Speed Master:スピードマスター

ユーザーによる Speed Master:スピードマスター のブランド評価

スピードマスターは、モータースポーツのような限られたフィールドで使用される高性能スペシャルブレンドオイルを 一般ユーザーにもお届けできることをコンセプトとして発足したオイルのブランドです。 「シャーシダイナモにかけると馬力がアップするオイル」として知られ、常に耐久性を抱えるモンスター級の改造車に対し、強靭な油膜効果とフリクションロス低減などの優れた特性によって全国のチューナーに広く愛用されています。

総合評価: 4.1 /総合評価14件 (詳細インプレ数:13件)
買ってよかった/最高:
4
おおむね期待通り:
7
普通/可もなく不可もない:
3
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

Speed Master:スピードマスターのオイルのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hawkさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

利用車種: アドレスV125S
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4
  • プラボトルなので廃棄が楽です。

    プラボトルなので廃棄が楽です。

  • スクーター用オイルです。

    スクーター用オイルです。

いつもはスズキ純正のエクスターR9000を使用しています。
今回のオイル交換時期が秋だったので、冬の始動性と値上がりを考慮して5W-40のスピードマスターを購入しました。
オイル交換はだいたい1000km毎に行っていまして、エクスターR9000は交換直後からスイスイ進むのを体感しています。(その分劣化が早いのか?)

ライズラインエクセレントに交換しましたが、エクスターR9000の交換直後よりは加速感が鈍く感じます。
現在500km走行で、200?300km程度ではじめの性能低下を感じますが、そこからは性能維持出来ていると思います。
エクスターR9000だと初期性能が良いのか、スイスイ進むものの200?300km、500?800kmで性能の落ち込みを感じます。

5W-40ということもあり、気温5℃以下であってもスターターは回りやすい気がします。
暖機特性はエクスターR9000と変わらないかも。
このお値段なので十分良い性能だと思いますが、継続して春夏も使うか、エクスターR9000に戻すかは考え中です。
小排気量スクーターこそ、エンジンオイルに左右されると思うので最低でもこのオイル以上を使う事をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/06 10:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP