KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7360件 (詳細インプレ数:7144件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのオイルフィルターのインプレッション (全 127 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tunetuneさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ボルト )

4.0/5

★★★★★

今まで オイル交換も含めオイルフィルターの交換もショップにお願いしていましたが この位は自分でやろうと 購入、交換しました。トルクレンチを持っていませんので 締め付けトルクは、手感でやりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/21 19:26

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★


キジマオイルフィルター(マグネット付)は以前から継続して使用しています。Oリングが付属されているので純正で揃えるより安く、マグネットも付いてるのでお得感が有ります。が、いつも思うのですが内蔵されているマグネットの向きがいつも解りません、車両側に向けて付けるのか?それともオイルパン側に向けるのか?それともどちらでもいいのか?この件以外は中々好印象な品です(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/13 19:42

役に立った

4.0/5

★★★★★

新車から交換時ずっと使ってます。マグネット内蔵型ですので細かい鉄粉等を吸着する様です。解体して確認した訳ではありませんが…これまでは大手量販店等でほぼ定価で購入してましたが馬鹿らしいのでこの度まとめ買いしました。5個以上でさらに割引になり、必要な物なので長く乗るつもりならまとめ買いがお得かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/09 08:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまぞうさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: KATANA | ダックス125 | G310R )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

1万kmを超えたところでDCTフィルターの交換のため購入しました。
純正よりややフィルターの折り目が多いですね。
特に取り付けに問題は無く純正然とした装着感です。
価格的には純正と大きく変わりませんのでどちらを選ぶかはユーザー次第でしょう。
納期はきっとこちらの方が早いでしょうね。
ろ過能力に関しては同等レベルかと思います。
変化を感じることは難しいパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/01 22:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CBRさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CBR929RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

4.0/5

★★★★★

信頼できるブランドで、マグネット付きだから、鉄粉の量が多く取れて安心できる? ただ、それだけのことです!! 使った感じは、何も感じないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/02 18:47

役に立った

コメント(0)

やまとさん(インプレ投稿数: 28件 )

4.0/5

★★★★★

今回で2回目の使用になりますが、やはりOリング付きなので便利だと思います。他の方のインプレにもありますが、パッケージを簡素化しさらに低価格になれば、さらに良いとも思います。

特別これだ!って感じではありませんが、次回も使用する予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/22 12:45

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

利用車種: CB1100

4.0/5

★★★★★

CB1100用に使っています。純正品と同様に使えますので、助かっています。オイル交換2回に1回交換が良いでしょう。使用してみたところ、オイル漏れなどのトラブルもないので信頼しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/05 18:54

役に立った

コメント(0)

朝練オヤジさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: 390 DUKE | MONSTER S4 )

4.0/5

★★★★★

以前はエレメントとスズキ純正Oリングを別々に購入していましたが、Oリング付きのこのエレメントを見つけてからは、使い続けています。Oリング付きが一番お勧めなところなのですが、純正に比べて若干大きめです。スズキ純正のOリングはエレメントカバーの溝にピッタリはまるのですが、こちらのOリングは、うまく溝にはめないとはみ出ます。
以前、エレメントカバーからオイルの滲みがあったので、カバーをはずしたところ、Oリングが溝からはみ出てツブレていて、そこからの滲みでした。うまくやるとピッタリと溝にはまるのですが、そーっとエレメントカバーをはめないと、少しの衝撃ではみ出るようなので、要注意です。
Oリングが丸まって癖が付いているときは平らなところで広げて重石を載せて、一日位すると癖がゆるくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/04 22:27

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.0/5

★★★★★

HONDA CBR250RR MC22に装着しました。

普通のオイルフィルターとしてもお値段は安いのですが、マグネットが入っているとのことでこれにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/02 11:16

役に立った

gygesさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ホーネット250 )

4.0/5

★★★★★

Oリングを別途探さなくて良いので毎回この商品を使用している。
マグネットが内側にあるので、残念ながらどんなものがくっついているのか見たことはないけれど、それなりに効果があることを祈っている。
無いものと比べれば確実に重量は増すので、気になる人はマグネット無しを買った方が良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/18 17:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP