オイルのインプレッション (全 268 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TRIUMPH9772さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: StreetTwin )

2.8/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 3
性能持続性 3
保護性能 3

バイク購入後の数回はこのオイルを使用してましたが、臭いがキツイのと冷却効果が低いと感じたので使用をやめました。交換後3,000kmに近づくと明らかな性能劣化が分かります。期待していただけに少し残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/16 12:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.8/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 3
性能持続性 3
保護性能 3

色々オイルを試していた際に使用してみたオイルの一つだと思います。
良くも悪くも何も印象に残っていないので、使用してみてなにか問題があったということはないと思います。
もっとも長期間にわたって使用していたわけではないので、責任は負えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/23 18:08

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.8/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 3
性能持続性 3
保護性能 3

色々オイルを試していた際に使用してみたオイルの一つだと思います。
良くも悪くも何も印象に残っていないので、使用してみてなにか問題があったということはないと思います。
ただ全合成油ではヤマハのエフェロプレミアムの値段がこちらの半額程度で購入出来るため、
特に特徴のないこちらをわざわざ購入するメリットがなく、その後は購入していません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/23 18:10

役に立った

zx12rtamaさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: TLR200 | ZX-12R )

2.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 1
フィーリング 4
性能持続性 2
保護性能 3

使用後の感想ですが、シフトのタッチがよくない。またロウヘシフトチェンジ時ガゴットショックが伝わる。
車両に合ってない様子。
以前使ったオメガ2の方が相性がいいようだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/28 14:49

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

2.8/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 3
性能持続性 3
  • 金魚ホースがあればDIYできる

    金魚ホースがあればDIYできる

  • キレイな色

    キレイな色

  • 1回で半分ぐらい使う

    1回で半分ぐらい使う

ハンドル周りは色どりがなくて。
そのままホンダのフルードでもよかったんだけど、ワンポイント追加。
性能はわからない。普通。
取説には劣化が色で分かりやすくなるとか?
そんなの普通のフルードでもそうでしょ。
色が付いた分、見た目はいい。
しかしコスパ悪い。
使い切ったら、またホンダのフルードに戻ると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/06 15:54

役に立った

コメント(0)

2.8/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 4
フィーリング 2
性能持続性 3
保護性能 3

シルコリンのPRO4xpからの交換です。モチュール300Vやワコーズ4CRなども歴代のバイクで利用しており価格相応なことは承知のうえですが安くていいオイルもあるだろうとメーカー純正を試してみた次第です。感想としてはやはり価格相応、顕著だったのはギアの入りが渋いことです。シルコリンのときは[カッチッ]て感じで入っていたので[ガツッ]って感じで何だか固い印象、好みはゾイルを添加したときのような[スコッ]と入るとこだったので交換したすぐですが入れ換えを検討してます。吹け上がりは粘度が下がったのでスムースに吹けてます。+添加剤と考えればコスパはいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/18 13:11

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

2.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2

使いやすい量で自動車であれば一本でちょうど良い内容量だと思います。マメにエンジンオイルは交換している方ですが距離も伸びてきて少し気になってきたので使用してみました。それなりの洗浄効果で満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/13 19:51

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

2.8/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 3
効果 3

だいぶ前なのですが、NAPSさんでZOILの実演販売を見ました。
旋盤にくわえた無垢の鉄の棒に、別の鉄素材を押し当てて意図的に焼き付きを起こさせます。
その押し当てる力を測定しているわけですが、ZOILを数滴垂らしただけで、焼き付くまでの圧力が全然違ったんですよ。

あれを目の前で見せられると、金属表面改質がどうのこうのとか難しい理屈は抜きに、これはすごいぞ!となったわけです(笑)

あんな凄いものをオイルに混ぜたら、エンジンも安心だなぁと思って時々使っています。

でも俺には効果がわかりません。

最新のバイクはそうそう焼き付くことも無さそうだし、いつまで使うかはわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/17 22:12

役に立った

コメント(0)

kuniさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | スーパーカブ110 )

2.8/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 4
効果 2

CUB110に使用、最近の夏は暑すぎて、多少でも熱ダレ対策にと。期待しての購入。
多くの方のインプレ通りエンジン音は静かになりました。
使用前にゾイルフラッシング実施後に当商品を説明書通りに添加。
エンジンアイドリング時の振動が減少し、マフラー等、エンジンから遠い部品の振動が減少した。
これは期待できるかも・・・?と思うも、走行してみると「あれっ、」体感するほどの変化は感じない。
まだ1回目の使用なので、2回目以降に期待します。
今回購入分でCUBの場合5回は添加できる。
また投稿します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/08/11 22:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mintさんさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CBR1000RR )

利用車種: CBR1000RR

2.7/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
  • 同時にオイル交換。当たり前か…

    同時にオイル交換。当たり前か…

適合品ということで何も悩まずに購入。

特に性能に不満はありませんがフィルターにくっついていた封印フィルムにちっさい穴が空いてたのがちょっときになるけど振っても音しなかったのでそのまま付けました。

全部が全部そうなのか判りませんが一応挙げときます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/07 00:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP