BLACK MARKER:ブラックマーカー

ユーザーによる BLACK MARKER:ブラックマーカー のブランド評価

日鉱JXグループが提供するシフトフィーリング抜群のオイルブランド。ライダー人生にまた一つ、『喜び』を・・・。乗った瞬間から感じるアクセルレスポンスを、体感できます。

総合評価: 0 /総合評価21件 (詳細インプレ数:21件)
買ってよかった/最高:
0
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

BLACK MARKER:ブラックマーカーのオイルのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

3.6/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 3

エンジンオイルモニターキャンペーンに当選しましたので、投稿させていただきます。

【今回ご使用いただいたバイクのメーカー・車種名・排気量をお答えください】
メーカー: カワサキ
車種名: ZRX1200DAEG
排気量: 1200cc

【前回使用したオイル名をお答えください】
オイルメーカー: エルフ
銘柄: MOTO4 TECH
粘度: 10W-50

【エンジンレスポンス(吹け上がり等)は如何でしたか?[普通]】
⇒エンジンレスポンスについて、お気づきの点をご記入ください。
この時期、冬季の使用ですと油温が70℃以上に上がらないと吹けが悪いですが、ブラックマーカーは油温が低い状態でも、比較的良いです。

【油温の状況について、お答えください[普通]】
⇒油温の状況について、お気づきの点をご記入ください。
油温はサーキットを全開走行すると100℃以上を推移、パワーダウンを感じています。この時期、私はサーキットを走らない為、何とも言えませんが、アイドリング時の油温上昇具合は若干遅いように思います。

【熱ダレの状況について、お答えください[普通]】
⇒熱ダレの状況について、お気づきの点をご記入ください。
悩みのタネです。公道は問題ないですが、これまでのオイルではサーキットを走行すると周回と共に熱ダレが発生、シフトミスを誘発していたので、オイルのグレードアップを計画、銘柄も決めていました。そこへ丁度、今回の企画で期待しています。サーキット走行の条件で、また何か分かれば追記します。

【シフトフィーリングは如何でしたか?[良い]】
⇒シフトフィーリングの変化について、お気づきの点をご記入ください。
少し硬いオイルを使っていたので、エンジン始動直後のフィーリングは悪かったですが、ブラックマーカーのタッチは良いです。冬季、公道使用での油温に対するタッチの変化は特に感じていません。

【全体的な使用感は如何でしたか?[普通]】
⇒全体的な使用感について、お気づきの点をご記入ください。
個人的感想です。ワインディングをメインに使用、シフトチェンジが決まって気持ち良いです。この性能が、夏場のサーキット走行の条件でもキープ出来れば優れたオイルだと思います。

【その他、ご意見や改善要望などがありましたら、ご記入ください。】
当選いただきありがとうございます。出来れば、10-50Wもラインナップして欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/21 22:08

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: XT250X | バルカン1700 ボイジャーカスタム )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 3

丁度通勤快速であるXT250Xのオイル交換を考えていたところ、
モニターキャンペーンに当選させていただいたので、早速交換してみました。

いつもは「カストロール POWER1 4T」かそれと同等の別オイルを使用しています。

基本的に通年バイク通勤ですが、走行自体は往復10km程度の距離ですので、
長距離(長時間)の感想ではありません。

キャブ車と言う事もあり、今までは暖気後も数百m程はスロットルレスポンスが悪く、
ボコつく感じが有ったんですが、交換後は先ずそれが解消されました。

シフトのタッチに関しては、カシャッと少し遊びのある感じから、
ショートストローク車の様にカチッと入る感覚に代わり、
アップ・ダウン共に気持ち良くチェンジできます。

低排気量ですので回して乗る車両でも有りますし、
高回転時には少しメカノイズが気になっていましたが、
それも低減され、今後は少し距離を走ってみようかと言う気にさせますね。

熱ダレやライフに関しては、冬場の交換直後でもありますし、
コメントは差し控えますが、その部分が高評価であれば、
価格的には満足出来るオイルに成り得るのではないかと思います。

余談ですが、商品ページの缶には注ぎ口が付いてませんが、
今回頂いた物にはちゃんと付いていました。

4?ジャストで使う車種であれば問題ありませんが、
ジョッキへ移す事を前提にするのであれば、
モニター品同様注ぎ口が付いていた方が良いですね。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/03 16:48

役に立った

コメント(0)

サムさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: クロスカブ110 )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 3
  • 04年型・W6としては、やっとアタリが出た付近でしょうか?

    04年型・W6としては、やっとアタリが出た付近でしょうか?

  • 旧オイルすべて抜き替えのため奮闘!

    旧オイルすべて抜き替えのため奮闘!

  • 前輪を浮かし、注入口を水平にしてオイルレベルを合わせます

    前輪を浮かし、注入口を水平にしてオイルレベルを合わせます

  • 一旦数分起動し、停止5分後にこのレベルにしました

    一旦数分起動し、停止5分後にこのレベルにしました

  • 帰宅後オイル漏れ点検、油温48℃くらいでメカノイズがかなり減ってる!

    帰宅後オイル漏れ点検、油温48℃くらいでメカノイズがかなり減ってる!

今まで激安オイルばかり使ってました。暖気後今まで使用中のオイル10W−50を抜き、オイルフィルターも外して抜いて本オイルを注入しました。
さっそく試運転しました。外気温14?17℃でエンジンオイルの温度計(w650オイル注入キャップ付け跳ね掛け温度検知)が45℃付近でした。今までの硬いオイル以上に起動時からメカノイズが静粛で10kmくらい走行したら、クラッチの遊びが大きくなっているのに気づき 調整しました。その後クラッチの切れが良くなり、シフトチェンジがまるでスーパーカブ並みに軽くなり驚きました。時節柄、低温時の走りしか味わえませんでしたので持続性・保護性能は後日確認します。メカノイズ・シフトフィーリングがオイル交換だけでこんなに変わるとは、驚きの体験でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/28 17:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP