オイルのインプレッション (全 13740 件中 13531 - 13540 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: Z800

2.0/5

★★★★★

使っていたチェーンオイルが切れたため、今回初めてラベンのチェーンオイルを購入した。

まず、普通のチェーンオイルの感覚で使用するとビックリ!!!

なんとノズルの先っぽから蛇花火のようなニョロニョロがでてくるではないか!!!

一応説明書には「10cm離してから吹きかける??」という旨が書いてあるのだが、10cmも離してはまるでチェーンに届かない。

当初は不良品かと思ったのだが、行きつけのバイク屋に聞いたところ、どうやらそういうものらしい。

そのニョロニョロは至近距離でチェーンに塗布する際も非常に塗りづらく、かつ、非常に粘りがあるため、チェーンやチェーン回りにオイルが付着しまくってしまう。
(写真は塗布後に空転させているところ。粘りすぎて納豆のように糸を引いている笑)

飛び散ったオイルはホイールに頑固なオイル汚れを残し、チェーンは蜘蛛の巣のような(写真の糸による)汚れ、糸が引っかかったスイングアームには真っ黒な塊ができあがってしまった。

走行性能はよく、塗布後は滑らかな走り出しが体感できるのだが、上記の不満が全てを台無しにしている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/11/05 21:19

役に立った

コメント(0)

2.0/5

★★★★★

私的には残念な結果でした
リアホイールの汚れが尋常じゃなく
ホイール清掃が大変でした
もう使用することは無いでしょう
新品な状態ですので友人行きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/11/29 23:06

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

2.0/5

★★★★★

通勤車のAN125Dと愛車Ducati MONSTER S4Rsに使っていました。
ただ、どうなんでしょうねぇ、このチェーンオイル。確かに飛散は少なくホイール清掃が楽になるなど快適なのですが、使用時(塗布時)に適量が判り難いと思います。
その結果、コマひとつひとつを狙ってやや多めに塗布して、そして丁寧に拭き取って、最終的にはとても綺麗に仕上がりますが、
果たして適量塗布できているのかどうか、少し不安が残ります。
『チェーン注油が適切に出来ている事』は精神的にも非常に重要ですので、恐らく次回はウェットに戻すと思います。
チェーンルブとしての的を得た商品評価が出来ておらずにスミマセン。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/12/11 22:25

役に立った

コメント(0)

ケンタさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: VTZ250 )

利用車種: VTZ250

2.0/5

★★★★★

使用環境 
外気温・8度程度
都内片道20キロ程度の通勤
サーキット、フリー走行
前回使用のオイル、ホンダG2、10w40との比較です。
始動性は、良好です、
エンジンが温まるまで、回転数が少し下がります。
シフトフィーリングは、良好です。
レスポンスは、あまり良くないです。低回転から高回転まで、モッサリした感じになりました。
エンジンの温度が上がってきても、同じ感じです。
自分のバイクには、粘度が硬すぎるようです。
もったいないのですが、このフィーリングがあまり好きではないので、1週間で違うオイルに入れ替えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/28 23:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bikemanさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: TZR250R | NSR250 )

2.0/5

★★★★★

改造したエンジンの保護のため購入することにしました。

甘いにおいも気に入っています、小排気量なので結構エンジン回すのでありと思います。

出先でオイルランプ突き出してもホームセンターやディスカウントショップでも置いているので安心です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/31 23:21

役に立った

コメント(0)

Pさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ZX-10R | セロー 250 | セロー 250 )

2.0/5

★★★★★

ZRX1200DAEGに入れましたが入れた直後は良かったものの500km越えた辺りから燃費がくそ悪くなりました。
いつもより走れる距離が80km短くなったくらい。
もう入れません!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/05/01 17:39

役に立った

コメント(0)

マッカートニーさん(インプレ投稿数: 2件 )

2.0/5

★★★★★

前回の商品は箱は古かったものの、商品は問題なく使用出来ました。
しかし、今回は箱はキレイでしたが、付属のOリングが何故か2枚違う寸法の物が入ってますた。
両方とも合わない物でしたので、古いOリングを使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/05/01 20:44

役に立った

コメント(0)

Kensanさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: V-MAX 1200

2.0/5

★★★★★

以前はずっと100%化学合成を使ってましたが、前回半化学合成を使ってみて結構よかったので、100%鉱物でもクチコミがよかったので使ってみました。
100%化学合成だとオイル漏れしちゃうような問題をかかえてなければ、メリットはないと思いました。
・ギアは入りにくくなった
・吹けも悪くなった
・静穏効果も特になし
10W/40を使用しましたが、油温が上がりにくく冷めやすいようなので、それも影響してるのかと思います。
値段も激安という程ではないので、次回はケチらず半合成以上のもう少しいいのを入れようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/05/22 01:26

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 13件 )

2.0/5

★★★★★

オイルもオイルフィルターも高いものから安いものまであり、どれがいいか正直迷いますよね。
公道を走る分だとこちらで十分です!
また、オイル交換の時に毎度毎度変えた方がいいです!
高くて良いやつを長く使うよりも、安くてそれなりの機能を果たしてくれるものを頻繁に変える方がバイクにも優しいと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/31 15:18

役に立った

コメント(0)

タツドシさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: WR250R | CBR1000RR | XL1200X SPORTSTER FortyEight )

2.0/5

★★★★★

ドライタイプと両方を購入。ホワイトのドライタイプは注油後、あまり拭き取るところが少ないのですが、こちらのウェットタイプのものは注油後、余分な所をしっかり拭き取っておかないと、走行中飛び散ってバイクがかなり汚れます。洗車時の拭き取りも大変ですのでドライタイプの方をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/06/01 18:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP