PANOLIN:パノリン

ユーザーによる PANOLIN:パノリン のブランド評価

パノリンオイルは極端に熱に強く、常温域では柔らかく、高温域までしっかり保護するロングライフ仕様。小排気量車〜レーシングユースまで幅広く使用できるハイクオリティオイルです。

総合評価: 4.3 /総合評価223件 (詳細インプレ数:221件)
買ってよかった/最高:
89
おおむね期待通り:
116
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
1
お話にならない:
0

PANOLIN:パノリンのオイルのインプレッション (全 118 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

空冷ドゥカティSS1000DSはかなりオイルに厳しいバイクです。
オイルクーラーは小さく、夏など注意してないと
すぐに油温が上がります。 
パノリン・レースはエステル油ですが、
植物油由来ではないので、熱安定性に優れ
空冷エンジンのように油温が上がりやすいバイクに使っても
初期性能が長く続いてくれます。
シフトフィーリングについても問題なしで
値段が高いだけのことはありますね。

エンジンに優しいオイルなら、パノリンです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/24 11:26

役に立った

コメント(0)

S.S-R750さん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: GSX-R750 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 0

前回から7ケ月 約2700?走り また同じオイルを先日入れました。
初めて入れて走って驚いたのは 高回転域までの吹け上がりが とても早く 軽く感じて気に入りました。(それまではワコーズ プロステージS)
シフトフィールの変化は 確かに少なく思いますが、いつまでも変わらないという程ではなく 今回交換を思い立ったのも そろそろかなという感触になってきた為ですが 気にせず7ケ月遊べたと思えば悪くないですし 価格もまずまず。吹け上がりの軽さは 継続していて上記距離では悪化を感じませんでした 但し季節を3つ通り越してはいますので乗り方もずっと一緒ではないですが・・

もっと高いが 長持ちしないオイルも知ってますし、最初だけ とても良くて悪化が早いのもありますので このオイルのバランスは自分の経験上良いと思います。愛車の場合 オイルだけなら5000円と少しで交換可能!
保護性能については エンジンの中を見ていないので 不明です。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/05 22:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しるふどらいばぁさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CBR1000RR | ビーノ | CBR250RR(2017-) )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

前車CB650Fでは300Vの次から、現在のCBR1000RRで納車直後に交換してからずっと使用しています。

硬めの油なので、スロットルレスポンスにおいては300Vには及びませんが、ノイズ・振動低減と性能持続については抜群です。

3000kmで交換していますが、オイル交換時に新しくなったと体感できない程度に持続してます。

価格的にもまぁ許せるかなと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/23 19:31

役に立った

コメント(1)

シゲさん 

次回オイル交換の参考に致します!

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

Ducatiのスーパースポーツは熱的に厳しいエンジンです。サーキットでも油温管理は非常にシビア。どうしたって、熱的に安定なオイルが必要です。パノリンは、石油由来のエステルで、パラフィン鎖のエステルですので、植物油由来のオレフィン鎖エステルより、熱的に安定。実際、熱ダレすることもなく、性能を維持できますので、言うだけのことはあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/08 11:17

役に立った

コメント(0)

聖芳さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: NS-1 | RG250ガンマ | KLX250 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

このオイル自体は以前から使用していて過去にインプレも書いていますが、今回購入からパッケージに注ぎ口が付いていたのでその部分のインプレというコトで!

ストロー状のオイル注ぎ口が付いたのでパッケージから直に入れれるようになった(以前まではジョッキなどに移し替えていた)
それは良いのですが、ストローの太さがタピオカジュースのそれとほぼ同じ径なので、注ぎ切るまで多少の時間が掛かります

コツは横に寝かせた状態にしてパッケージ内に空気が入り込める様にするか、使い切る前提なら穴を開けておけば良いでしょう

私はチビチビ注ぎましたが、せっかちな方はジョッキ等に移し替えて下さい(^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/25 16:29

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 388件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

Vストローム650に使っています。

シフトフィーリングもいいですし、3000キロぐらい走ってもフィーリングが悪化せず、耐久性もあります。

一度に1000キロ、2000キロ走るようなロングツーリングに行くようなバイクにも最適だと思います。

パッケージも注ぎやすいので、オイルジョッキが必要ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/05 19:24

役に立った

コメント(0)

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

PCX125に使用しました。
元々純正オイルを使っていましたが普段ツーリングやオフでパノリンを使っていたので通勤用のPCXにも入れてみることに。
低速、高速共にらなめらかなフィーリングになった気がします。
色々なオイルを使ってきた訳ではないですし、知識もそんなにないのですが、明らかに元の状態より良くなっています。使い古したオイルから新しいのに変えたので変化を感じるのは当たり前ですがww

ただ、ネックなのは少し価格が高いかなぁと…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/11 23:17

役に立った

コメント(0)

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

WR250Fに入れています。
レーサーベースの車両のため、それなりにいいオイルを入れないといけないと思い、レースで使うクラスの物を入れてみました。
結果としてはギアの入りも滑らかで交換する5000km位まではしっかりと潤滑してくれました。
価格は高いかもしれませんが、エンジンがぶっ壊れてしまっては元も子もないのでww
ちなみに、WR250Fはオイル交換のみの場合は1Lジャストなので1L缶でこと足りてしまうので色々なオイル試すのにオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/30 23:37

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 388件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5
  • パッケージが変わりました

    パッケージが変わりました

GSX-S1000Fに使用しました。

慣らし終了後→WAKO'S トリプルR
走行3000キロ→ヤマルーブ RS4GP

と入れてきて、走行5500キロでパノリン RACEに変更。

今まで入れてきた2種類のオイルと比較して、明らかにエンジンノイズが軽減。ミッションタッチが良いです。

それぞれのオイルで菅生でサーキット走行もしましたが、ふけ上がり、シフト変更も一番スムーズでした。

オイル交換で絶対的な性能の変化が現れるのか?といえば、正直言って良くわかりません。
ですが、フィーリングとして気持ちよく走れる、というのも大きなポイントだと思います。

今のバイクにはこのパノリンRACEが一番気持ち良く走れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/23 18:39
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

【取り付けた車種】
2004年式の250SBになります。
250SBといわれてピンとこない方が大半かと思われますので...
一言で説明しますと、スズキのカウルが付いたDトラッカーになります。

【購入の用途】
ギアの入りが悪いと感じたためエンジンオイルの交換。

【商品情報】
※1リットルタイプを購入
容量はほぼ1リットルピッタリ
平面に置くと中にはオイルの残量が透けて見える。
しかもメモリが付いているので大体の残量が計算できる。

【感想】
前回走行から5,000キロ。
なんだがギアの動きが渋いと初心者ながらに感じたため、少しいいオイルを購入してみました。
見てわかる通りお値段が高い...
250SBはオイル交換にオイルフィルターの交換を入れると1.4リットルなので2本購入しました。
オイル交換だけで1万弱...

と、思っていた時期が私にもありました。

前回は安かったのでヤマルーブを入れていたのですが、初心者の自分でもわかるぐらいよくなりました。
次回からの交換もこのオイルを使っていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 17:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP