その他油脂類のインプレッション (全 63 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
1098SRさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: DUCATI 1098 | Z250 )

4.0/5

★★★★★

大変すばらしい商品です。
今までは、チェーンメーカーのオイルを使用していましたが、評判が良いので使用してみました。
チェーンオイルで、乗り味に変化なんか無いだろうと思っていましたが、乗ってビックリ!
発進がスムーズになりました。
特に減速時のエンブレが軽減されて、減速時のギクシャク感が改善された事に大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/23 17:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

+Dさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

ブレーキタッチは自分好みでキュッと効く感じになりました。ただ、高いのと、量が多すぎるのでこまりました。500mlでの販売ですが、1回の交換時50mlしか使わないのでかなり余ってしまいました。もう少し少ない量での販売があるといいなと思いますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/22 17:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はっちさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

意外と粘着力あるね。でも他商品と比べると、明らかにサラサラ。
滑らかに動いてるのが、音でもよくわかります

ただ、雨が降ると・・・かなり流れます。
あとは、ボトルがもう少し使いやすいものに変更してくれたらなあ~

でも概ね、良い商品だと思います。

他の商品との使い分けしても面白いかもね

使用量も少なくていいから、一度試してみたら?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/19 17:46

役に立った

コメント(0)

aoiuma01さん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

以前からWeb上で話題の商品。以前はスプレータイプのチェーンルーブを使っていましたが今はこれしか使っていません。注油後は手でホイールを回してもわかる回転の軽やかさ。チェーン以外にもワイヤーにも使えますよ。本当に軽くなります。ただ、スプレーと比べて使い勝手は悪いです。
硬いポリ容器を指で潰しながらチェーン1コマ1コマに垂らすような作業です。はけ塗り出来たら作業性は上がるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XKZさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

競技車とボンネビルに使っています。一滴ずつ駒に落としていくのは結構骨がおれますが、それなりの効果が出てるようです。古いグリスが暫く飛び散ります。滑らかに回転するのも本当でした。耐久性がどうかは、もう少し走らないとわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:31

役に立った

コメント(0)

のりぼさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: GN125 | CBR650F )

4.0/5

★★★★★

まだ薄い麦茶色だったのですが、エア抜きもかねて
交換しました。
ホームセンターで売っている安いものでも大丈夫かと思うのですが、
それほど値段も変わらないので安心を選びました。

前後交換しても十分余っているので、ホースなどの洗浄もかねてすぐにもう一度交換出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/26 18:07

役に立った

コメント(0)

box-headさん(インプレ投稿数: 54件 )

4.0/5

★★★★★

ウェットムースタイプは好みが分かれると思います。

出るときは「ブジュルブヂュヂュブチョブチュワー」と水あめに空気を入れて出してるような感じです。
個人的には正直使いにくくて仕方が無いです。

しかし、粘度が高いだけでつけてしまえば次第に広がり、耐久性もしっかりしています。
コマに薄く粘膜がはる感じですかね。

飛び散りはそりゃぁあります。
粘度が高いせいか落ちにくいですが、そんなときは556で拭けば落ちますよ。

ドライタイプを選ぶかルブタイプを選ぶか、はたまたウェットムースか、エンジンオイルか。車種や用途、メンテナンス頻度などを考えて適切で自分にあった方法を選びましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

ブレーキフルードが減ってきたので購入しました。車種がninja250rということもあり、そこまでシビアな制動性が求められるわけでもないので、十分な品質だと思います。実際に乗っていても特に違いは感じられていません(笑)
ただ、有名メーカーのカストロールなので信頼できる商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27

役に立った

コメント(0)

nicoleさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CLASSIC[クラシック] )

4.0/5

★★★★★

納車されたての中古バイクだったので、念のためオイル交換をしておこうと思い購入しました。
ギアの入りが悪く気になっていましたが、交換後は改善されたように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/21 11:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いわさんさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: NSF100 | NSF250R )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

いろいろな方のインプレを拝見して、よさそうだったので購入しました。

みなさん言われるように、この容器をそのままで使おうとすると、とても注ぎづらく、頑張りすぎると手が腱鞘炎になりかけますw。
やはり注射器などに移して使うとやりやすそうですね。

性能は申し分ないです。塗布した直後でチェーンの音が静かになるのが分かりました。

私の場合、錆の心配があるので、Oリング部はCPO、リンクの外側はウェットタイプのチェーングリスを薄く塗って使ってます。

GSXとモンキーRで5~6回使用してますがまだ半分くらい残っているのでまだまだいけそうです。

あと雨の日に走行した後や、屋外に野ざらしで置いてある場合、雨水で流れてしまうようなので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/02 13:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP