。

しかし使えないほどではないし実際チェーン清掃とホイール清掃して見ましたが
コストに見合った働きはしてくれました。

あと5~10cmほど真ん中のローラーの幅があればもっと使いやすいと思います。

乗せるバイクの重量やタイヤの太さにもよりますが
今現状で押し引きしながらメンテナンスしている人には
お勧め出来る製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/16 14:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たるみっちんさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: Ninja1000 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
センタースタンドがないのでチェーン・ホイールの掃除に苦労していました。
見た感じはゴツそうで長持ちしそうな感じでリアタイヤとリアホイールの掃除は楽に出来ました。
フロントタイヤとフロントホイールの清掃の時はタイヤがローラーからずれて行くので注意がいりますね。
残念だったのがいざ乗せてみると裏の滑り止めのゴムがズレて取れてしまいました!気休め程度の接着(両面テープ)でがっかりしました。軽いバイクなら耐えられるかも…リッターバイクでガソリン満タンぐらいの重さにはキツいのかな!
アロン○ルファーでゴムの部分は補修しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Torisunさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

いちいち動かしてチェーンメンテするのがめんどうだったので購入しました。
タイヤを回すのに多少力が要りますが、バイクを動かすのに比べれば楽です。
メンテの時間が短縮されますし、メンテのモチベーションも上がりましたし良い買い物でした。

他の方も書いていますが、買ってしばらくすごいくさかったです・・・ゴムのにおい?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/23 10:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP