AMALIE:アマリー

ユーザーによる AMALIE:アマリー のブランド評価

1903年に設立されたAMALIEは、最初のマルチグレ?ドMOTOR OILを開発した歴史ある会社です。30年以上も他の多くのメジャーOIL製品の委託生産を行っており、その技術、品質 とサービスのレベルの高さには多数のお客様より絶大な信頼を得ています。

総合評価: 4.1 /総合評価30件 (詳細インプレ数:28件)
買ってよかった/最高:
9
おおむね期待通り:
15
普通/可もなく不可もない:
3
もう少し/残念:
1
お話にならない:
0

AMALIE:アマリーのオイルのインプレッション (全 15 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ケセラセライダーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: 250TR | Z750GP )

4.0/5

★★★★★

84年式バイクのオイルが減るようになったので
少しでも対策になればと100%鉱物油にしたのですが
やはりエンジンを開けないと止まらないようです。(苦笑)
ただ、エンジン音は太くなりエンジンフィーリングは良くなった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/13 16:30

役に立った

コメント(0)

たくさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ZEPHYR400 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

アマリ?オイルは知らない人も多いかと思いますが、僕は以前から2ストエンジンには使っていました。
高回転型レースエンジンのジェットにももちろん使用していましたし、性能は実証済みです!
エステル配合オイルとの比較では回転の滑らかさではエステルに負けますが、トルクで加速していく感じの力強さでアマリ?オイルに勝てるオイルは今まで出会ったことがないです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/03 19:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB750F )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

前から試したかったオイルで、空冷・旧車に評判がいいオイルです。 まず感じたのはとてもいいフィーリングにびっくり! もちろんオイル交換後ってことなので当たり前なのですが、今までの中で一番のフィーリングです。(有名な添加剤、ゾOルも試しましたが、旧車にはこちらの方が合っていると思いました。
耐久性などはまだこれからなので未知数ですが、旧車や空冷を乗られている方には一度試してみてはいかがです?
コストはやや高めですが、一年に一回いいオイルを使いたいと思えばそんなに高くないと思い込んで購入しました。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/02 17:55

役に立った

コメント(0)

がまとかえるさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: KLX110L | CRM80 | SX125R )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
保護性能 4

CRM80にカストロールパワー1レーシングを入れてましたが、他銘柄のオイルも試してみたくて購入。パワーアップなどはありませんが、始動性は悪くないので気に入ってます。街中や土の上での中低速があつかいやすい気がしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/07 20:53

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

某4輪系情報サイトのレビューや有名ショップでのススメも有りハイラックスのミッションオイルに使ってみました。
乗用車・トラック・バス・重機のミッション・デフ用に耐極圧性能・耐腐食性能を強化ともありますので安心して使用できます。

80W-90は大多数のミッション、デフオイルに採用されていて、GL-5規格なので普通のミッションオイルです。

ボトルの先っちょは一般的なエンジンオイルとは違い尖ってます。
4輪のミッションオイルは横入れ下出しが殆どなので、このような形になっているのだと思います。
僕はサクションポンプを準備していましたが、ミッション横に広大なスペースがあったので、ボトルだけで投入できました。
4リットル入るつもりで買いましたが、3リットルで満タンです。
ミッションオイルは溢れたら満タンで終了と言う単純な基準です笑

交換前はバックギアの入りが悪かったですが、快適になりました。
性能持続性に期待です。
問題なければ、前後デフオイルとトランスファーオイルにも使用したいと思います。
多分デフとトランスファーの時こそはサクションポンプの出番になるはず!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/16 19:38

役に立った

コメント(0)

ファーさん(インプレ投稿数: 74件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

質のよい鉱物油という販売文句に惹かれ、以前から空冷旧車4発に使用しています。
日本では馴染みのないメーカーですが、歴史が古いメーカーです。
同様格帯では抜きん出たオイルだと思います。
概ね3000?5000Km程度で交換していますが、他のオイルに比べ、劣化時の性能低下が緩やかな印象です。フィーリング、シフトチェンジも良好で、鉱物油ということも含め、特に旧車に安心して使えると感じました。
また、炎天下の渋滞でも、大きな劣化を感じなかった事には驚きました。
難点は、単位が違うので1リットル入っていないことくらいです。
街乗り、高速、峠など、公道シーンでは十分過ぎるオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/06 07:47

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 21件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

スーパーカブフルノーマルにホンダ純正G1からアマリーに入れ替えてみました。
エンジンノイズの減少、トルク感、高回転での伸び等G1より上です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/13 13:11

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 15件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

水冷150cc スクーターに使用。いままで5W-30の完全合成油でしたが、気分転換に交換。
結果トルクフルで、減摩材が特殊なのかスムーズで乗りやすくなりました。
鉱物油にしては価格高めですが、費用対効果は良いではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/08 19:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 15件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

ねっちりした油性フィーリングがスクーターの
CVTに合ってる気がする。
街乗りでの出だしもトルク出てよし。
高速巡航も特に問題でてない。
次は同じAMALEのPROSYN(半合成油)を試す

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/14 05:43

役に立った

コメント(0)

ファーさん(インプレ投稿数: 74件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

同社のインペリアルから乗り換えてみました。旧車の空冷四発750に使用です。
近年のXLOは部分合成油であったと記憶してますが、鉱物油のインペリアルとの大きな差は体感できませんでした。インペリアルのようなドロドロした感覚ではなく、サラッとしたオイルであるような気がします。
どちらも真夏のツーリングで熱ダレやオイル吹き等はなく、安心して使えることに変わりはありません。シフトフィーリングも◎で、甲乙つけがたいです。
XLOの説明にある「抜群の清浄分散能力」がどのように作用するのか探りたいところではありますが、個人的な好みと車体との相性では、鉱物油のインペリアルに軍配が挙がります。
アマリーのオイルは、総じて性能低下が緩やかな印象なので、使っていてストレスはありません。
コストパフォーマンス以外は大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/16 19:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP