SUPER ZOIL:スーパーゾイル

ユーザーによる SUPER ZOIL:スーパーゾイル のブランド評価

添加剤と言えばこの『スーパーゾイル』をおいて他にありません。車両の心臓部に使うものだから、信頼性が何よりも優先です。添加剤だけでない総合油脂メーカーだから出来るその性能はまさに折り紙つき!

総合評価: 4.3 /総合評価1197件 (詳細インプレ数:1179件)
買ってよかった/最高:
406
おおむね期待通り:
380
普通/可もなく不可もない:
113
もう少し/残念:
15
お話にならない:
5

SUPER ZOIL:スーパーゾイルの2サイクルオイルのインプレッション (全 200 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぽこぽこさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

初めてこれが出たとき「便乗しすぎ!」って思ってたんですが、
使ってみると、確かに回りが良くなってる。2本目まで使うと完全に今までと違う吹け上がりになります。
また、焼きつきそうになる事が無くなり、不安無く回せるようになりましたね。

JOGやストマジなど、特に50ccには(排気量が少ない分)効果がわかりやすかったです。今でもCRMには2~3本に1本は入れています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/19 13:25

役に立った

コメント(0)

くどぅさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

 私は4サイクルゾイルを使ったことがあり、以来その添加剤として性能を評価しゾイルを二輪、四輪ともに使用しつづけています。
 最近、私のもとにKDX125が来たため早速ゾイルを使用してみました。以下メリット、デメリットを列記します。
 メリット
  (1)エンジンの振動とノイズが減少した。
  (2)明らかにフケが良くなった。
  (2)パワーバンドに入った時の加速が良くなった。
 デメリット
  (1)4サイクルと違い慣らしを必要とすること。
  (2)2サイクルオイルを充填する度にゾイルの添加を必要と
   すること。
以上がメリット、デメリットです。
 総評 個々のエンジンにあう、あわない等あると思いますがゾイルを入れて機関的なデメリットは今のところ一切出ておりませんので、関心をお持ちの方はゾイルを試しても良いと思います。
私は今後も精神的保険の意味を込めてゾイルを使います。
 ただ、なぜゾイルという商品名なんでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:11

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

5.0/5

★★★★★

走行2万キロの結構くたびれたKSR2に使用しました。この手のケミカルには賛否両論がありそうですが、過去にシリンダーが焼き付いたRZ50がコレで復活した(!)実体験がありますので、それ以来中古車を買ってきたら使うようにしています。
最初は2ストオイルと1対1で混ぜると有りますので、左のIGOL 2Tと混ぜました。ちなみにIGOLは殆ど売ってませんが、かつてカワサキの推進オイルだったフランスのメーカーです。
このIGOLのオイルは元々少し煙が多めなのですが、ゾイルを入れる事で少し煙は増えますのでその点は注意が必要です。現在500キロ程走行しましたが、エンジンノイズが減り吹け上がりもスムーズになって、効果が実感出来ています。毎回入れる必要はないので、OH時等に定期的に使用したいと思います。ちなみに、メーカーサイトなどでは偽物が出回っていると言う報告もありますので、あまり安値で売っているものは注意した方が良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:25

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

NSR250 88年式に使用し以前に比べ、回転の上がりが良くなったと思いました。吹け上がりが滑らかになった分、特に中低速が個人的には扱いやすくなりました。そして何よりも「ゾイルを入れている」という安心感が一番の感想なのかもしれません。
少々お値段は高い気もしますが、愛車の事を考えれば奮発するべきだと・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24

役に立った

コメント(0)

みっこさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZX-12R君 | VT250 SPADA [スパーダ] | 200系 ハイエース )

5.0/5

★★★★★

エンジンオイルとブレンドして入れる添加剤になります。
使用分量などは裏表示、Webの商品詳細などに詳しく載っておりますのでそちらを参照下さい。

自分のバイクはほぼサーキットで使用しており、今までと比べ明らかにエンジン音(ピストンの打音)が減ったように思います。空ぶかししているときのエンジン音がずいぶんきれいになりました。
明らかにパワーアップしました!
とは言いませんけれども、トルク、回転フィーリング、レッドまでのつながりの良さ。
何パーセントかは全域で調子よくなったと思います。

自分の車両は生産から18年たっておりパーツなども後どれだけそろえられるか解かりません。

しかしサーキットを走る場合エンジン回転数をレッド付近まで常に使い、少々オーバーレブ(回転数を上げすぎてしまう)させてしまうこともたまにあります。
それらの保険としても絶対に入れておきたい1本だと思います。

今後もメーカー推奨どおり入れていこうかと考えており自分のバイクを中から守っていただきたく思っている次第であります♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:50

役に立った

コメント(0)

harudai3さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

やはりZOIL!昨夜注入して今朝走りましたが伸びが格段によくなります。そしてなんと言ってもその安心感には適いません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/11 15:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

KSR-2で使用しています。
ノーマル時、ボアアップ時に添加しました。
現在4万キロ突破を機会にオーバーホールしておりますが、シリンダー内がきれいだったのが印象的です。
4サイクル用をギア側に添加しているせいか、腰下から異音が出ることもないですし、また使いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/22 12:08

役に立った

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

今まで何台か2st車に乗って来ましたが、毎回使用しています
2st車の場合、焼き付きの恐さがありますので…
レッドゾーン多用の乗り方が多いのですが、今までトラブル皆無です
安心を買う、という感じでしょうか
同時に投入したカストロールのTTSレーシングとも相性はなかなか良いです
4stと違って、循環するのでは無くて一緒に燃えるので、2stのが効果は体感しやすいかと思います
オススメです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

KSRに添加しました
ゾイルは4st用をイナズマ400、VTR250
2st用をMTX125R、TZR125に入れました
ブン回すのが大好きなのですが、おかげさまでトラブル知らずです
入れて悪い事は皆無です
イナズマに入れた時はシフトタッチが明らかに向上
ノイズも明らかに低減
友人のDIOにも入れましたが、15000kmほぼノーメンテでノートラブル
悪くなる事は無いので保険として入れておくのがオススメです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

KSR2に使用してみました。以前NewRZ50に使用した際には白煙だけが多くなり何の効果も感じられませんでした。今回11年前のバイクとなるKSR2に使用してみますとアイドリングが高くなりました。これは抵抗が減りスムースにピストン運動が出来ているのだと思えます。高回転まで気持ちよく滑らかに吹け上がり振動も減りました。どうやら年式の古いエンジンには絶大な効果があるようです。2サイクルエンジンは常に焼きつきの恐怖が付きまといますので予防策として、これからも使用してみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:58

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP