6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5216件 (詳細インプレ数:5101件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのオフロードスタンドのインプレッション (全 64 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yoshinoryさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: セロー225 | セロー225WE | PW50 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

メインテナンス用のオフロードスタンドを探していたところ、踏み込み式と固定式があり、迷ったのですが、シンプルな固定式のコチラに決めました。
固定式は可動部位が無いため、可動部位の破損や誤って落ちる心配は無いのですが、スタンドの高さまで持ち上げるのが少々大変です。
台座部分の大きさも大きいため、持ち上げるのに慣れてしまえば前後輪ともリフトした状態での安定感抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/05 00:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mitsuさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

大きさもちょうど良くチェーンやホイールのメンテナンスにちょうほうしています。
1つだけ残念なのが天板を固定するロックはあるのですがロックしても回ってしまうことがあり、
性能・使いやすさで☆4にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/26 17:43

役に立った

コメント(0)

スーさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: クロスカブ110 | Vストローム250SX )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

セロー225に乗ってた時のメンテナンスで使ってましたが、売却と同時に知人にあげてしまったので、再度購入です。

XR250モタードに15mmローダウンとFフォークの突き出しで、入るか心配していましたが、問題なくはいりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/22 18:13

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

CRF150RUにて日常的に使用しております。

レバーの赤が目立って良いですね。オフロードコースに行くと本品を使っている人が多いです。

少しだけストロークが足りなくて前後タイヤが浮かないことがあります。ですが天板はゴム製でグリップが良く車体が滑らず、車体を乗せてのリフトも片足でラクラク、おろす時もダンパーが聞いてスッとスムースに下せます。

通常の使用であればレバーが曲がったり摩耗して破損することはありませんし、高圧洗浄機で洗浄したり泥をかぶったりしても2年以上破損はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/06 16:14

役に立った

コメント(0)

田に旬さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

オフ車の整備用に購入しました。
ダンパー付きでこの値段ならサンデーメカニックには充分じゃないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/22 19:30

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

4.0/5

★★★★★

俺日記vol.34で登場したオフロードバイク用のリフトスタンド!

ダンパーと高さ調節機能が嬉しいこのスタンドは、ミニモトから
普通サイズのオフロードバイクにも使用可能!1個持っていれば
車輌が変わっても長~く使える訳ですね!私自身もそうですが、
タイヤ交換やモタード仕様との組み替え時には前後ホイールを
同時に外す事ができて便利です。

1つ気になったのは、スチール製で重さがあるという点かな。という訳で★4つ!

<ラ・ヴォンビュ・タツヤ>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/30 10:45

役に立った

コメント(0)

melmaさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: DJEBEL250 XC )

4.0/5

★★★★★

オフ車のタイヤ交換、チェーン整備などのために購入。
リフトアップのときに力はほとんどいりません。体重を乗せれば簡単にリフトアップできます。
また、降ろすときもダンパーがついているので、適度なスピードで降りてきて安心です。
最初に車種に合わせて高さを調節するのが少しまどろっこしいですが、それ以外は特に不満点はありません。
チェーンの整備にはこれがあるとないとでは効率が全然違いますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:03

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: TLR200 | LETS [レッツ] | WR250F )

4.0/5

★★★★★

モタード車に使用した場合高すぎたので、高さ調整を取外しました。特に問題なく使用できています。当たり前のことなのですが、オイル交換などで天板ゴム部分にオイルが付くと見事にバイクが滑って横転します^^;それ以外は使い勝手がよく重宝してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:02

役に立った

コメント(0)

Hopperさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: 125EXC | 200EXC | 85SX )

4.0/5

★★★★★

主にXR250で使用しています。過去にもいろんなスタンドを持っていましたが、HC2リフトスタンドは、非常に使いやすいです。
 特にバイクを下ろすときは、ダンパーが効きスムーズに下ろすことが出来ます。探し求めてたスタンドですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/10 14:39

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

【購入動機】
・KLX250(07)のスペアホイールを入手し、オフタイヤとオンタイヤをそれぞれマウントしたホイールを目的に応じてスパスパ交換するためです。
【本商品の使い方等】
・台座をクルクル回してリフト前の車体下部の高さに合わせます。
・両手で車体を垂直に立てた状態で足で本商品のアームを踏みます。
・乾燥重量117kg+燃料7.2kgの計120kg越えのKLXもサックリリフトできます。
・写真はリフトアップ時のものです。KLX250は車高が高いのでリフトしても軽くリアタイヤが地面に付きますが、ちゃんとリフトされておりホイール交換等できます。
・リフトアップした際にリフトアームと、本体をロックするフックが有り、間違ってリフト中の車体に加重してしまってもリフトダウンしません。
・リフトダウンの際は、車体を両手で軽く持ち、足でフックを外し、アームを戻すだけです。油圧式なため、ズドンと車体が降りてきたりしません。スーウーウー・ポンって感じです。
【商品の採点】
・油圧式でこの値段、機能・性能なら★4つですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/05 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP