YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2133件 (詳細インプレ数:2060件)
買ってよかった/最高:
907
おおむね期待通り:
715
普通/可もなく不可もない:
295
もう少し/残念:
38
お話にならない:
10

YAMALUBE:ヤマルーブのその他油脂類のインプレッション (全 109 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひろさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: マジェスティS | MT-25 )

利用車種: マジェスティS

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

前回交換時は車用のLLCでしたが今回はヤマハ純正品を使用しました。
ヤマハ純正はLLCの色が青色で見た目もいいです。
性能的にはそんなに変わりがないと思いますが安心の純正品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/04 23:01

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: マジェスティS | MT-25 )

利用車種: MT-25

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 3

今までマジェスティーsとKSRにはホンダ純正フルードを使用していましたが、
今回MT25のブレーキホース交換時にヤマハ純正ヤマルーブを使用してみました。
ブレーキタッチはホンダ純正品と変わりないですが、フルードの色はホンダのが透明な感じです。
どちらも純正品なので、好みでいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/28 23:21

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

チェーン駆動のバイクに乗る限り付き纏うのがチェーン清掃と注油ですね。色々と試しましたが、最も自分に合っているなと感じ現在使用中です。シールチェーンのメンテナンスの要不要については様々な意見がありますが、ルブが切れるとスプロケット周辺から発せられるカラカラ駆動音が気になりますので私は使います。

ドライタイプのホワイトルブですが吹いた瞬間はサラッとしていますがすぐにチェーンに浸透し、粘度が高く飛散しにくくなります。慣れるまでは吹き付けにちょっとしたコツがいりますが、ごく少量でも走行による熱が入るとローラーの各面に行き渡ります。チェーンが白くなるから避けるという意見も聞きますが、正直なところ吹き付け過ぎな印象です。ローラーとスプロケットの間に潤滑油として入り込めば十分だと感じています。プレートについてはユニコンカークリームのような安価なワックスを塗っておけばいいかと。

ルブの飛散については、やはり吹き付けたすぐ後の走行では(翌日とかそういうレベルの話)ホイールやナンバープレート裏に少量確認できます。が、その初めの分を拭き取ると以降はそれほど飛散しません。持続性に関しては走る状況によりますが平均して1500kmくらいはローラーにちゃんと残っています。色々と試しましたがこの飛散の少なさと持続性については結構優秀ですね。おかげでチェーンとスプロケットのコンディションを保ちやすいです。スプロケットは30年前の純正品で積年の汚れが染み付いていますが機能的な問題は一切なく、見た目はともかくメンテナンス頻度が下げられて満足です。純正品なので入手性も良く、性能も安定していますのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/14 17:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふみふみさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 0

初めて自分でフルード交換するために購入。正直何がベストかわからないので、無難な純正にしました。
思ったより小ぶりの缶で心配でしたが、3カ所念入りにやっても十分余りました。
吸湿性もあるので長期保管は考えていないため、良かったと思います。

性能は良いとか悪いとか、全く分かりません。メーカー純正なので、これが標準なのでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/08 07:47

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: マジェスティS | MT-25 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

KSR110のチェーンで使用しています。
以前はワコーズを使っていましたが、ホイールにオイルが飛び散ったので今回はドライタイプのヤマルーブにしてみました。
粘度はすごくあるので飛び散りは少なくなると思いますが、チェーンは真っ白になるのでカラーチェーンでなければいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/20 23:09

役に立った

コメント(0)

さすらいのBX4乗りさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: YZF-R1 )

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 3

ただのギアオイル。
どこでも売ってるし、値段も手頃。
毎年使ってる。
来年も買うと思う。
ギアオイルに金かけるなら、2ストオイルに金かける方が吉。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/29 20:33

役に立った

コメント(0)

カオスさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: PCX125 )

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 3

良くも悪くも純正の安心感で使用をしています。
これといった良いところ悪いところは有りませんが特に不満もないのでつかいます。
概ね2年に一度のDIYにて使用をしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/22 08:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かっちんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z900 (2017-) )

利用車種: NMAX

3.5/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 3

NMAXの標準はG-10なのですが、G-10で荒れた舗装路を走るとフロントが暴れてスピードが出てるときなどは恐怖を感じる時もありました。フォークスプリングは少々硬めですがそう悪くはないと感じていたのでそこで、サスペンションオイルを1段硬めのG-15にしてみました。すると、どうでしょう。今までは荒れた舗装路にさしかかるとフロントが暴れないように身構えていたのですが、あれ?...暴れない。通勤の往復でわざと荒れた路面を走ってみましたが、暴れません。NMAXにはG-15がおすすめです。リラックスして乗れるので遠くまでツーリングに行けそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/01 22:46
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しまさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR125 | Giorno [ジョルノ] | VFR800F )

利用車種: VTR250

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 1

バイク用品店で1700円で売っているので他のフォークオイルよりも安くて買いやすい。
消耗品はコスパがいい物に限ります。
フィーリングも動粘度33.2(40度)で、ホンダ純正より若干柔らかめ。

ただ、耐久性がかなり悪い。
スポーツ走行では2か月くらいで劣化します。
オイル交換ぐらいの頻度で換えるならいいかも。
劣化するとシャバシャバになります。
シーズン中セッティングを安定させたい人には不向き。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/22 06:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

【何が購入の決め手になりましたか?】
使用していたチェーンルブが無くなり、さて次は何にしよう?と思っていたときに購入したチェーンルブ。
乗っているバイクはSUZUKIだが、昔からYAMAHAに拘りがあり、ルブに定評があるのも含めてこの商品を選んだ。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
塗布後はすぐに動きの軽さが体感でき、とても満足。
ただ、オイル跳ねがあり、テール下やナンバープレート裏には無数のバッタの糞のようなものが付着する。

ただ、大容量でそれほど高くも無いのでコストパフォーマンスは高い。

【期待外れだった点はありますか?】
特に無し。
強いて言うなら時々ノズルが詰まるところ。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特に無し。

【比較した商品はありますか?】
他社同様商品

【その他】任意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 16:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP