DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5221件 (詳細インプレ数:5106件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのその他メンテナンススタンドのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やまくにさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: TL1000S | CBR250RR (MC22) | エリミネーター250 )

利用車種: TL1000S

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 大きなスタンド部分が含まれていないこと
【実際に使用してみてどうでしたか?】 スタンドが無いことは、保管時のスペースが不要であること、コストが低くなるという両方の点で良いです。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 シャフトはホイールのセンターがしっかり出るのが良いです。以前は適当な棒でバランスをとっていましたが、この商品でとてもかんたんに出来ました。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 専用スタンドが付属していない分、何かしらの水平な台を必要とします。私は車のウマを使用しました。ブロックでもなんでも良いと思います。
【期待外れだった点はありますか?】 シャフトをスムーズに回転させるため受けにベアリングが付いているのですが思ったよりも回転が重かったです。ホイール側のベアリングで回転していました。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 ベアリングがもっと軽く回るものを使ったほうが良いのでは。 もしくは油が必要であれば取り説に明記して欲しい。コンパクトに保管出来るので格好いい保管ケースが合っても良いかも?
【比較した商品はありますか?】 ジャイロスタンド
【その他】 大型から小型バイクまで自由に使えるので長く使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/15 00:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しろくまさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: WR250F

4.0/5

★★★★★

バイク屋で組むと高いですがこれがあれば工賃を気にせず何度でも組めます。私はDRCのビデオを見ながらの作業でしたが始めてにしては良く出来たかなと?(振れは根気が必要かと)
今後は安全の為、年一回は前後の調整をしたいと考えております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/28 18:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とおまわりのしんさん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | MONSTER 1200 | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

折りたたみ式でホイールの振れも見れて使いやすいです。自分でタイヤ交換する人にオススメです。
どこの国で作られたどこのメーカーかわからないような製品も最近では多く出回っていますのでデイトナかDRCか迷いましたがこちらにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/14 03:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

利用車種: DT200R

4.0/5

★★★★★

普段はコース走行でもスタンドをつけたままで走行していますがエンデューロのレギュレーションでスタンドを外さなくてはならない場合無くてはならない必需品です。
差し込みがあらゆるバイクに対応していて長く使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 03:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP