BLACK MARKER:ブラックマーカー

ユーザーによる BLACK MARKER:ブラックマーカー のブランド評価

日鉱JXグループが提供するシフトフィーリング抜群のオイルブランド。ライダー人生にまた一つ、『喜び』を・・・。乗った瞬間から感じるアクセルレスポンスを、体感できます。

総合評価: 0 /総合評価21件 (詳細インプレ数:21件)
買ってよかった/最高:
0
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

BLACK MARKER:ブラックマーカーのオイルのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やまくにさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: TL1000S | CBR250RR (MC22) | エリミネーター250 )

3.2/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 3

ブラウザとの相性か、入力した点(☆)数と最終値↑が合いません・・・

【今回ご使用いただいたバイクのメーカー・車種名・排気量をお答えください】
メーカー:SUZUKI
車種名:TL1000S
排気量:1000

【前回使用したオイル名をお答えください】
オイルメーカー:ホンダ
銘柄:ウルトラS9
粘度:10W−40

※前回使用したオイルと比較した使用感
【エンジンレスポンス(吹け上がり等)は如何でしたか?[普通]】
リッターバイクになるとおいるでのレスポンス差を感じるのは難しいかも

【油温の状況について、お答えください[普通]】
冬場ということもあり、ややオーバークール気味でオイルの性能差を判定するのは難しいです


【熱ダレの状況について、お答えください[普通]】
油温同様冬場で熱ダレを感じません

【シフトフィーリングは如何でしたか?[普通]】
車両の状態が悪く、相性の悪いオイルですと高い銘柄でもシフトが渋くなることがありましたが
こちらの銘柄は問題ありませんでした。 ただ、特別良いとも・・・


【全体的な使用感は如何でしたか?[普通]】
性能として特に悪いところは見あたりませんでした。使用し始めてさほど距離を乗っていないのと気温が低い事もあって最終的な性能は不明です。 値段を考えると進んでこの銘柄を選ぶかというとこの先の変化をみたいところ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/01 20:46

役に立った

コメント(0)

サムさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: クロスカブ110 )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 3
  • 04年型・W6としては、やっとアタリが出た付近でしょうか?

    04年型・W6としては、やっとアタリが出た付近でしょうか?

  • 旧オイルすべて抜き替えのため奮闘!

    旧オイルすべて抜き替えのため奮闘!

  • 前輪を浮かし、注入口を水平にしてオイルレベルを合わせます

    前輪を浮かし、注入口を水平にしてオイルレベルを合わせます

  • 一旦数分起動し、停止5分後にこのレベルにしました

    一旦数分起動し、停止5分後にこのレベルにしました

  • 帰宅後オイル漏れ点検、油温48℃くらいでメカノイズがかなり減ってる!

    帰宅後オイル漏れ点検、油温48℃くらいでメカノイズがかなり減ってる!

今まで激安オイルばかり使ってました。暖気後今まで使用中のオイル10W−50を抜き、オイルフィルターも外して抜いて本オイルを注入しました。
さっそく試運転しました。外気温14?17℃でエンジンオイルの温度計(w650オイル注入キャップ付け跳ね掛け温度検知)が45℃付近でした。今までの硬いオイル以上に起動時からメカノイズが静粛で10kmくらい走行したら、クラッチの遊びが大きくなっているのに気づき 調整しました。その後クラッチの切れが良くなり、シフトチェンジがまるでスーパーカブ並みに軽くなり驚きました。時節柄、低温時の走りしか味わえませんでしたので持続性・保護性能は後日確認します。メカノイズ・シフトフィーリングがオイル交換だけでこんなに変わるとは、驚きの体験でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/28 17:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP