2サイクルオイルのインプレッション (全 55 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
イギーさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CRM80 | XR250MOTARD )

利用車種: CRM80

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
2スト混合仕様に乗っています。
前のオーナーのセッティングにより、25:1でカストロールのヒマシを入れていましたが、エンジンの吹け上がりは最高でしたが、煙幕を作ってしまうのとコストが高いので、ノンスモークを謳っていたモチュールに変更。エンジンへの影響は気にするほどでもなく、スモークは少し減ったかな?くらいでした。匂いも工業油の匂い。

このKZフォーミュラーは、混合比を50:1にした影響が大きいと思いますが、
暖気が終われば、びっくりするほどスモークを炊くことがなくなりました。
性能面では、がっちりロングランする激しいレースをしなければ、問題ないと思います。
街乗りで、不都合を感じることはまずないです。

唯一の欠点は、缶の注ぎ口が中途半端なところについているため、蛇腹のホースでも使わない限り、垂れずにミックスタンクに挿入することは出来ません。
ぜひ、次回からは、「蛇腹ホース」をおまけで付けて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジッポーさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: バンディット1250 | シグナスX FI )

5.0/5

★★★★★

フルチューン車に使っています。
高性能と謳われているオイルは数々あれど、値段が高いし粘度が堅いものが多いようで
燃えにくくかぶりやすい傾向にあると思います。
混合にしても混じりにくく扱いにくい。
ガソリンをシャカシャカ振るなんて危険ですよね。
ひまし油配合のオイルを使っていましたが、どうやら燃えにくいようでかぶります。
しかも厳冬期は成分分離の可能性があり、最悪固まってしまい焼き付くこともあるので
安心して使えません。
人づてに評判を聞き使ってみたら、硬めの粘度と謳われている割にサラサラで、
また非常に燃えやすいようで、かぶりもなくなりジェッティングしやすくなりました。
ガソリンにも混じりやすく、混合としても扱いやすいオイルです。
原因不明のかぶりなどによりジェッティングに行き詰まった方、
オイルを変えてみるのも一考です。

唯一欠点は、ボトル口が大きいので概ね奥まった所にあるオイルタンクに注ぎにくい。
漏斗を使ってチョロチョロ補充しています。
最近元から付いていたりする蛇腹口を是非付けて欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/30 17:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごだい@TZMさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: TZM50

5.0/5

★★★★★

以前はひましじゃけんを使っていました。
オイルランプが点いたので、次はもう少しいいオイルにしようとKZ フォーミュラ2を選択。

結果は大正解!
高回転まで楽に回ってくれるようになりました。

あとは注ぎ口に装着する漏斗さえ付けてくれれば・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

異端児さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: K1300S )

利用車種: TDR250

5.0/5

★★★★★

TDR250に1年間使い続けています。

ストック用にと、しばらくぶりに購入したのですが、ボトルのラベル
デザインが若干変わりました。
キャップを開けると「アレッ!」キャップの内側におちょこの様な
ものが付いていますが、ボトル側に付いていた漏斗が無くなっていました。
漏斗付きは使いやすくて便利だったんですけど残念ですね。

オイル性能は申し分なく、水温の上昇も無く安心してレッドゾーンまで
回せます。
燃え型タイプなのかオイルの飛び散りも少なく、ナンバープレートが
汚れません。
フル加速にはさすがにそこそこの紫煙を出しますが、巡航中は排煙が
ほとんど見えません。
私はこの排煙の少なさがelf MOTO 2 TECHの一番の売りだと思っています。

4stエンジンはオイルを循環させる使い回し方式ですが、2stエンジンは
常に新鮮なオイルで潤滑する一方通行方式。
贅沢な構造に高性能な100%化学合成のelf MOTO 2 TECHですから、
エンジンに悪いはずがありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サブゼロさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: AR80 )

5.0/5

★★★★★

ヒロコーのひましじゃけんを使用し性能と排煙の少なさに満足してましたが北海道の冬季保管時にひまし成分が分離する恐れがあるので評判の良いこちらのオイルに変えてみました。肝心の排煙や液ダレもなくいいオイルと思います。予想に反してひまし油とは違う独特な甘い香りも気に入りました。
コストパフォーマンスに優れたオイルだと思います。古い空冷の2ストバイクですから性能を気持ちよく維持するためにオイル選びは重要かと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/23 10:05
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キーヤンさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

このオイルを使ってみて、先ず最初にエンジンノイズが静かになり、軽くなった様な感じです。当方、ジャイロのボアアップに使い始めたのですが、良いオイルは無いものかと検索しておりましたが、ネットでこのオイルの事が噂されていたので購入してみました。焼き付きの事が心配だったので、今までのオイルでは試せなかった事が可能になりました。
購入したお店の対応も良く、迅速丁寧で、オイル共々満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/07 13:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わかばオフさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: R100RS | CRF250X )

5.0/5

★★★★★

レーサーレプリカ世代の2ストオイルといえばカストロール。あまーい香りで街中に幸せをまき散らします。五感を刺激する特別なスパイスであります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/23 23:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふーみんさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

毎回使用させてもらっています。信頼できるブランドです。しかし、注ぎ口が大きいため少し注ぎにくいです。今後もこのオイルを使用したいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/09 15:00

役に立った

コメント(0)

あおさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: R1-Z | WR250X )

利用車種: R1-Z

5.0/5

★★★★★

純正青缶も潤滑性能には何の問題も無いオイルで、性能の劇的な変化は望めませんが、性能には満足しています。排気の煙の量と臭いが鶏眼されます。排気口周辺に燃え残ったオイルが飛び散るようなこともありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/22 12:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

びーとさん(インプレ投稿数: 31件 )

5.0/5

★★★★★

過去、様々な2サイクルオイルを使ってきました。スモークレスを謳いながらも煙の発生を抑えられていないモノが多く、何とかならないものかと思っていました。最近、知り合いやバイクショップなどでこのオイルの評判を聞くことが多くなり、購入のきっかけとなりました。
オイルは粘度が低くサラサラな感じです。エンジン始動直後や急加速などでも煙は殆ど出なくなりました。全く出ないとまではなりませんが、従来のオイルとは比較にならないほど少なくなりました。また、サイレンサー排気口からのオイル飛び散りも少なく、背中やナンバープレートがオイルまみれになりません。
唯一の欠点としては、多くの方が書かれていますが、注ぎにくいパッケージにあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/25 22:10
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP