スイングアームスタンドのインプレッション (全 26 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
overmanさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3

【使用状況を教えてください】
センタースタンドのついていない車両でチェーンのメンテナンスなどを行う際に使用しています。
こちらはコンパクトに折り畳め、収納場所に困らない点が気に入っています。

【使ってみていかがでしたか?】
いわゆるオーソドックスなメンテナンススタンドと異なり、コンパクトであることが魅力の本商品ですが、意外としっかり後輪をリフトしてくれます。
スイングアームの左右を支えて(リアスタンドブラケットに引っ掛けるなどして)リフトするのではなく、右側のスイングアームに当てがってリフトするので、力のかけ加減が難しい場合があるかもしれません。

【注意すべきポイントを教えてください】
本商品はスイングアームに当てがって使用するものですが、車体と本商品の設置点が1点であるため、安定性に若干不安があったりもします。
リフト後は、サイドスタンド、前輪、本商品の3点で車体を支えることになるので、サイドスタンドをしっかりかけること、ゴムバンドや結束バンドなどでしっかりと前輪のブレーキをかけておくことに気をつけたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/28 13:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まるさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: Z900RS | Z900RS )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3

車体重量200s以下の車両向きですね。
大型車はまず上げるのが難しく、通常のメンテナンススタンドを使用した方が早く確実に安定します。
まぁ、小さくなるので長距離ツーリング時の緊急時のアイテムとしての使用用途が妥当かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/08 14:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: ZX-10RR )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3

大型SSでも問題なく上がります。ただスイングアームに固定するラバー部分の耐久性はないです。間にタオル等を挟んだ方がいいかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/13 08:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kasshieさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

センタースタンド付きのバイクはチェーンのメンテナンスが自宅でできていたのですが、サイドスタンドしかついていないバイクはバイク屋で車検の時にやってもらう程度でした。このスタンドを買ってからはサイドスタンドしか付いていないバイクでも手軽にチェーンをメンテナンスできるようになった。便利というか、ありがたい商品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/24 00:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: アドレス125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

SNSで話題になっていたので買いました。ミドルサイズのバイクに使用中です。 説明書の使用方法の説明の理解が足らず重たくて苦労していましたが、レバー?の動く距離を短くなるように意識して使うとすんなりと持ち上がりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/07 19:51

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

よく使うバイクはスラクストン1200R。チェーンが右側のためスプロケット周辺に干渉しない場所を探すとスイングアームの前寄り部分にかけるため、タイヤを浮かせるにはかなり力が入ります。女性では無理でしょうね。みなさんのコメントどおり上部のゴムは弱すぎます。もうちょっと大きくして耐久性のある厚めのものにして欲しいですね。まぁ携行を考えれば小ぶりにしたいところでしょうけどね。フロントブレーキのロックは必須です。フロントの固定が甘いと上がると同時に動き出してしまいます。
あとは床が滑りにくい状態でないとダメです。オイルなんかをこぼして染み込んでいるようなところでは下部の丸いゴムが滑ってしまい、じわじわと車体が下がってしまいます。垂直に上げればいいんでしょうが、てこがこの長さで無理です。チェーンメンテやリアホイール掃除専用に使うならお手軽で、持ってていい物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/13 13:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しげさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XSR900 GP )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 5

同じような報告があるがどういう耐久性試験をクリアしたのか疑問。
使いやすく便利なのにもったいない商品です。
190キロのバイクでこれです 交換希望ですが、また同じようになるので
根本的に品質対策をしなければ意味がないです。
とりあえずゴムのところになにか被せて使うかな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/21 08:48
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: マジェスティS | MT-25 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

最近のバイクはセンタースタンドが無いので、後輪を簡単にフリーに出来るのは大変便利です。
最初はスイングアームに当てる場所で上がらなかったのですが、何回かでコツが分かり、
後輪の清掃、チェーンメンテ時に重宝しています。
使わない時にはコンパクトになりますので工具箱に収納出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/26 00:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

チェーン等のメンテナンスに非常に便利
しかしながらスイングアームを持ち上げる部分の傷防止用のゴムパッドが2回使っただけで割れ始めた
流石に弱すぎるだろと…
どういう試験をしたのかが甚だ疑問

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/09 08:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

未使用なので、使い勝手は評価できませんが、コンパクトでメンテナンスに重宝しそうです。
特に、場所を取らないのが良いと感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/28 21:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP