KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7339件 (詳細インプレ数:7125件)
買ってよかった/最高:
2777
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1062
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのオイルフィルターのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB1300スーパーフォア

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1

黒いハウジング部分が空転して根本と本体部分が回らず取れなくなる、とんでもない不良品に当たった
バイク屋に訊いてみたが、やったことない、取れるかどうか分からない、というので自分で何とか取り外し、
最低限の工具・オイル代+手間賃をキジマに請求したが、バイク屋じゃなく自分でやったから払わないとの筋の通らない答えが返ってきた(もちろん取り外す前に何回もキジマとやり取りしている)。
こんな不良品を今後出さないようにする意思やその対策も、メールで何回もやり取りする間に一言も聞かれなかった。

オイル交換くらいは自分でやるバイカー諸氏のために投稿する。
こいつらのオイルフィルタは買ってはならない。走行中に漏れてくる危険性だって否めない。
(こいつら自身がカシメ部分が緩んでいてオイルが漏れ出す可能性はあるって言ってた)
もしかしたら他の商品もこんな品質管理じゃヤバいだろうと思う。
しかも、マグネットインについては、安い磁石(10?30円)入れて、それだけで値段つりあげている(千円以上も)。
なのに効果はほとんどないらしい。

所詮は下町のDQNパーツ屋、まともな品質管理部門も法務部もない。
金輪際キジマの製品は買わない。
とりあえず、ベスラのブレーキパッド調子良かったし今度からはベスラのオイルフィルタを試してみる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/09/22 18:24
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP