フラッシングオイルのインプレッション (全 86 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tomsfさん(インプレ投稿数: 43件 )

4.0/5

★★★★★

今までバイクでのフラッシングは思いも付かなかったのですが、信頼できるブランドということもあり21000kmで初めて使用してみました。
当然、フラッシング後はオイル交換をしますのでエンジンノイズの低減がフラッシングの効果によるものなのかは分かりません。
フラッシングをする事により気分的にスッキリした感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/15 00:08

役に立った

コメント(0)

ペンギンズファクトリーさん(インプレ投稿数: 22件 )

4.0/5

★★★★★

排気量の大小に関係なく好く使っていますが、残留オイルを除くだけでなく洗浄効果も高い物と思います。種類も少なく選択肢の少ない物フラッシングオイルですが安心して使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/04 12:23

役に立った

コメント(0)

ちゃまたけさん(インプレ投稿数: 17件 )

4.0/5

★★★★★

1.2万キロのバイクですが、かなり黒い廃液となり、エンジンオイル交換後は、新しいオイルのせいかもしれませんがエンジンが軽くなったような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/06 19:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

軟らかそうな透明のオイルで、最初は半信半疑で入れましたが、数十分後に廃油して見てみると茶色に変色。
中は汚れてたんですね。
有機系を使ってないので、有効成分を守りつつ洗うと表記されているので、悪影響はないはずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/22 17:28

役に立った

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

ホームセンターで見つけたのでお試しで使ってみました
エンジンオイル交換前に投入
その後15分間アイドリング
オイルを抜いてオイル、オイルフィルター交換

実際の効果はどれほどのものかエンジンを開けたりして確認しなければ分かりませんが…

中古で購入したバイクというのもあり、リセットになるかな、と…

交換後はオイル銘柄、粘度も変えたので純粋な比較は出来ないのですがアイドリングの安定は確実に感じました

値段とお手軽さを考えれば満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっちゃんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: XTZ125E | Z900 )

4.0/5

★★★★★

オイルフィルタ交換時期に合わせて使用しています。
エンジンの寿命延長、フラッシング、オイル交換サイクルの延長などの効果・性能に期待を込めて使用しています。
使用法はオイルの代わりに入れて、その辺をぐるっと走った後に抜き取り、新しいフィルタを付け、オイルを入れています。この際、さらに期待を込めてスーパーゾイルも入れています。
精神的なものかもしれませんが、エンジンノイズが減ったような、燃費が向上したような、エンジンによさそうな感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 18:09

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

4.0/5

★★★★★

OH後のカブのエンジンに使用しました。
右のサラダ油の如きクリアな色が、左のように変化しますので中々の仕事をしてくれるようです。

ただし、OH前のこのエンジンは、墨汁で焼付け塗装したかのような真っ黒い内部だったので、それにしては色が薄いかもしれません。

しかし以前の別車両での使用結果から、ゾイルの効果には多少期待できると思います。
よって☆四つと云う事で。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:41

役に立った

コメント(0)

ナベさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: XR250 | HYPERMOTARD821 [ハイパーモタード] )

4.0/5

★★★★★

走行2万キロ、エンジンの上段を開けるにはまだ早いと思いフラッシングで対応。

使用量は規定量の3分の2以上なので1缶で足りました、10分暖気してから5分ほどの走行でオイルを抜きました。

結果は真っ黒でした!ここまで汚れていたとは思いませんでした。
この商品は安いので定期的にフラッシングしたほうが良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

走行距離20、000を突破し、
高回転にするバイクなら汚れ
もかなり蓄積してるだろうなーと
感じ、カストロール製のフラッシング
オイルを使いました。
軽く走行して廃油をして見ると、茶色く
変色してました。
確かな効果を感じました。
高価なオイルを入れる前や、汚れが
溜まってるなと思ったら使うといいと
思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

クルマのフラッシングを考えていて、オイル・フィルター交換と同時にフラッシング。
出した瞬間、黒く変色していたので効果を実感。
有効成分を守りながら汚れを落とすのはゾイルだけなので、そこが魅力です。
2年に1回はフラッシングしてもいいかなって思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:01

役に立った

中古品から探す

PAGE TOP