YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2133件 (詳細インプレ数:2060件)
買ってよかった/最高:
907
おおむね期待通り:
715
普通/可もなく不可もない:
295
もう少し/残念:
38
お話にならない:
10

YAMALUBE:ヤマルーブのその他油脂類のインプレッション (全 109 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: DT50
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ヤマハ純正のギヤオイルです。
DT50に使っていました。

2サイクルエンジンはエンジンオイルとギヤオイル別々の物を使います。
正直、ギヤオイルはクラッチ板の潤滑がメインであって他についてはかなり分かりにくいです。

純正品という点での信頼性くらいじゃないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/26 16:57

役に立った

コメント(0)

ぽんたさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: DRAGSTAR400 [ドラッグスター] | ZX-25R | ニンジャ250R )

利用車種: ニンジャ 250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4

好みが別れる製品です。
まず、ルブの色が白なのでゴールドやメッキ、ブラックなどのチェーンには向いてません 笑

クリアも使っていく間に黒っぽくはなるのですが、それが更に目立ちます。


ヤマハのルブはチェーンには良いのでしょうが、ドライもウエットも癖がありますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/24 17:26

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: ニンジャ 250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5
使用感 2

【使用状況を教えてください】
カワサキNinja250R,スズキイントルーダー250に使用。
現状は自作オリジナルチェーンルブの一部として混合して使用をしている他、サイドスタンド、チェンジペダルの摺動部の注油オイルとして使用。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。容量が多く長く使えるなと感じた。
また、ヤマルーブの商品ということもあり安心感もあった。

【使ってみていかがでしたか?】
タイトルにもあるのだが、このチェーンルブは大容量であるため、なかなか長く使える。その点ではコスパが高いのかなと思う。
また、大変粘着質であり歴代使用したチェーンルブで最高にねばねばしている。糸を引く粘着質である。土や砂の付着は多い。
ねばねばなため、飛散は少ないかというと大変申し訳ないが、歴代使用したチェーンルブの中でも悲惨なほど飛散する。
糸を引く粘着質を有するため、土や砂の付着も多くお掃除はかなり大変。。。
そういうこともあり、摺動部の注油用途やさらさらな潤滑油に混ぜてオリジナルチェーンルブを作成する際の一部として使用することになってしまった。
マイナスなことを書いているが、潤滑性能及び浸透性、性能持続性は合格点ではあるので、お掃除しっかりできる方にはコスパが良いと思う。
なお、写真にあるようにノズルの先をラジオペンチで少し曲げておくと作業効率があがる。

【注意すべきポイントを教えてください】
ねばねばで飛散しやすく、土や砂の付着が多いためお掃除が大変。
大容量であるため、マイナスポイントで使用がしんどくなったときに困ってしまう。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ワコーズのCHLチェーンルブ(以下ワコーズ)と本商品(以下ヤマルーブ)比較すると、

性能持続性
ワコーズ = ヤマルーブ
フリクション低減度合
ワコーズ > ヤマルーブ
飛び散りの少なさ
ワコーズ > ヤマルーブ
お掃除のしやすさ
ワコーズ > ヤマルーブ
粘着性能
ワコーズ < ヤマルーブ
容量
ワコーズ < ヤマルーブ

となる。とりあえず自分は本商品を使い終えたらもう購入はしないかなと思います。ヤマルーブのエンジンオイルは継続購入しますので、ご容赦願います。

【一言】
高粘着は伊達じゃない!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/06 10:56

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 3

モチュールと比較した感想です
潤滑性
モチュールの方があります。ドライグリスなので全く潤滑している感じがしません。
持続性
モチュールの方がありますが僅差です
総評
ドライグリスなので全く潤滑している感じがしませんのであまりおすすめしません。同じドライグリスでもワコーズはしっかり潤滑している手応えがあるのでワコーズとはかなりの差があると思います。レイキッシュやモチュールなど液体のチェーンルブに変えるとチェーンとスプロケットが綺麗に潤滑している感じは素人でもわかると思います。清掃をして吹いた直後は綺麗な白いなので良いですが汚れてくるとクリーム色になってきて汚く感じるのであまり気持ちの良いものではないです。ですが500ミリのコスパのよさは破格だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/09 01:22

役に立った

コメント(0)

#172さん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: XR250 | Z1000 (水冷) | TC125 )

利用車種: NMAX

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

NMAXのギアオイル交換で、ヤマルーブであれば間違いないと思いこの商品を選択しました。
NMAXは150ccしか入らないのでだいぶ余ります。
効果のほどは疎いのでよく分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/07 22:30

役に立った

コメント(0)

みっしーさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 3
  • コスパよし

    コスパよし

エンデューロレースの年間シリーズ戦にスポット参戦しています。新車購入後一年経ちましたのでそろそろ変えようかなと...今のところ交換したからどうだと効果を感じませんでしたが、まあ問題はないかなと。高性能なレーシング用ブレーキフルードもあるようですが、自分レベルでは特に良くなったと感じられないので、次回もコスパ重視でコチラを選ぶかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/08 15:48

役に立った

コメント(0)

噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 3
  • チェーンカバーに砂利とルブが混じったものが堆積する

    チェーンカバーに砂利とルブが混じったものが堆積する

【使用状況を教えてください】
洗車後にチェーンクリーナーで清掃後、注油してます

【使ってみていかがでしたか?】
粘性がめちゃめちゃ高く、水に強くライフも長いが汚れをよびやすく砂利っぽい道を通ったりするとすぐに真っ黒になる。チェーンだけでなく、スプロケットカバーやチェーンガイド、チェーンカバーの清掃は頻繁にしてあげないと砂利だらけになります。
オンロードのロングツーリングメインで帰ったらちゃんと洗車するよっていう人にオススメ。

【他商品と比較してどうでしたか?】
コストパフォーマンス面で優れてると思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
粘性が高いので注油後はすぐに走り出さず、よく浸透してからにしてください。リアホイールが油まみれになります。
また、余分なルブはしっかり拭き取る用にしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/07 11:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みっしーさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 3

ヤマハの2stバイクには定番のギヤオイル。他社のギヤオイルと比較して特別優れているとも劣っているとも思いません。ただ純正指定のため使っているのは否めませんが、特に問題なくコストパフォーマンスも良いので良く使います。使用するバイクがエンジンを酷使する2stのエンデューロレーサーなのですが、3回走行後には直ぐ交換してしまうため安いのは非常に助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/15 20:18

役に立った

コメント(0)

ペケライダーさん(インプレ投稿数: 295件 / Myバイク: XJR400R )

利用車種: XJR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • コンパクトなサイズ

    コンパクトなサイズ

  • 塗布直後

    塗布直後

  • 塗布してから300km

    塗布してから300km

【使用状況を教えてください】
500km毎のチューンメンテナンスに使用しています。

【使ってみていかがでしたか?】
ホワイトドライタイプということで塗布したところが一目瞭然です。また雨・泥道を走行してもしっかり残っているため飛び散りも少なく、耐久性も充分です。
またサイズがコンパクトなのでロングツーリングの際にシートバックに忍ばせておくことが出来ます。


【他商品と比較してどうでしたか?】
元々AZのウェットタイプを使用していました。今回はドライタイプなので性能の比較が難しいですが、どちらも一長一短といった感じで、人によって好みが分かれると思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
白い油膜がチェーンに残るため、見た目が損なわれてしまいます。またチェーン清掃の際もその耐久性から落ちづらいので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/08 21:59

役に立った

コメント(0)

ころぽんさん(インプレ投稿数: 60件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

量が多いので二台三台持ちの人ならいいかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/02 17:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP