SUZUKI:スズキ

ユーザーによる SUZUKI:スズキ のブランド評価

信頼の国内メーカースズキ。スズキの純正オプションパーツは取り付けの精度や使い勝手などが高いレベルで実現されています。様々アイテムをラインナップし、カスタムの選択肢には必須といえる。

総合評価: 4.2 /総合評価1385件 (詳細インプレ数:1301件)
買ってよかった/最高:
568
おおむね期待通り:
424
普通/可もなく不可もない:
193
もう少し/残念:
23
お話にならない:
17

SUZUKI:スズキのオイルのインプレッション (全 160 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
cocoさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: アドレス110 | CB223S | ジクサー 250 )

利用車種: ジクサー 250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

ジクサー250のフォークオイルを交換しようと先人にならい、粘度はG15を選択。

規定量は438mlなので油面調整を考えると1リットル缶で丁度良いのではないかと思います。

オイル交換は年末予定なのでまだ先ですが、年末近くになると配送とか不安なので早めに注文しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/15 23:32

役に立った

コメント(0)

じすぺけさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: GSX-S1000 | GSX-S1000 )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4
  • 見辛いですが燃費21.8km/lと出ています。

    見辛いですが燃費21.8km/lと出ています。

オイルに関しては、RBさんのオイルリザーブを利用して早め(3000km)に交換していました。
納車から1万Km行く前にフラッシングと「ちょっと良さげなオイル」を使ってみようと思い、先ずはスズキならエクスターでしょ!と言う事で購入。

バイクGSX-S1000(22)です。
プラシーボか気のせいか、RBさんのオイルと比べて燃費が良くなりました。
RBさんのオイルだと良くて19km/l。
エクスターだと平均21km/l。
メーカーは約16km/lと言っているので、どちらも上回ってはいるので良いのですが、アイドリングの感じ、クイックシフターの感じ、変速時のショックなど考慮するとエクスターが今の所ベストです。

ヤマルーブのプレミアムシンセティックも試してみたいのでエクスター一択と言う訳では無いですがいいオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/08 19:06

役に立った

コメント(0)

おもち君さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SV650X | SPEEDFIGHT 125 | その他 )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
  • 計量カップを使わないで普段のオイルジョッキで入れたんだ! ワイルドだろ〜?

    計量カップを使わないで普段のオイルジョッキで入れたんだ! ワイルドだろ〜?

【期待外れだった点はありますか?】
特にありません。
あ、安かった割には赤く色がついていた事です(笑)

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
頑張って現在の品質・価格のままの安定した供給をお願いします。

【比較した商品はありますか?】
ヤマルーブG10、kwskG10、PFP G10 etc

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】
始めてフォークオイル交換に臨むにあたり、2L欲しかったので安く量買えればなんでもよかった。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
まったくのフツー。 30000km使用したSHOWA製SS-8との違いはエア抜きの手応えではよく分からなかった。
けど油面変更の効果はわかったような気がします。

【取付は難しかったですか?】
かなり難しいと思います。
初心者の方がタイヤホイールを脱着してアライメントを取るのは無茶と思いますが、引き出しの数増えるので自分でやれよ!(笑)
オイル交換そのものは簡単です。 頑張って研究してくださいネ!

【取付のポイントやコツを教えてください】
ええぇーっ? またそんな事書かせるのですか?(//∇//)
フォークキャップのOリング位は新品を準備して、油面ゲージ準備して頑張ってください。

【説明書は分かりやすかったですか?】
よく読んでないです。 目に入った時、飲んだ時とかそういう事が書いてあったような、、
残りは仕舞ってしまったのでよくわかりません。

【付属品はついていましたか?】
なかったと思う。 てかいきなりフォークに注ぐ人もいないでしょう。
新品でなくていいので適当なコップやじょうご使ってください。

【その他】
セッティングの登竜門です。 脚がショックが言う前にいろいろな粘度やブランド、液面高を試すべきでしょう。
突き出し量や社外オイルシール、スプリングと組み合わせると既に無限のセッティングが出来てしまいます。
バイクのいちばん面白いところだと思います。 ENJOY!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/06 14:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぷいぷいさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: Vストローム1000 | NSR50 | ZX-9R )

容量:20Lペール缶 (99000-21E80-027)
利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

Ninja250SL、Ninja250(2018)、12R、Vスト1000に使用。
合計20L=ペール缶を使い切ったのでインプレ。

SLでは鈴鹿サーキット東コース、1分7秒前後ラップペース。
ほぼずっと全開。
ツインサーキット、フル1分10秒&G40秒ペース。
30分の走行枠×2本は問題無し。
その次の枠くらいからギア抜け、シフトミス多発。
安心して使えるのは60分程度。

友人のNinja250(2018)は4時間程度使用。
そちらは特に問題なかった様子。

12R。
鈴鹿サーキット東コース、58秒前後ペース。
30分の走行×4本は問題なし。
その次の走行はSLほどではないが劣化を感じました。

Vストローム1000,完全ツーリング使用。
1200kmくらいまではご機嫌。
その後、シフトタッチ固くなり始め、2000km手前で嫌な感じ。
ニュートラルに入ったり、その他のギアでも入り辛かったり。

以上4車種、全て2回続けて交換、使用です。
ライフはやや短めな気がしますが、純正系はこれくらいなのかも?
ヤマルーブプレミアムシンセティックは更に若干短かったです。
(SL、Ninja250、Vストで使用)

某エンジン屋さんに聞いたところ、ST600で走ってたエンジンを開けた際、傷等は少なかったそうです。
短時間交換だとは思いますが、同じ条件で他オイル(有名レーシングオイル含む)比で保護性能は高いようです。

現在はカワサキ冴強にスイッチしたところです。
こちらも20L使い切ったらレポします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/27 10:44
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たにやんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ジクサー 150 )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

交換後エンジンをかけると、セルモーターを回した瞬間からエンジンが軽やかに回っているのがわかりました。
実際に走行しても、エンジンの回転は軽やかで。シフトチェンジもスムーズです。
この価格で全合成油、そしてこのフィール。
素晴らしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/31 17:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

容量:1L (99000-21DC0-016)
利用車種: レッツ(4サイクル)
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

バイク屋のオイル交換でMA 10w-30をずっと入れてましたが、経年車ということもあり、こちらのオイルの方が走りが安定した気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/27 02:09

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: 200 DUKE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

GSXに乗っていることもあり、オイル交換はいつもこれです。
この価格で全合成油ということも有あり、コスパは最強です。
ほぼ毎日バイパスに乗るので高回転域の使用が多いので、今まではワコーズを入れていたのですが、明らかに、エンジン音、走っている時の感覚が変わりました。
また、元々ギア抜けのしやすいバイクなのですが、ギア抜けも減ったような気がします。
ふけ上りも少し良くなった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/22 12:40

役に立った

がわさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: グース350 | ズーク | スーパーカブ90 )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: グース350
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4
  • グースに入れました

    グースに入れました

レース直前に慌てて入れたのですが、8月でも15分走行×6回でも全然熱ダレ等なく使えました。シフトフィーリングも良かったです!
古い油冷の単車なのですが、エンジンオイルの滲みもなかったので助かりました…リピートします^_^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/19 15:23

役に立った

コメント(0)

rs-zさん(インプレ投稿数: 5件 )

容量:1L (99000-21DC0-016)
利用車種: シグナスX
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

ヤマハ シグナスXに使用してます。

しばらくは、ホンダのウルトラG2を使用してましたが、スクーター用のMB規格のオイルを、試したくなり
ホンダウルトラS9に変えたら、いつもよりエンジンが回る感じがしてなかなか好印象
しかしウルトラS9は、部分合成油でお値段高め

そこでたどり着いたのが、こちらのオイルになります。
鉱物油になりますが、その分低価格になりますね

10W?40 のMB規格オイルで最安値だと思います

使用感は、やはりMB規格のおかげか良く回る印象ですね

送料無料にする為に3本購入したのでしばらくこのオイルのお世話になりますね

スズキ エクスターR5000は、
MAとMB規格の2種類ありますので、購入される時は、要確認です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/01 19:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

本惚犬さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GS125 | TS50ハスラー | ディオ (2サイクル) )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

主に原二のシグナスX及びGS125で使用していますが、ともに空冷エンジンかつ走行時のアクセル全開率が極めて高く、エンジンへの過負荷な使用状況を考えて、鉱物油ではなく全合成油の使用を選択していますが、コスト的にも鉱物油は前記の様な高負荷での使用条件下では劣化が極めて早く、単価的には倍以上の差は在りますが、両者のライフを比較するとコスト的な差は余りなく、寧ろパフォーマンス的には全合成油の方が明らかに優れているので、軍配は全合成油に上がります。また、その全合成油の中でも原二での使用と云うことからコスト的に高級品を使うことは憚られるので、メーカーで検証された信頼の出来る品で尚且つコストパフォーマンスにも優れた本品を試用してみたところ、前記のように鉱物油に比し非常に満足の行く信頼性や優位性が認められました。私は原二での使用ですが、通常のツーリングや街乗りでの使用において排気量の大きなバイクでの使用を含め、信頼できる高いコストパフォーマンスのお薦めオイルです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/18 23:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP