オイルのインプレッション (全 171 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ズミやんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: VFR800F | クロスカブ110 )

2.6/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
フィーリング 2
性能持続性 3
保護性能 3

クロスカブ110で使用しています。

今まで大型バイク用とまとめてワコーズトリプルRを購入し、使用していました。

純正を入れたことがなかったので試しに入れてみましたが、吹けが悪くなる、ギアの入りが硬い等、あきらかに性能が落ち、坂道では10kmスピードダウンしました。

使用後1000km程ですが、ギヤの入りが更に悪くなり、ワコーズに戻そうかと思います。

値段が安いG3の性能が悪いのではなくて、ワコーズトリプルRが良すぎただけだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/07/08 10:31

役に立った

コメント(0)

2.6/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 2
性能持続性 2
保護性能 3

CBR1100xxに使用しました
ホンダG1を入れたら高回転域で重く感じました
秋の季節の街乗り程度なら このオイルで充分やと思います
熱に弱いみたいで2000キロ程走行して他のオイルに交換しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/09/23 19:07

役に立った

コメント(0)

ばんばんさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: RA125 | DR250S )

2.5/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 3
効果 2

車ですいません。
今年の5月に納車されたJB23Wのオイルが3Lなので1,000kmのタイミングでモービル1の5w-30と共に2本注入しました。
多少オイルが硬くなった気がしますが燃費計算では純正オイルとそう変わりませんでした。
若干ターボが効き始める3,000rpm付近からの加速が良くなったかなと思えますがプラシーボの域を出ていません。
純正のエクスターFが特別配合で有機モリブデンと贅沢仕様だからかもしれませんが…
DR250sに入れるとシフトチェンジ含めて劇的に効果を感じるのですが車には余り向かないかもしれませんね。
ジムニーには1本で十分かもと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/26 03:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

2.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
性能持続性 2

塗布後はスムースに動き、潤滑性能は良いと思います。
ただ、豪快に飛散します。これでは持続性に疑問大。また、スイングアームがとても汚れてしまい、これはちょっと、、、
評価が高かったので試してみましたが、リピートは無いです。
チェーンルブ探しは続きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/09 21:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

団鬼七さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: sonota | トリッカー )

2.5/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 3
効果 2

あくまで私のトリッカーによる私見です。
走行6000キロくらいの時に注入。オイルは前車の余りのホンダウルトラG3です。

もともとそんなに高回転で回すバイクとかでもないし、まだ過走行でもないので良くなかったのかもしれないですが、率直に言ってほとんど体感的な効果は得られませんでした…。フィーリング、燃費ともにさほど変わりませんでした。元のオイルが良すぎたのも原因か…もっとシビアコンディションで使用する過走行車の方が費用対効果が高いのかもしれませんね。

もっと走行距離をのばして、また使用してみようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/02 11:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あいうえおいらさん(インプレ投稿数: 4件 )

2.4/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 2
性能持続性 2
保護性能 3

ワコーズのオイルからホンダ純正の本品に変えた途端にカーボン噛みが起きたので、カーボンが出やすいと思います。摩擦低減剤が入ってるので燃費はいいです。本品はグレード1の鉱物油ぽく、カーボン噛みを起こしたくないので、次からは化学合成油を使いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/05/07 21:18

役に立った

コメント(0)

nさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

2.4/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
フィーリング 2
性能持続性 2
保護性能 3

オイル交換の当初からギアの入りがシブくエンジンノイズも気になる。

値段は高くなるけど以前使っていた4CRに戻します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/03/28 00:31

役に立った

コメント(0)

TSHさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: XTZ660 TENERE [テネレ] )

2.3/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
性能持続性 3

このチェーンオイルはオフロード車には不向きなのかもしれません。
とにかく粘り気がありすぎてチェーンにオイルは残るのですがそれが黒くなり見た目によくありません。
グリスのようにチェーンに残り掃除が大変です。
粘度があるので長期間持続するとは思いますが・・・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/31 13:23

役に立った

コメント(0)

エッチアールデーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: YZF-R6 | KSR110 | YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

2.3/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
フィーリング 2
性能持続性 2

R1に使いましたが、タイムが上がるとベーパーロックでタッチが完全になくなるほどレバーが入るようになりました。その後、某メーカーのDot5相当のフルードにしたら解決しました。
今どきの、重くて速いバイクでサーキットを走るには、厳しいと思います。
あまり使わないリアブレーキには十分ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/06 23:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tocchiさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: 400X )

2.2/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1
フィーリング 3
性能持続性 1
保護性能 3

100%化学合成と安さに惹かれ投入も2000kmほど走ると明らかに始動性エンジンの掛かりが悪くなりました。走り出せばそれほど気になることはないのですが、あまりにも急激な低下に落胆。
よくよくブラジルの大きな川とかの評価を見ると1000kmでパフォーマンスの低下があったなんて評価もありました。
決してお勧めは出来ないオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/03/09 19:47
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP