その他油脂類のインプレッション (全 680 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3
  • 粘度の違い

    粘度の違い

同社のチェーンオイル、レイキッシュを使いきったので、今度は耐久性の高いといわれているグレサージュを試してみることにした

チェーンに噴射してみると勢いはレイキッシュと変わらず強いものの、オイルはよりウエット系でしっとりとしている。レイキッシュと比べてオイルの粘度が高いのか、ワンプッシュでの浸透性が弱い感じだが、チェーンを動かしても糸は引かない

使用してみての感想は以下の通り
0km走行…ローラーの回転がスムーズになり、レイキッシュ同様車体の押し引きが軽くなった
100km走行…オイルの飛散は少量ながら出た。ローラーの回転はレイキッシュのようなヌルヌルとは違い、若干抵抗のある回転でオイルが固まったような動き
200km走行…プレートにはまだ油っ気が残っており、チェーンとスプロケットの汚れ具合はレイキッシュと同等。ローラーの回転は重いもののまだ油切れは出ていない
300km走行…チェーンに熱が入っていればまだ押し引きは軽さを感じるものの、冷間時のローラーは動きが渋い。そして、何箇所か油切れが出始めた

レイキッシュと比べて耐久性は優っているものの、距離にすると100km程の差。オイルの成分が異なり、グレサージュにはフッ素が配合されていないのも大きな違いだが、汚れはどちらも労せず落とすことができる。どちらが良いのかは正直好み次第(・ω・`)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/21 18:24
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くろすけさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: XT250X | FZS1000フェザー )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

サラッとして隅々まで浸透しやすく噴霧後10分程で吸着安定します。
走行中は他のルブと比べて突出した滑らかさは感じませんが優秀な方だと思います。
公道で晴天時なら吸着は300キロ程度持続しますが、水置換とはいえ低粘性で雨天走行後はほとんど無くなるので、こまめな給油が必要だと思います。飛び散ったルブはホイールや周辺に細かくサラッとした粘性で付着しているので、掃除が簡単であまり苦になりません。他社の粘性が高いルブやCPO-Rを使った経験から欠点や利点を考慮すると、このルブは自分の使い方や性格に合っていると思うのでこれからも使い続けようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/07 15:29
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

これまで多くのチェーンルブを使用きましたが、
どれも使用後に大なり小なり飛び散りがあり、
注油後の走行あとの清掃が大変でした。
もちろん一晩放置したり、余分な油は拭き取ったりしていますが、
これといって改善もなかったです。

ヴィプロスは新興ブランドですが、
実際は東洋化学商会という、業販では知られたメーカーのブランドです。
ですので、その性能は折り紙つきで、
注油後の飛散も最小限に抑えられ、かつ油分の保持性は高いと思います。
もちろんこまめな注油と清掃は必要ですが、
他メーカーのものに比べると、その性能の持続性と飛散の少なさは群を抜いている
と思います。

色々なメーカーのルブを試した結果、
行きついたのがこのメーカーでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/20 12:20
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

國松さん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: HAYABUSA | X FORCE )

3.0/5

★★★★★
  • 100円ショップの注射器で一コマづつ。これで無駄なし!ちゅっちゅっちゅっちゅ

    100円ショップの注射器で一コマづつ。これで無駄なし!ちゅっちゅっちゅっちゅ

【 使用量 】
容量は50mlと結構小さいです。
100円ショップに売ってる化粧水とかの詰替えボトルくらい。
先端のノズルから直接注油します。
1回で大体1~2mlくらい使います(リンク数110のZX-9Rの場合)。
きちんと測ったわけでは無いので正確ではないですが、1コマに1滴垂らすので大体それらいかと。
注油間隔は約800km~1,000kmに1回。
一本で20,000~25,000kmらいは使えて、今回使い切るのに調べたら、購入は3年前でした。

【 雨の日 】
やはり多少は落ちてしまいますが、チェーンの動きはそこまで悪ならず、しかも錆びにくくなったので、チェーンに浸透する特性が発揮されているのかも?!

【 注油方法 】
一コマずつ注油するので、逆に言えば無駄がでません。ただ、根気は必要です。
私は100円ショップで注射器を買って作業してます。リンク数110で30分くらいかかりますけどね。

【 メリット 】
・チェーンの動きが軽くなる
・燃費上がる
・他のルブ系がいらなくなる
・長持ち&無駄がない
・チェーンが汚れない(一番うれしいのがコレ!)

デメリットとしては、高い!(ですが、長く使うので結局は割安)のと、手間かかるってところですね。
メーカーさんのどっかに書いてありましたけど、データより使って体感した方が確実。って言うのはホントそうですね。友達に貸すと大体自分でも買ってますね。で、注射器で返してもらいますwww

一度買ったらやみつきです。省スペースもいいね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/12 09:56
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かっちんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z900 (2017-) )

利用車種: NMAX

3.5/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 3

NMAXの標準はG-10なのですが、G-10で荒れた舗装路を走るとフロントが暴れてスピードが出てるときなどは恐怖を感じる時もありました。フォークスプリングは少々硬めですがそう悪くはないと感じていたのでそこで、サスペンションオイルを1段硬めのG-15にしてみました。すると、どうでしょう。今までは荒れた舗装路にさしかかるとフロントが暴れないように身構えていたのですが、あれ?...暴れない。通勤の往復でわざと荒れた路面を走ってみましたが、暴れません。NMAXにはG-15がおすすめです。リラックスして乗れるので遠くまでツーリングに行けそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/01 22:46
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

八百屋さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-6R )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

色は無色透明。サラッとしていてスプレーし易い。粘度の割には飛び散りも少ない方。ルブうんこもできにくいし、掃除もし易い。他メーカーに比べてフリクションが少ないので、250ccに乗ってた時は一番パワーが出るルブだった。ただライフは標準?短めで、ウェットには弱いし、チェーンのノイズが出るのも比較的早いです。日帰り峠?下道500kmツーリングするような自分の使い方には向かなかった。金属ノズル一体式のキャップは他のルブ缶やパーツクリーナーに付けて再利用出来ますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/06 14:43
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 3

カードリッジ式のバイクには粘度が高い
7.5wとのことで購入してみたが
デイトナ(輸入元)のHPで粘度表示が有ったので見てみたら
・用途:オートバイ用フォークオイル
・基油:鉱物油
・粘度:7.5W
・動粘度:40℃ 35.9mm2/s、100℃ 7.7mm2/s
・容量:1L
国内メーカーのG10より少し硬いくらいです
カードリッジ式では15?20程度の粘度が良かったので
無駄な買い物になってしまいました

粘度
・粘度:2.5W
・動粘度:40℃ 15.1mm2/s、100℃ 4.2mm2/s

・粘度 4W
・動粘度:40℃:16.0mm2/s、100℃:5. 0mm2/s

・粘度:5W
・動粘度:40℃ 22.6mm2/s、100℃ 5.6mm2/s

・粘度:7.5W
・動粘度:40℃ 35.9mm2/s、100℃ 7.7mm2/s

・粘度:10W
・動粘度:40℃ 52.5mm2/s、100℃ 9.9mm2/s

・粘度:15W
・動粘度:40℃ 69.8mm2/s、100℃ 12.8mm2/s

モトレックスフォークオイル粘度です。
多分国内の商品名表記の方がダメなんだと思いますが
G10より柔らかいはずと
国内純正表記になれていたので失敗しました。
交換前に分かったので2度手間にはならなくて済みましたが
WEBIKEでは粘度表記が無かったので
違う粘度を買いなおさなければならず
2重の出費となりました



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/07 14:53
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: VMAX )

3.0/5

★★★★★

ちょっと粘り気があるかな。こぼさないようできるだけ注意したほうがいいです。初めての自分でのクーラント交換でしたので、すこしこぼしたら白いシミがフレームに。落ちにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

3.0/5

★★★★★

「ヤマハ ギヤオイル」ですが、ホンダのスクーターに使用しました。
特筆することは特に無いのですが…。
ギヤオイルはレース用車なら分かりますが、ストリート使用のバイクでは、滅多に交換しないと思います。
バイクの取り扱い説明書でも交換スパンはメチャメチャ長いです。
が、しかし、スクーターにとってこのギヤオイルは「エンジンブレーキ」をかける言わば部品です。
日常的に酷使しているからこそ、マメな交換をしてみてはいかがでしょうか?

実際に、オイル交換すると、発進や停止がスムーズに感じられます。また、燃費も少しアップしたかなと思いました。
オイルがドロドロになって抵抗を生み出していたんだと思います。

また、交換スパンが長いということは、もしそこに異常があったとしても長い間気づかれないということになります。

これは自分の失敗例ですが、カスタムしたせいか何なのか、ギヤオイルの部分に水が入って、オイルが「真っ白」に乳化しており、ギヤ部分を壊してしまいました。

やはり、マメな点検と、マメなオイル交換は非常に重要かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スパカブさん(インプレ投稿数: 122件 / Myバイク: CUB90 [カブ] )

3.0/5

★★★★★

純正にこだわって購入しました。クーラントを変えて性能は上がりませんが、冷却性能の維持、ウォータージャッケットの防錆に効果があると信じています。原液は、青い綺麗な色でした。あなたも、純正にこだわってみませんか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:17
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP